• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

3連休2日目

実家2日目の日曜日、朝から絶好調の娘と寝不足で絶不調の私。
体調的にも鴨川シーワールドは無理。

妻が西松屋に行きたいというので連れていきました。
娘はおもちゃコーナーから動かず、私は娘の見張り。
妻は十分に買い物を堪能していたと思います。

西松屋だけで1時間以上いました。。。
見張りの1時間はきつく、ヘトヘトになって実家へ戻ります。
スーパーオートバックスの1時間だったら余裕なのに(笑)

戻ったあとも娘は昼寝もせずに遊び続けます。
娘はやはり外で遊びたいらしく、おもちゃ屋さんに行きたいと言います。
娘の言うおもちゃ屋さん→千葉スバルディーラーのキッズコーナーです。

おもちゃ屋さん行く?と聞くと、大喜びで手を引っ張り「おもちゃ屋さん行くよ!」と娘はノリノリ。

すぐに車に乗り、千葉スバルを目指しますが、乗って10分しないうちに娘はご就寝。。。

めっちゃ疲れてたんじゃん、、、

これで帰ったら、起きた瞬間に「おもちゃ屋さんは?」と泣くに違いありません。
また、せっかく寝たのに、車から降ろして起きてしまうことも多々あるため、チャイルドシートで寝かせておくことにしました。


私は、近くのホームセンターで暇つぶし。
妻は車の中で娘が起きるのを待っていました。

そこで購入したのが、昨日パーツレビューにも上げた、エーモンのエアバルブキャップです。
安いのだと199円というのもありました。
私はブラックを選んだので599円。
真っ暗の中、速攻取り付けました!


娘が起きたのは18時頃。
そこからスバルのディーラーに行きました。
ディーラーに着いた瞬間、娘はキッズコーナーへダッシュ!
時間も遅く、お客さんもまばらでしたので滑り台、子供用システムキッチン、おままごと道具など独占状態でした。

私はというと、圏央道関連でのDSRC?対応ETCの再セットアップをお願いしました。
助成金があるので378円でした(笑)

まぁ、正直言えばなんでお金取るの?という内容ではありますが、仕方ありませんね。

結局19時にディーラーを出て、実家に戻りました。

そして、自宅に帰るよ!と娘に言うと帰らないと拒み、おばあちゃんちで寝ると言います。

まさかの2連泊になりました。

私の実家ですが、娘と犬を両方相手しなくてはならないので、疲労度が凄いです。

Posted at 2015/11/24 18:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月21日 イイね!

3連休初日

あっという間に終わってしまった3連休。

連休開始となる土曜日、天気予報では3日間の中で一番暖かく、天気が良い日ということから、私としてはドライブをしたかったので、子供を連れて鴨川シーワールドに連れていく予定としてました。年間パスポートも2月までなので、久しぶりにという思いもありました。


しかし、いざ土曜日になってみると、妻からの「洗濯が終わらない」というこたつに入りながらの一言により、私は肩を落とし、ダラダラとしていました。
洗濯も終わったかどうかの知らせもなく、あっと言う間に午後。

午後になり、徒歩5分のところに出来たイタリアンのお店でランチセットを食べました。
980円にも関わらず、簡単な前菜が出て、そしてパスタ。
私はアラビアータを頼みましたが美味しかった!

帰宅し、満腹になった妻と娘は昼寝です。
「鴨川シーワールド!」
「はい消えた―!」

完全にやることが無くなった私は洗車をすることにしました。
前回ブリスを塗っているので、今回は水洗いのみ。

ついでに注文しておいた撥水用ワイパーゴムを取り付け♪
パーツレビューにあげましたが、まだ大雨を体験してません。

あまり変わらないとは思っていますが、交換直後は気分良いですね。
欲を言えば、少しでもビビりが消えればなと。

洗車も終え、やることが無くなった私はスマホゲームで遊んでいました。
ちなみに今は「白猫プロジェクト」というゲームをやっています。
相変わらず、強いキャラを手に入れるのはガチャというシステムであり、無課金で欲しいキャラを当てるのは至難の業です。
でも、無課金でもガチャを引ける回数が多いので、比較的楽しめています。
このゲームはアクションなので、腕を磨けば弱いキャラでもクリアできると思います。
昔で言う聖剣伝説やイースなどが好きな人は楽しめると思います。、


さて、話は戻り、16:30頃に娘は起きました。
もう外は暗くなってきています。

子供には「あと○回保育園に行ったらおじいちゃんおばあちゃんちに行くよ」と保育園に行かせるモチベーションにしていたので、実家に行くことにしました。

実家に行けば、高速料金とガソリン代の負担のみで、ご飯は出して貰えますから!

