実家にお泊りしているため、朝から公園に遊びに行きました。
東京と違って公園の人口密度が低く、ブランコを独占できます。
最近はブランコをする際に手を抜くようになり、「お父さん押して!」と言ってきます。
そういうときは私も全力で押します。
最初は怖がっていたのですが、最近ではそれを楽しんでいる感じ。
ブランコが90度以上に傾き、「ガタンッ」ってなると、さすがに「もう押さないで~っ!」と叫びます。
でも、また「押して~」と言うんですよね。
なかなか疲れます。
で、実家に戻って昼飯はガストに行くことに。
ガストで娘は「足でこぐ自転車が欲しい」と言います。
するとおばあちゃんが「買ってあげるよ!」と。
実は裏で、お義父様(妻方)が「自転車買ってあげる」と言ってたんですね。
今持っているストライダーも私の母が買ってくれている事実があります。
娘はお義父様(妻方)に「千葉のおばあちゃんに買って貰った」と伝えるわけです。
その「千葉のおばあちゃんに買って貰った」というのが悔しかったのでしょう。
「おじいちゃんが自転車買ってあげる!」と言っていたのです。
私から見ると、「おじいちゃんが買ってあげたい!」に聞こえてました(爆)
なので今回はお義父様に買って頂こうと思っていました。
でも、家が近いからこそ、なかなか土日に会う機会がなく、更にはお義父様は2週間ほど入院予定があります。
※この記事を書いている今は入院中です。
両家の親がこのように協力的に娘の物を買ってくれるというのは、本当に感謝しなければなりません。
私の母も買ってくれる気満々ですので、素直にお願いすることにしました。
※お義父様へは理由を考える必要がありそうです。
しかも!
しかもですよ。
試しにiPhoneで自転車屋さんを検索してみると、
googleさんが出した結果は96m先に自転車屋さんがあると表示するじゃないですか。
近い・・・近すぎる!!!
しかも自転車では結構名前を聞く、「サイクルベースあさひ」
まぁ、娘がどういう自転車が欲しいか見ておくのも良いと思い、ガストを出て自転車屋さんへ。
こうなると、娘はもう欲しい欲しいオーラ全開です。
最初に娘が欲しがったのは、白とピンクが使われているプリンセスの絵が描いてある自転車。
いかにも女の子が欲しがりそうな自転車ですね。
親としてはこういう自転車は避けたい!!
「白はすぐに汚れちゃって汚くなるし、プリンセスの自転車だと他の人に盗られてなくなっちゃうよ?」
と、娘を説得し、なんとか普通の自転車を選ぶように説得しました。
私としては赤とかの自転車を選んで欲しかったのですが、選んだのは暗めのピンク。
そこに黄色のシールでデザインされているもの。
これならかわいい感じで良いかと思います。
肘当て・膝当てもセットで購入。
もちろん防犯登録などもしたのですが、千葉県警って書いてあるんですよね。
自宅は東京なので少し不安を覚えましたが、特に問題ないと説明を受けました。
実家へ戻り、すぐに自転車練習開始。
本当はいきなり補助輪を取っておきたかったのですが、足がギリギリ届く程度。
とりあえずは補助輪で練習させましたが、これがまた下手クソで・・・。
ペダルを漕ぐ⇒ペダルを回すコツというのが分からないようで、足が↑になるとペダルから離れてしまったりするんですよね。
他にも、ペダルの漕ぎやすいペダル位置の把握ができず、足が一番↑の状態から頑張って漕ごうとするので、うまく力が伝わらずに進めないというシーンも多くありました。
それでもひたすら練習し、まだまだ下手ですが進めるようになってきました。
妻は頭痛を訴え、途中で実家へ戻り、娘と私でずっと練習してました。
ストライダーに乗ってた子供は、どうしてもブレーキを使わずに足で止まろうとします。
幸い?娘は足がつま先が届く程度なので、足でブレーキはできません。
娘の性格がビビりですので、少しスピードが出た際は「ブレーキ!!」と私が叫び、ブレーキはかなり完璧になりました!
ブレーキさえ覚えてしまえばなんとかなるはずなので、一安心です。
GWは全て外出していたことから、この日に帰宅して、翌日は掃除等をする予定でした。
しかし、妻の頭痛がひどく、帰っても家事等が出来ないと判断し、実家へ連泊することになりました。
ということで、遅くなりましたがGW4日目が終了。
Posted at 2017/05/17 14:02:18 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記