• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

金沢社員旅行2日目

さて2日目です。
前日の夕食後、部屋に戻って梅酒を飲んで力尽きてしまったため、睡眠不足は解消されました。

この日はレンタカーを借りての「のとじま水族館」が目的地。

ビジネスホテルで非常に残念な朝食を取り、朝9時にレンタカー屋さんへ向かいました。
レンタカー屋さんまでも大人で徒歩5分ですが、子供を連れて行くと15分かかります(笑)

車はプレマシーで、かなり新しいのではないか?という程度の良いものでした。
走行距離も9000kmでした。

傷のチェックなどをして出発です。
まずは、昨日返却できなかったベビーカーの返却。
近江町市場の近くまで車で行き、朝10時の開店と同時に返却です。

天候は完全に曇りで風も強く、かなり寒いです。

無事に返却が出来たので、改めて水族館へ出発です。
私は行き方の地図すら見ておらず、「のとじま」ってどこにあるんだろうと思って見たら、本当に島だったんですね。

さて、レヴォーグのオフ会でも開催場所となった「千里浜なぎさドライブウェイ」に行きました。




海の波を真横に見ながらの運転は不思議な感じがしました。
レヴォーグならAWDですが、FF車だとスタックしないか不安になります。

とはいえ、正直、自分のレヴォーグだったら、私は行かないと思います(笑)
  ※下回りの防錆処理など一切行っていないので

少し車から降りて歩いてみましたが、車に乗り込んだ時にはマットは砂だらけ。
うん、レヴォーグだったら行かないな(笑)

この時すでに12時過ぎていたので、少し軽い昼食。
最初に千里浜で有名らしい白貝を食べました。



2枚で800円の高級貝です。
1枚は刺身で、もう1枚は焼いてもらいました。
甘みの強い貝ですごく美味しい!

最初はハマグリは千葉でも美味しいからと頼みませんでした、結局注文。





焼きハマも美味しかった〜。
これはビールが飲みたくて仕方ありませんでした。

運転手が私しかいないので、我慢し、途中でトイレ休憩などを入れて、ようやく水族館に到着。
レンタカー借りたのが9時で市場出発が10時で、到着が13時過ぎ。スローペースw


のとじま水族館は小さい割にはジンベエザメがいたり、ドクターフィッシュ?という手を入れると角質などを食べてくれる魚がおり、手が入れられるようになっていたりして面白かったです。

ジンベエザメ



ハナヒゲウツボ



ハタタテハゼ



ヤドカリの上にイソギンチャクが付いてる!



アシカ&イルカショー




イルカショーの時に一人だけイルカに命令を出すことが出来るイベントがあり、「イルカに指示をしたい人!」と言われた時に、うちの娘がハイ!と手をあげたそうです。
 ※私は子供達より前の方で一人で見ていたので娘が手をあげたことは知りませんでした。
残念ながらうちの娘は小さすぎたようで、もう少し大きな女の子が選ばれました。


水族館を終えたらもう16時近くになってたので、行きの時間を考えると観光は無理と考えて戻ることに。
妻は和倉温泉の日帰り入浴をしたかったようですが、仕方ないですね。

私も疲れていたので、飛ばして帰りました。

帰る途中、もうすぐで金沢駅というところでこんなお店が。




レヴォーグ乗りの有名なグルメ番長、black catちゃん のブログで紹介されていたお店です。
お!?と思った時には行き過ぎてたので、右折を繰り返してUターン。

すっごく美味しいらしいよ〜と妻に伝え、ドレッシングを買って帰ることに。
私は車内で子供達の相手でしたが、妻曰く、食事もすごく美味しそうだった!と。



昨日の夜、教えてくれればこっちまで来たのに!と多少の文句を言われました。
私の中では金沢=魚介類だったので、金沢に来て洋食というのは考えてませんでしたw
 ➡︎この日は会社の懇親会があるので、食べて帰れないのです(涙)

なんとか指定されたガソリンスタンドで満タン給油し、車返却へ。
金沢駅に向かって、右折をするのですが、この交差点が鬼の渋滞。
もう参りましたね。
右折したい交差点で右折できないので、裏道みたいな一方通行の道を入り無事に返却。

その後、会社の懇親会で美味しくない寿司を食べ、セリナで食べたかったと思いました。


これにて2日目終了です。
Posted at 2015/11/14 21:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年11月12日 イイね!