19時頃に実家に到着し、そのあとは娘と実家の2歳のトイプードルのせめぎあいでした。
Posted at 2015/11/24 18:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月17日 イイね!

人間ドッグ

本日は人生初の人間ドッグです。

うちの会社では、30歳から人間ドッグを受けられます。
私の同期が30歳からしっかりと人間ドッグを受診している中、私はビビりなので普通の健康診断のみでした。

しかし、健康診断も35歳からは診断項目が増え、「あれ?人間ドッグと変わらないじゃん!」という感じになってきて、だったら人間ドッグでも良いかな~と思いました。

まぁ、それと娘もいることですし、体に何かあったら迷惑かけるな~というのもあります。


何か悪いところを見つけるための人間ドッグ。
なのに、私の考えは何か見つかったら嫌だな~ということしかありません。
見つかって手術になったら・・・とか、色々と考えてしまうのです。
これが、人間ドッグを逃げてきた一番の理由です。



まず、人間ドッグを予約すると検便の容器が送られてきます。
今回、社員旅行・七五三とイベントが続いたせいで、合間をぬって頑張りました。

昨年の10月に痔ろうで手術しましたが、私自身、軟便の体質をもっています。
大腸検査もその際にやりましたが問題もありません。

この軟便の体質が痔ろうを誘発するのですね。
そして、軟便だと検便が非常に難しい。
くっつかないのです。

自分の便に嗚咽を誘発されながら頑張りましたが、もしかしたら検査できないかも・・・。


人間ドッグ、健保の施設で行っているのですが、予約が取れないのです。
なんとか見つけたのが今日の午後でした。

昨日の夜からバリウムへの恐怖感でいっぱい。
私はすごく吐きやすい喉の構造をしてるのです。


さて、色々と検査をして、最後にバリウムの時間がやってきました。
先生から粉と少量の濁った水を渡され、飲み干します。
これは余裕でした。


そして本命のバリウム。
初めて見ましたが、ドロッドロの牛乳みたいな外見です。

前回のブログで、バリウムは美味しいというコメントを頂いたりしており、
これがバリウムか~。くらいの軽い感じでした。


しかし、飲もうとしたときに、すでに飲んでいた粉が威力を発揮しており、気持ち悪さMAX!
一口飲んで、そこで嗚咽してしまい、一緒に「ゴフォッ」とゲップが。
でも、なんとか口を開けなかったので、「大丈夫ですか~?」と言われただけでした。

なんでしょう。
ゲップがしたいというレベルをいきなり超えてきて、吐きたいという感じになります。


まだコップには9割残ってます。
もう、一気飲みすることにしました。
が、半分くらい飲んだところでまた吐き気MAX。

ここでも口を閉じながらも嗚咽し、「ゴフッ」という大きなゲップをしてしまいました。
ここでも「大丈夫ですか~?」と。
いやいや、ダメです!と言いたいところですが、もう口を開けたくないと思い、終始無言でした。


ただ、ゲップをしてからはかなり楽になり、全部飲み切ることができました。

内心、強烈にでかいゲップを2発も出して、胃はちゃんと膨らんでくれるのかなと心配になりました。

変な台に載せられて横向いたり、くるくる回ったり、色々な指令を受けました。
私はぶっちゃけ、ゲップを出し切っていたのでなんともありませんでしたが、ゲップをMAXで我慢してる人は、あの態勢移動も苦しいでしょうね。


途中からは全く苦しさはなくなり、やはりちゃんと撮影出来ているのか不安です。

よく、ゲップしたらやり直しということを聞いてましたが、実際にやり直した人はいるんですかね。
そういう状況があるとしたら私は恐怖です。

そもそも、胃を膨らますのは、粉ですよね。
バリウムは胃の壁に付けて胃を見やすくするためのものですよね。
であれば、飲みなおすのは粉ですかね?


人生初のバリウム、完全に苦手意識を植え付けられた結果となりました。

これを毎年やるのか~と思うと憂鬱で憂鬱で仕方ないです。



無事に健康診断を終え、食事を取って帰りましたとさ。

おしまい。
Posted at 2015/11/17 16:21:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月15日 イイね!

七五三

金沢旅行の余韻に浸る間もなく、今度は七五三詣でです。

天候はあいにくの雨。
親戚に借りている着物を汚してはいけないので、雨だけは避けたかったのですが・・・。


朝10時に私の両親が到着し、母と妻で娘の着付けを行いました。
なんにしても男はこういうとき無力です。


神社へ出発し、外を見ると雨が止んでるではありませんか!
曇り空ではありますが、神社で写真をパシャパシャ。

七五三の家族連れがたくさんです。

私は詳しくはありませんが、かなり格式の高い神社みたいです。

受付は義母さんがやってくれて、儀式?を受けました。
儀式中は正座で、これがまたキツイ!
苦悶の表情で聞いてました。

学生時代は正座なんて余裕だったのに、いつの間にか厳しい身体に変化しています。
老化なのでしょうかね。

その後、一度家に帰り、娘の着物を脱がせ、それから食事会です。
食事は浅草のホテルのレストラン。

ホテルで出てきた刺身が不味く感じました。(金沢と比較して)

私は知らなかったのですが、娘の誕生日ケーキまでも登場し、驚きました。
娘は2日後に3歳になります。
プレゼントなどを貰って大満足の娘。

私も昼間からビールを飲み、大変楽しく七五三が終わりました。


これで社員旅行・七五三と、大型イベントは終了です。

あとは私の人生初の人間ドッグが数日後に待っています。
人生初のバリウムが怖くて仕方ありません(笑)
Posted at 2015/11/15 19:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年11月14日 イイね!

金沢社員旅行3日目ー最終日

さて、あっという間の最終日。
もう予定はありません。
お土産を買って帰るだけ。

朝9時半頃にホテルをチェックアウトし、金沢駅へ向かいます。
ずっと一緒だったお友達も今日は別行動。
娘は「○○くんは?」と何度も聞いてました。
一緒にいるのが楽しかったのでしょうね。


所定の新幹線は15時出発の「かがやき」でしたが、実は翌日が娘の七五三詣でのため、12時半の「はくたか」に変更してもらいました。

七五三に来てくれる両親へのお土産、常駐先に配るお土産、自分たちでつまみたいお土産などを物色。
おかげで入りきらない荷物(笑)


そして時間が近づいたので、金沢最後の食事は金沢駅に入っているお寿司屋さん。
11時開店なのに、11時2分に行ったら満席で待ちました。
ランチセットに白エビやのど黒の刺身が入っており、美味しく頂きました。




今回初めて金沢に来ましたが、すごい人ですね〜。
近江町市場は平日にも関わらず、ベビーカーが通るのに大変で、お店で食べようと思ってもどこも並ばなくちゃいけない混みようでしたし、
兼六園では中国の観光客が非常に多く、とにかく混んでいるというイメージの金沢でした。
また、海鮮が美味しく、地元の人が東京のチェーン店の刺身盛り合わせを食べたらショックを受けるんじゃなかろうかと思ってしまいます。

新幹線が開通してから激変したんでしょうね。
さすがに水族館は空いてましたが、新幹線がかなりの経済効果を生んでそうです。

とにかく最終日の金沢駅も異常に混んでまして、小耳に挟んだ情報だと、金沢マラソンが翌日に控えているみたいですね。

車事情も1日しか乗ってませんが、基本的にはあまり渋滞はなさそうですね。
また、道幅も広く、東京と比較するのは微妙ですが、遥かに走りやすかったです。
こういうところをレヴォーグで走ったら気持ち良さそうです。

ただ、金沢駅周辺は金曜日の18時頃という時間もあると思いますが、非常に混んでました。
走行していて気づいた時には右折車線に入れないとかありましたしね。

正直言えば子供を気にせず、もう少しゆっくりと見て回りたかったです。
妻ともまた機会があれば行ってみようかなんて話したりしています。


自宅に着いたのは16時すぎ。
もう私は疲れ果てて家で何もする元気がありませんでした。

そんな中、3日分の洗濯物などを頑張ってくれた妻には感謝です。
Posted at 2015/11/15 19:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
8910 11 12 13 14
1516 17181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation