朝6時に起きて、荷物の準備をして自宅を出発しました。
朝ご飯は東京駅で蕎麦を食べましたが、娘が一緒で絵本を買ったりすると、ホームに着くのはギリギリでした。
かがやきに乗りましたが、足元が広くて快適。
いつもは娘に邪魔されて出来ない携帯ゲームをやって時間を潰そうとしましたが、飽きてしまって時間を持て余しました。
後半はトンネルが多くて電波が入らず、ネットも見れなかったです。
11時10分、金沢駅に着き、ホテルで荷物を預かってもらい、近江町市場を目指します。
今回の旅の弱点はスケジュールです。
私、妻、娘、そして会社の人(以下、お母さん)と息子さん。
2歳と3歳の子供がいる時点で、間違いなくスケジュールは押すはずです。
歩いて近江町市場へ行く途中、早速息子さんの方が「抱っこ抱っこ」と。
うちの娘は13kgですが、息子さんは15kg越えです。
ちょうど昼寝の時間と重なっているため、子供も不機嫌です。
その抱っこ要求に応じないお母さんでしたが、エスカレートし、大泣き状態に。
この時ばかりは文句を言わずに歩いてくれてありがとうと娘に対して思いました。
さて、このままではまずいので近江町市場近くにある「まちのり」というところでベビーカーをレンタルしました。
しかしベビーカーは1台しかありません。
とりあえずこれを借りてどちらかを乗せていく作戦です。
近江町市場ですが、平日にも関わらず、大混雑。
行こうと思っていたお店がことごとく行列。
子供も限界です。
大人も腹ペコで限界でした。
両方ともベビーカーに乗りたい状態になり、乗れない片方が大泣き。
とりあえず3組待ちのお店を待つことにし、20分ほど待ったでしょうか。
待っている間に息子さんがベビーカーでノックダウン。
そして今度はベビーカーに乗りたい娘は大泣き。
お店の中での大泣きは迷惑なので、妻は外で娘を必死にあやします。
私とお母さんの二人で海鮮丼を食べ、私は生ビールを2杯飲み、食べ終わった頃に妻が登場。
妻は娘を抱っこし、娘は泣き疲れたようで寝ていました。
(色々ありすぎて海鮮丼の写真を撮り損ねました)
妻が食べる時に私は寝ている娘を抱っこしてました。
その時に悲劇が。
娘は寝ながらオシッコをしたのです。
ホテルで荷物を預けた時にオムツを替えていたので大丈夫だろうと思っていました。
しかし、しばらくすると、あれ?なんか濡れてる???
椅子を見ると水滴が・・・。
オムツのキャパシティを超えた量のオシッコをしたようです。
そして私の長ズボンを見ると、股間〜お尻までビショビショ状態に。
はたから見たら私が漏らしたかのようなシミになってます。
当然パンツまで侵食してますから、気持ち悪くて仕方ない状態に。
もう初日からコレですよ。
トイレに行ってティッシュで水分を取ろうと思いましたが範囲が広すぎて無理でした。
お店を出た時に子供達が揃って目を覚ましました。
もう少し早く起きてくれれば大好きないくらご飯が食べれたのに。
1階にミスドがあったので、そこで子供達のご飯。
その間、私は近江町市場の道路を挟んだデパート?に入り、長ズボンとパンツを探しに。
しかし、、、高級なものしか置いてなく、パンツ1本2万とか。
この時、もうオシッコまみれのジーンズで旅行の3日間を過ごすことを覚悟しました。
とまぁ、いろいろあって、近江町市場を出て21世紀美術館に着いたのは14時すぎ。
11時に金沢駅に到着したのに、市場でご飯食べただけでこの時間です。
美術館は子供達は大はしゃぎ。
レンタルしたベビーカーが大きめだったので、二人乗りさせて見て回ります。
二人乗りしてしばらくすれば「降りる降りる〜」と言い、降りたら子供二人でベビーカーを押し、コントロール不能状態でいろいろなところに行ってしまったり、大変でした。
私はあまりこういったものに興味は無いので、とりあえず写真だけ。
16時頃までいて、それから兼六園に行きました。
ここは綺麗でしたね。
ここでもあまりゆっくり見られず、走り回る子供達に大人はヘトヘト。
その後、バスに乗って金沢駅に行き、ベビーカーを返そうとすると16時で終了しているじゃないですか!
16時って早すぎないですか??
とりあえず息子さんが「おっぱい飲みたい!!」と大泣きしているので、お母さんと息子さんを先に帰らせました。(バスの中でもその言葉を大声で発しており、大変だな〜と)
それにしてもうちの娘は0歳9か月で卒乳させましたが、3歳半でまだおっぱい飲んでるとか信じられませんでした。
ベビーカーですが、仕方なく、事務局の方までヘトヘトになりながら歩き、ここで返却できますか?と聞いてみるも、ちゃんと今の時間にやっているところで返してもらわないと困るという言い方をされました。
もう疲れ切っている状態で、ベビーカー返却のためにまた別の場所に行くのは厳しい。
仕方なく連日で借りれるか確認し、ホテルに帰ることにしました。
夕食はホテルの近くにある「よし久」という居酒屋。
結構美味しく、のど黒や刺身、そして金時草?を堪能しました。
この店の売りは天ぷらみたいでしたけどねw
朝早起きして新幹線に乗ったせいか、限界でホテルに帰るとすぐに寝てしまいました。
やっぱり子連れは疲れた・・・。