金沢社員旅行1日目

朝6時に起きて、荷物の準備をして自宅を出発しました。

朝ご飯は東京駅で蕎麦を食べましたが、娘が一緒で絵本を買ったりすると、ホームに着くのはギリギリでした。

かがやきに乗りましたが、足元が広くて快適。
いつもは娘に邪魔されて出来ない携帯ゲームをやって時間を潰そうとしましたが、飽きてしまって時間を持て余しました。
後半はトンネルが多くて電波が入らず、ネットも見れなかったです。


11時10分、金沢駅に着き、ホテルで荷物を預かってもらい、近江町市場を目指します。



今回の旅の弱点はスケジュールです。
私、妻、娘、そして会社の人(以下、お母さん)と息子さん。
2歳と3歳の子供がいる時点で、間違いなくスケジュールは押すはずです。

歩いて近江町市場へ行く途中、早速息子さんの方が「抱っこ抱っこ」と。
うちの娘は13kgですが、息子さんは15kg越えです。
ちょうど昼寝の時間と重なっているため、子供も不機嫌です。

その抱っこ要求に応じないお母さんでしたが、エスカレートし、大泣き状態に。

この時ばかりは文句を言わずに歩いてくれてありがとうと娘に対して思いました。

さて、このままではまずいので近江町市場近くにある「まちのり」というところでベビーカーをレンタルしました。
しかしベビーカーは1台しかありません。
とりあえずこれを借りてどちらかを乗せていく作戦です。



近江町市場ですが、平日にも関わらず、大混雑。
行こうと思っていたお店がことごとく行列。
子供も限界です。
大人も腹ペコで限界でした。



両方ともベビーカーに乗りたい状態になり、乗れない片方が大泣き。
とりあえず3組待ちのお店を待つことにし、20分ほど待ったでしょうか。

待っている間に息子さんがベビーカーでノックダウン。
そして今度はベビーカーに乗りたい娘は大泣き。
お店の中での大泣きは迷惑なので、妻は外で娘を必死にあやします。
私とお母さんの二人で海鮮丼を食べ、私は生ビールを2杯飲み、食べ終わった頃に妻が登場。
妻は娘を抱っこし、娘は泣き疲れたようで寝ていました。
(色々ありすぎて海鮮丼の写真を撮り損ねました)

妻が食べる時に私は寝ている娘を抱っこしてました。
その時に悲劇が。

娘は寝ながらオシッコをしたのです。
ホテルで荷物を預けた時にオムツを替えていたので大丈夫だろうと思っていました。
しかし、しばらくすると、あれ?なんか濡れてる???

椅子を見ると水滴が・・・。
オムツのキャパシティを超えた量のオシッコをしたようです。
そして私の長ズボンを見ると、股間〜お尻までビショビショ状態に。
はたから見たら私が漏らしたかのようなシミになってます。
当然パンツまで侵食してますから、気持ち悪くて仕方ない状態に。

もう初日からコレですよ。
トイレに行ってティッシュで水分を取ろうと思いましたが範囲が広すぎて無理でした。

お店を出た時に子供達が揃って目を覚ましました。
もう少し早く起きてくれれば大好きないくらご飯が食べれたのに。
1階にミスドがあったので、そこで子供達のご飯。

その間、私は近江町市場の道路を挟んだデパート?に入り、長ズボンとパンツを探しに。
しかし、、、高級なものしか置いてなく、パンツ1本2万とか。

この時、もうオシッコまみれのジーンズで旅行の3日間を過ごすことを覚悟しました。

とまぁ、いろいろあって、近江町市場を出て21世紀美術館に着いたのは14時すぎ。
11時に金沢駅に到着したのに、市場でご飯食べただけでこの時間です。

美術館は子供達は大はしゃぎ。

レンタルしたベビーカーが大きめだったので、二人乗りさせて見て回ります。
二人乗りしてしばらくすれば「降りる降りる〜」と言い、降りたら子供二人でベビーカーを押し、コントロール不能状態でいろいろなところに行ってしまったり、大変でした。

私はあまりこういったものに興味は無いので、とりあえず写真だけ。










16時頃までいて、それから兼六園に行きました。
ここは綺麗でしたね。
ここでもあまりゆっくり見られず、走り回る子供達に大人はヘトヘト。















その後、バスに乗って金沢駅に行き、ベビーカーを返そうとすると16時で終了しているじゃないですか!
16時って早すぎないですか??

とりあえず息子さんが「おっぱい飲みたい!!」と大泣きしているので、お母さんと息子さんを先に帰らせました。(バスの中でもその言葉を大声で発しており、大変だな〜と)
それにしてもうちの娘は0歳9か月で卒乳させましたが、3歳半でまだおっぱい飲んでるとか信じられませんでした。

ベビーカーですが、仕方なく、事務局の方までヘトヘトになりながら歩き、ここで返却できますか?と聞いてみるも、ちゃんと今の時間にやっているところで返してもらわないと困るという言い方をされました。
もう疲れ切っている状態で、ベビーカー返却のためにまた別の場所に行くのは厳しい。

仕方なく連日で借りれるか確認し、ホテルに帰ることにしました。


夕食はホテルの近くにある「よし久」という居酒屋。
結構美味しく、のど黒や刺身、そして金時草?を堪能しました。


この店の売りは天ぷらみたいでしたけどねw


朝早起きして新幹線に乗ったせいか、限界でホテルに帰るとすぐに寝てしまいました。

やっぱり子連れは疲れた・・・。
Posted at 2015/11/14 18:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

社員旅行

明日の12日、社員旅行に行ってきます。

場所は金沢。
北陸新幹線が開通し、今人気爆発の観光地です。
【かがやき】に乗るみたいです。

社員旅行は多忙じゃなければ堂々と行けるので良いですね。
私の同期は忙しくて行けないそうです。


正直言えば、会社が潰れそうなほどのどん底状態で、ボーナスも無しになっている今、
社員旅行なんてやめて、その分社員に還元しろ!と言いたくなりますが、
親会社が旅行を扱っているため、親会社への貢献のために社員旅行は行うようです。

まぁ、いつもの事ですが社員旅行なのに宿泊先はビジネスホテルです。

今までの業務形態では自社勤務だったので、いろいろと観光地を調べたりできましたが、
ここ1年は派遣業務で社外勤務のため、ネットサーフィンしたらどんなログを取られているか分からないので調べられません。


とは言え、やはり楽しみではあります。
21世紀美術館や兼六園くらいしか知らないので、ここだけは見る予定です。

ちなみに妻も同じ会社なので妻も一緒であり、追加料金を払って娘も連れていきます。
無料で旅行できると考えれば嬉しいものです。
ビジネスホテルなので、妻・娘とは別の部屋です。

参加者でもう一人、娘と同じ年代の子供を連れて来る人がいるので一緒に行動することになってます。
そのおかげで、水族館も予定に入っているようです。

本当は同期や仲の良い後輩達と観光しようと思ってましたが、行けなくなってしまったので、家族旅行として楽しんできます(笑)
Posted at 2015/11/11 18:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月04日 イイね!

アウトレットへ

11月4日のこと

もともと私は服が好きで、結構こだわって買ったりしていました。
しかし、家を購入してからは節約志向が強くなり、安いチェーン店で服を買うことが多くなりました。
なので「これを着て出かけよう!」というテンションではなく、「これでいっか・・」というテンションで服を着ています。


とはいえ、独身時代は結構服を買っていて、今でも独身時代に買った服をメインで着てました。
しかし、さすがにヨレヨレになったり、色落ちが激しくなったりと、もう無理!とアピールしてきています。


そして、レヴォーグを買ってから1年以上が経っているのに、いまだにドライブしたい!という気持ちがなくならないので、ドライブと買い物を兼ねて佐野のプレミアムアウトレットへ行ってきました。

私が出発した時間帯は事故渋滞が2件もあり、テンションの下がるスタートでした。


アウトレットへはよく行くのですが、どちらかというと良いのがあったら買おうという感じで、たいていセール品を1着買って帰るというパターンがほとんど。
今回はアウター・シャツ・パンツというのを買う目的で行ってきました。


前日にPROVAのエアクリ交換しましたが、早くなった気はするけど、プラシーボのような気もしており、特別体感はできてないと思ってます。


買い物は私は満足する買い物が出来ました!
久しぶりに大満足です。

妻に買い物させるために、娘の面倒を見ているのがすごく辛かったですw


で、この前テレビを見ていたら、11/6から、プレミアムアウトレットのセールが始まると・・・
翌週に行けば良かった!!!!!!
と、多少の後悔をしましたが、セールになってたら売り切れてるかもしれない!と自分に言い聞かせています。
Posted at 2015/11/10 12:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月01日 イイね!

SAB大宮バイパス店

11月1日のこと

何かレヴォーグを弄りたいと思うこの頃。
レカロシート欲しいな~、バイパスバルブ欲しいな~ということからネットサーフィンしていたところ、SAB大宮バイパス店でPROVAなどのメーカーがイベントを行っているという情報をゲット。

NAVITIMEで検索してみると、首都高料金内で行けるじゃないですか!
ちょっとドライブがてら行ってみようということになりました。

私が選択したルートですと、距離にして約40km。(最短32Km)
ちょっと買い物に行くにはなかなかの距離です。

まぁ、道中は省略して、さっそくPROVAを見てみると、レヴォーグ用のバイパスバルブは品切れ。
実は買う気満々でした(笑)
通常だと工賃含めて5万円を超えるところが、イベントだと工賃も半額で品物も割引が入って8000円引きでした。
ちなみに以前、私が軽量プーリーを買った東雲でのスバルフェアのときも、バイパスバルブは売り切れ。
いい加減、数を持ってきなさいよ!と言いたくなりますw


予約してくれればこの値段で大丈夫とは言われましたが、大宮バイパス店はもう来ないと思い、結局PROVAのエアクリのみ購入しました。
やはり私としては買うなら東雲ですかね。何かあったときに遠いのは辛いので。

店の前では若い店員がものすごいお辞儀で出迎えてくれ、店内に入ってすぐのところで無料のコーヒーを配っており、「お、気が利くサービス!」と感心しました。
これは私の実家の近くの千葉長沼店でも無かったですし、東雲でもありませんよね。


レカロシートについても確認しましたが、特に割引などは行っていないためスルー。
シートレール無料とかってイベントのときなど、まだやってるんですかね。


結局戦利品はエアクリのみ。
ガソリン代・高速代入れたらネットで購入した方が遥かに安かったですw

Posted at 2015/11/10 12:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
8910 11 12 13 14
1516 17181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation