• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

イチゴ狩り

もう遥か昔に思えてしまう4月30日。

記憶も曖昧ですが、君津までイチゴ狩りに行ってきました。

娘との合言葉は「イチゴ、ポキッ、パク」です(笑)


いつも通り、首都高からアクアラインに入り、渋滞も無くスムーズに行けましたが、
娘がトイレ行きたいと言ったおかげで海ほたるの駐車場渋滞に引っかかりました。
海ほたるでは本当にトイレのみで退散。
コンビニでおにぎり食べなければよかったと多少の後悔がありました。


時期としては終わりに近づいているイチゴ狩りですが、そのおかげで料金も少し安くなっています。
しかしながら、イチゴ狩りに関しては大人も子供も関係なく一人1400円でした。

まぁ、イチゴは子供の方が食べますしね。
3人で4200円なので、スーパーでイチゴを買えば食べきれないほどのイチゴが食べれるわけです。

でも、そこはやっぱり思い出に残すという意味での4200円。
仕方無いです。











大きく熟したイチゴを真剣に探して食べている娘を見ると、来て良かったな~と思います。
しかし、虫が大嫌いな娘はビニールハウス内のミツバチにビビり、前に進めない一幕も。

お腹いっぱい食べたようでイチゴ狩りは終了。


スマホで渋滞情報を見ると、もうまっかっか。
このまま帰るのもアレだし、近くの公園でも行こうということで、車を走らせましたが、道が1車線の山道で8kmはなかなか疲れました。

場所はかずさアカデミアパークの近くの何もない芝生の公園。







ここでボール遊び・自転車(ストライダー)で遊び、娘は楽しんだようです。

ひたすら遊んだあと、近くのファミリーマートでフローズンアイスを食べました。
これはお店に置いてあるコーヒーメーカーを利用して、熱い牛乳を入れて食べるのですが、結構美味しかった。
私はチョコミントを選びましたが、またリピートしたいな~と。(写真無しw)
基本、溶けたアイスをストローで飲むスタイルですが、最後が食べにくいです。


ここからは渋滞との戦いなわけです。
GWということもあるでしょうが、市原~蘇我~穴川と、常に渋滞している館山自動車道(京葉道路)。

木更津南から乗り、市原で降り、そこからはひたすら下道を走り、とりあえず実家を目指しました。

千葉だったら散々走ったので下道でもなんとなく分かりますが、下道も混んでたなぁ。

私が千葉に住んでたとき、ずっと工事してましたが、357号線の千葉辺りでは新しく地下トンネルが出来ていました。
大きな交差点で常に渋滞を生んでいましたが、下をくぐることによって真っ直ぐ行く人には大きなメリットになりそうです。


そして遅くなりましたが実家へ到着。
娘からは「おばあちゃんちに泊まりたい」と言われましたが、私は翌日仕事ですので、夕食をゴチになってから帰宅しました。


ということでなんとか思い出して書いた4月30日でした。
Posted at 2017/05/09 12:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月29日 イイね!

靴祭り

土曜日、ゴールデンウィーク初日です。
朝7時過ぎに妻と娘に起こされました。
前日2時まで一人で起きていたので非常に不快な目覚め。

妻が休みの日に早く起きるということは、娘のおねしょだなと容易に想像できました。
聞くと、朝4時半におねしょを発見し、風呂に入れたりしていたと。
そして、私が以前使っていたテンピュールの枕もおねしょの餌食になったらしい。
もう顔を付けたくありません(爆)


さて、この日は楽しみにしていた「靴祭り」の日。
半年前には革靴を3足購入しています。
また、前回はバスで行き、靴3足+αを持つのが辛かったため、今回は自転車です。

みんな早起きだったので朝10時には到着し、買い物開始です。
昨年買った店に行くと、これまた気に入った靴が何足も!
しかも、どこかの大手がやっている、2足目はさらに半額というアピールが。

これはもう買うしかないっしょ!
1足目はエルオムの靴(定価は\18,000)
2足目はP.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)の靴(定価は\16,000)

デザイン・高級感共に大満足でありつつ、計算すると62%オフくらいの価格でGETできたことになります。

今回はブラウンとレッドに近いブラウンの2足です。
最近、黒い革靴がなんだかつまらないと思ってしまい、ブラウン系が多くなりました。
会社へは、黒・ネイビー・ブラウンの3足ローテでしたが、更に2足が加わり、月火水木金と全てオシャレ革靴が履ける体制が整いました。


普段値引きをしない靴をお得に買えるというのは非常に満足感が高いですね。
正直言うと、もう2足買おうか悩んだのですが、また次回にすることにしました。


ありがとう、台東区の革職人!!


とまぁ、何も問題無く買い物を終えた感じで書いていますが、娘の対応が大変でした。
神社が怖いらしく、中に入ろうとしませんし、入れば大声で泣きます。(去年は平気だったのに)
機嫌を損ねてからは自分では歩いてくれず、抱っこ抱っこの連呼。

神社の外ではやっぱり子供ですから遊びたいんですね。
親の買い物に付き合うほどつまらないことは無いですよね。
肩車したり、一時しのぎはしますが、きつかったです。

まぁ、私は結構一人の時間を貰っていたので、妻が大変だったかと思います。


帰りは道中にあるマクドナルドでテイクアウトし、自宅で昼食。
新メニューのハンバーガーを初めて食べましたが、なかなか美味しかったです。


長々と買い物したつもりですが、まだ13時。
子供が「公園行きたい」と騒ぎまくり、私と妻は買い物疲れで休みたいので無視。

娘に見つからないように私は車に乗り込み、パドルシフトを長くするパーツを取り付け。

するとリビングから「お父さんは?」みたいな声が聞こえ、そのあと泣き声が聞こえました。

そして玄関のドアが開き、泣き顔をした娘が出てきました。


「お父さんが一人で遊びに行ったと思って泣いた」

・・・かわいいじゃないか!!

また、一人でフラフラ遊びに行かれても困るので、一緒に公園に行って遊ばせました。


その後は雨が降る予報を知っていたので購入したマリオカート8を子供と遊びました。

マリオカートはWiiのやつを借りてやったことがありましたが、
今回のマリオカート、コースアウトしない設定になっています。
それゆえ、子供はアクセルボタンしか使ってないのですが、ゴールできるんですね。
ちょっと驚きです。

当然、娘は自分がビリだったということも知らずにやっているのですが、楽しそうで何よりです。


そして遊び疲れた娘は2時間以上も昼寝をしていました。
私も寝不足と遊び疲れで早めに就寝しました。

ということで、土曜日終了~♪

Posted at 2017/05/01 16:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月23日 イイね!

野球観戦

日曜日、この日は今年初のプロ野球観戦。
東京ドームでの巨人ー阪神戦。

と、その前にAmazonで注文した腕時計のベルト調整器具セットが届きました。
いきなり高級時計で挑戦というのは怖かったが、古い時計と仕組みが違ったので挑戦してみました。

結果としてはちゃんとできたのですが、過程を見るとヒヤヒヤものでした。
YouTubeの動画を参考にしたのですが、やはりメーカーで仕組みが違うので、おそらくこうであろうという予想での作業。

動画には出てこなかったものすごい短いピンの使い方なども勘で使うとうまく行ったり。
危うく高級時計を再起不能にするところでした。


話を戻して野球観戦。
私は鳥谷のユニフォーム持参で応援です。
小さいときは応援団などを見ていて楽しんでた娘も4歳になり、すごく暇そうでした。


試合はというと、1回に1点を取ってましたが、私達が席に着いたのは1回裏から。
私が腕時計の調整に苦しんでいたため、家を出る時間が遅くなったのです。
俺のバカ!!

結果としては2-1で阪神の勝利でしたが、スコアボードを見れば阪神はヒット5本。
巨人はヒット10本。
盛り上がりに欠ける試合、且つ、常にピンチでヒヤヒヤしている心臓に悪い試合。




なお、阪神のスタメンを見れば分かる通り、応援歌を知らない選手が増えすぎて、私自身が乗れなかったというのもあります。
中谷・糸井・原口・梅野・北条と覚えてません。。。
Let's Go マートン!とか懐かしいです。。。


去年もやらかしてましたが、遊撃手の北条のエラーにはならないエラーがいくつか。
あれでは投手が可哀そう。
バッティングも良くないので、成長させるため&右打者確保のためくらいにしか思えません。

むしろ三塁手として不安な動きを見せる鳥谷を遊撃手に戻して様子を見た方が良い気がします。
バッティングは比較的好調な気がします。
おそらく去年は金本からの重圧、キャプテンとしての重圧を感じ、バッティングが不調になり、それに伴い守備にも影響したと思うので、試して再度遊撃手として使って欲しいな~と。


娘は途中で寝てましたね。



そりゃつまらないよね・・・。

今後は野球観戦も考えた方が良さそうです。

Posted at 2017/04/25 17:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月22日 イイね!

保育園の遠足

この日はダンススクールではなく、保育園の遠足に行ってきました。
今までの遠足は年1回、秋に上野動物園だった気がしましたが、年中さんから春も行うようです。

とはいえ、遠足の会場は都内ではちょっと広めの公園というくらいであり、自転車で20分ほど。
車で来ている人もいましたが、駐車場探しが大変そうでした。

午前中は公園で親子でゲームして、お弁当を食べて解散という流れでした。
ゲームは「しっぽ取りゲーム」「猛獣狩りゲーム」。

猛獣狩りゲームはモンスターハンター的なものを想像しましたが、実際には動物の名前を言って、その文字数のグループを作って座り、グループが作れなくて立ってた人が負けというゲームでした。

お弁当の時には子供同士の水筒や弁当のキャラクターの自慢があったり、お菓子を分け合ったりと、楽しそうでした。

解散後も仲の良い友達としばらく遊ばせ、解散しました。


帰りに家族3人でカラオケに行きました。

子供に歌って欲しくて行ったのに、全然歌ってくれません。
恥ずかしさが勝るようです。
なので私は子供が知らない曲をたくさん歌い続けました(爆)

物凄く久しぶりにカラオケに行きましたが、音程が合いません。
歌っていて、今のちょっと低かったとか思ってしまい、音程を中心に考えるとメリハリのある歌い方ができず、なんだか不完全燃焼でした。


カラオケから出ると、雨が降ってきて、自転車で急いで帰宅。
少し経つと物凄い土砂降りになり、カラオケ延長しなくて良かったと心から思いましたね。


家ではゼルダの伝説です。
隣では娘がやらせてやらせてと非常にうるさい。
娘が隣で「早くお姫様助けて!」と言うので、試しに最終ボスへ行ってみました。(ネタバレ有り注意)
体力を示すハートは2段目に入ったばかりなので、13? 14?くらいで、頑張りゲージは2段階のみです。

道中ではガーディアンに襲撃され、穴がある!と思って逃げ入ると、そこに閉じ込められました。
出方が分からずに貴重な炎の矢をたくさん使ってしまい、製作者の手のひらで踊らされてるような感じがしました。

その後ライネルという今まで避けていた物凄く強い敵と戦わないといけない状況になり焦りました。
しかし、私も今までの冒険でスキルアップしてますからね。
相手の攻撃をかわしてラッシュ攻撃というのがうまくハマり、なんとか撃破。
超強い武器を落としていき、これはもういけるんじゃないかと!


娘はゼルダを見ていましたが、遊び疲れからいつの間にか昼寝していました。
君のためにボスに行ってるんだよ!見せたいのはこれから!!!

ということで途中でやめようか悩みましたが、城の頂上に入った瞬間にボス戦が始まってしまいました。


戦ってみると余裕じゃん♪という感じ。
4神獣のビームでボスの体力は半分からスタート。
比較的隙だらけで余裕ムード。

しかし、敵の体力が減ったところで無敵になりました。
剣・弓、全ての攻撃が弾き返されます。
シーカーストーンの機能で動きを止めたりしますが、ダメージを与えるには至りません。

色々試しながらも無駄にハートが減って回復しての繰り返し。
ジャスト回避をしたときに無敵モードが解除されるのと、4神獣の仲間の必殺技でダメージが通るものがあるものを発見。
必殺技は1度使うと回復に時間がかかるので、地道な長期戦となりました。

で、無事に撃破!


と思ったら、今度はまた外にフィールドを移し、戦闘。
こちらはダメージを食らうことなく、余裕の勝利でした。


で、エンディングでゼルダと再会。

スタッフロールはスキップして、再び始めるとボス手前からでした。
ボスを倒したメインミッションは達成されてませんでしたね。


とはいえ、まだまだ手つかずの祠やイベントがあるので、地道にやっていこうと思います。

戦闘が上手い人であれば、ハートが少なくてもクリアできちゃうでしょうね。

ゼルダの伝説は神ゲーでした♪
Posted at 2017/04/25 16:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月16日 イイね!

行方不明

前日、私が寝室で任天堂スイッチでゲームすることを想定し、娘は隣の部屋で寝かせました。

そして朝、私が寝ていると、物凄く遠くの方から泣き声がします。
だんだんと夢の世界から現実に引き戻される私。

パっと目が覚めると娘が大泣きしている声が聞こえていました。
(妻は隣で爆睡中)
いかん!と思って急いで隣の部屋へ。

すると、娘は布団から落ちて大の字になって泣いていました。
そして泣きながら「おしっこもらしちゃった・・・」と。
前日も寝る前に2度もトイレに行っているのを知ってますので、「寝る前にトイレ行ったんだから、仕方ないよ」
そして廊下を出たところで妻が起き、「どうしたの!?おしっこもらしちゃったの?」と言って、今まで寝てたとは思えない速度で娘を抱っこして階段を降りていきました。
とはいえ、一瞬ふらついたのは見逃しませんでした。

私はそのまま二度寝モードに(爆)



私が二度寝をしている間、おねしょをした娘は強制的に風呂に入らされて覚醒。
私はそんなことも知らないで寝ていたところ、娘がiPadでYouTubeを見ながら寝室に入ってきました。

当然音がうるさいので起こされたわけですが、リビングが静か。
あれ?と思って階段を降りてみると、妻は爆睡していました。
前日、朝4時過ぎまでPS4をやっていたらしく、睡眠不足だったのでしょう。



午前中は娘と一緒に娘の増えすぎたおもちゃを捨てる作業をしました。
ガチャガチャなどで当たったものは、ほぼほぼ捨てました。
無駄な買い物ですよねぇ・・・。

一度掃除を始めるととことん綺麗にしたくなる私。

うちのリビングは床に必ず衣服が落ちており、年中置いてある籠にもずっと置きっぱなしの服が入っています。
階段の隅や階段と部屋の境界部分の柱?にも衣服が並び、3階の妻と娘のタンスの上にも衣服が山のように積まれています。
だらしないと思って何度か注意していますが、全く片づけようともしないので、見る度に嫌な気持ちになりストレスになります。

着ない服は捨てる。
利用頻度の低い服はリビングに置かない。
最低限、これだけでも違うと思うんですがね~。


とまぁ、ひとしきり愚痴を書いたところで、
娘が「お外で遊びたい」ということで、保育園が同じで徒歩1分のお友達の家に行き、ピンポン。
私も一度飲みに行ったことがあるので、一緒に公園に誘いだし、遊ばせました。

友達が一緒だと楽ですね。
私は友達のお父さんと話して、娘たちは勝手に走り回って遊んでますから。

予定があるというので、30分ほど遊ばせて解散しました。

家に戻り、私は久々に汚れてしまったレヴォーグの洗車をしました。
洗車中に娘が外に出てきて遊んでいました。

車の中もひどいものです。
妻と娘の座る後部座席は足元にゴミが散乱し、なんでこんな状態で乗ってられるのだろうとイライラしながら掃除してました。
ディズニーの紙袋が後部座席にあったので、娘に渡しました。
すると「買い物いってくるね~」と娘が言い、手が離せなかった私は「はいはい、いってらっしゃい」と言いました。

で、すぐに後部座席の掃除が終わり、車から出ると、娘が見当たりません。
あれ??
大きな声で娘の名前を呼びますが返事が無い。

視界に入る目の前の通りにも見当たらず、小走りで、曲がり角まで行きました。
しかし、見当たらない。
妻の実家にも行ってみましたが、そこにもいません。
私の中の焦りが大きくなります。

とりあえず妻に家に戻ってないかの確認と今の状況を報告。

私は自転車に乗り、娘が行きそうな場所を探すことにしました。
自転車をこぎながら、よくニュースで見る最悪のシナリオを思い出します。
いや、そうだとしてもまだ近辺にはいるはず!

まずは先ほど友達と遊んだ公園に目星をつけて向かいます。
実家にもいないし、この公園にいないとしたら私には他に検討すべき場所はありません。


「頼む・・・いてくれ!!」


祈る思いで公園に到着。
公園を見渡します。


・・・いた!!!


無意識に「ふぅ・・・」と安堵のため息が出ます。
本当に心から安心しました。

そして娘を呼び、当然ですが強く叱りました。
(私が適当に「いってらっしゃい」なんて言ったのがまずかったのですが)


娘が自分からこういった行動をとるのは初めて。
4歳になって出来ることが多くなり、育児が楽になったと思いましたが、こういう苦労もあります。
保育園のお迎えのときなど、一人で走って行動することが多くなっていたので、注意しなければいけませんね。


まぁ、そんなこんなで遊びまくった娘は、19:30に疲れて寝てしまいました。
付きっきりで遊ばせた私の勝利です。


ということで日曜日のお話でした。
Posted at 2017/04/20 17:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234 5678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation