だいぶ更新が滞ってしまいましたが、1ヶ月前のお話から。
7月16日(日)
パソコン買う!!という事でお出かけしてきました。
パソコンというのは、タイトルの通り、APPLEのMACBOOKです。
これまで2012年モデルの11インチMacBookAir(MBA)を使っていた私。
このMBAは実家に帰るとき、宮古島に行くとき、自宅で軽くネットサーフィンするときに活躍していました。
APPLEのトラックパッドが優秀過ぎて、マウス無しでストレス無く持ち運びができる点は大いに評価しています。
5年経ってもレスポンスなどは何も問題がありません。
このまま使おうと思えば使える状態。
ただ、唯一、バッテリがへたってきている点は気になっていました。
まずは一番軽量、そしてRetinaディスプレイという点で、MACBOOKが候補に挙がりました。
MACBOOKは920gで1kgを切っています。
MACBOOK PROも1.4kgと十分に軽いのですが、持ち比べると全然違うんですね。
持ち運んで重い処理をすることもありませんし。
ということで、機種としてはMACBOOK12を選択したわけです。
超省電力のCPUを搭載し、なんとファンレスモデルです。
CPUファンが無いので静かですが、真夏の挙動が心配な部分はあります。
悩んだのがグレード。
APPLEのサイトで購入すると、カスタムが可能になります。
CPUをcore i7に変えたり、メモリを16GBに増設、SSDも512GBに変更可能。
注意したいのがCPUです。
ベースグレードはcoreM3が搭載されています。
カスタムでは、core i5/core i7を選ぶことができ、
知らない人が見たら、coreMシリーズからcore iシリーズに変えられるの!?
絶対に変えた方がお得じゃん!!と思いがち。
しかしそれは罠なのです。
第7世代CPUから単純に名称が変わっただけのものであり、
Core M5 ⇒Core i5
Core M7 ⇒Core i7
と、MACBOOKで変更できるCPUは全てcore Mシリーズの後継です。
なので、Core iシリーズの性能を期待してはいけません。
ということですが、CoreM3とCorei7のスペックは結構差がありました。
逆に、CoreM3とCorei5の差は少しで、Core i5は選択肢から消えました。
個人的に欲しかったスペックとしては、下記になります。
CPU:Core M3
メモリ:16GB
SSD:512GB
iPhone7の容量が256GBなので、母艦となるMACBOOKはもっと容量が欲しかった。
ですが、APPLEの戦略か分かりませんが、その組み合わせは買えないのです。
では、全てをフルスペックにしたらどうでしょう。
20万を超えます(爆)
20万は手が出せないなぁ・・・。
SSD512GBは欲しいけど、写真とか音楽はNASで十分じゃね?
ネットの意見ではメモリ16GBはお得!と書いてありましたが、今まで4GBでなんとかなったので、8GBで十分じゃね?
あれ?そうなると、結局は一番下のベースグレードで十分じゃん?
ということで、カスタムするメリットは私には無いと判断しました。
次にどこで購入するか。
量販店のお店のポイントなどが付くんですね。
約15万円のポイントは非常に大きいです。
どこで買えばお得かというとヤマダなんですね。
でも、全てのヤマダ店舗がポイントお得というわけではありません。
実際、実家に帰ったときにヤマダで見てきましたが5%でした。
それは、都心の競合店の存在する店舗です。
私が知ってる限りでは池袋・新宿・秋葉原です。
池袋はビックカメラの本店VSヤマダの本店。
新宿はビックカメラVSヨドバシカメラVSヤマダ
秋葉原もソフマップがビックカメラになったので、新宿と同様になります。
こんな競合している中でも、ヨドバシやビックは完全に定価販売でポイントも5%のみの還元。
これには訳がありますが、ここでは触れません。
で、結論としては私は秋葉原のヤマダへ行き、思った以上の値引き・ポイント還元があったため購入しました。
ネットでは他店交渉を繰り返し、もっとポイントを引き出したという話も見たのですが、そこまでする気にもなれなかったので、一発で決めました。
ポイントも15000ポイント程度付いたため、USB-Cの拡張アダプタを購入し、ついでにWindows用のマウスも購入しました。
ちなみにマウスはlogicoolの物で、最大3台のPC間をケーブル接続無しで移動できるという、すごいマウス。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/12893
お値段も1万円!
さらにはPC間同士のファイルもコピペできちゃう。
マックとWindowsでも可能なので気になってたんですね。
と言いつつ、PCデスクではWindowsノートでがっつり作業が多く、マックはリビングでまったりネットサーフィン程度なので、ぶっちゃけ使ってません(笑)
ということで、MACBOOKの購入記でした。
Posted at 2017/08/09 17:31:42 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記