• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

GW2日目、3日目

4/29(日)
前日から実家に泊まり、朝早くから娘は起床。
普段なら100%寝ている時間でも、少し目が覚めた段階で「みんな起きてる?」と確認し、「おばあちゃんが起きてたよ」と言うと、普段が嘘のような寝起きの良さでリビングに向かい遊び始めます。

普段の寝起きの悪さは気持ちの問題なんだと理解しました。


朝食を取り、既に娘は外で遊びたいモード。
ということで、小さいくじらのモニュメントが置いてある「くじら公園」に遊びに行きました。

道中は私は母から借りた自転車で、娘は持参してきた自転車です。
自転車に乗れるようになり、一緒に自転車で行動するのがすごく楽しいようです。






公園は花が咲いており、落ちてた木の棒にむしりとった花をくっつけて遊んだり、いつも通りブランコ・鉄棒・滑り台などで遊んでました。






娘が「逆上がりできる!」と言っていたのでやって貰いましたが、普通に出来て驚きました。
私は5歳のときは出来なかったと思います。

腕の力に頼りすぎているので、最後までクルッと回るまでに時間がかかっています。
もっと助走を取って一気にクルッってやってごらん!と言ってもそれは無理でした。

長いこと遊んで、そろそろお昼だからどこかで食べていこう!ということになり、娘は「マックがいい!」と。
娘の自転車で行くには厳しい坂があります。
坂の手前に来て、そこからは手で自転車を押すように指示。

そして私が車が来てないかを確認していたところに「ガシャーン!」と。
娘のほうを振り向くと、自転車が倒れ、坂なのでうまく立て直すこともできず、ちょっと泣きそうな表情。

これは無理だと判断し、「坂があって大変だから、あとで車で行こう」と説得し、実家に戻りました。
実家に戻って車に自転車を積み込み、そのまま車でマクドナルドへ行って昼食。
娘は安定のハッピーセットです。

そして今度は稲毛海岸へ行くことに。
停める駐車場を間違え、海までは結構歩くことになってしまいました。
また、海は風が強く、日が当たらないところだと寒かったです。

歩きながらマリオオデッセィのクッパ・ハリエットごっこという異色のごっこ遊びをやらされ、結構な距離を歩いて海へ。
しかしながら完全な満潮。
いつもの小屋まで水が押し寄せており、更には風が強いこともあり、波も高かった。









遊ぶスペースが無かったので、更に歩いて遊ばせました。






歩いていると、死んだくらげが浜辺に打ち上げられていました。






それを見た娘は近くの木の棒を拾い、グサグサと。。。






子供は残酷ですよね。。。
それをずっとやってました。

そしてまたクッパ・ハリエットごっこをして帰りました。
実家へ戻り、娘が「今日もおばあちゃんちに泊まる」というので、妻は寂しがるだろうけど、美味しい食事にありつける実家に泊まることにしました。

私としては昼寝無しでこれだけ遊べばすぐに寝てくれるだろうと思いましたが、普通に22時まで起きてました。

30日(月)は少し公園で遊ぶ程度で、ゆっくりと実家で過ごし、GW前半戦は終了です。
5/1・2日は出勤になります。
Posted at 2018/05/21 11:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月28日 イイね!

ゴールデンウィーク初日

かなり更新が空いてしまいました。
書くのはもちろんGWのあらすじです。

4/28
朝早くに目を覚まし、商店街までオニギリを買いに娘と出かけました。
私は歩き、娘は自転車です。
娘を自転車に乗せる場合にはバランスを崩しそうになってフラフラする事があるので、他の人の邪魔にならないよう前後左右細心の注意が必要です。

帰宅して朝食を食べ、今度は公園へ。

これまた自転車で一緒に行きました。
自然の多い公園で、ハチとか普通に飛んでるのでちょっと怖い。
クマンバチの重低音のある羽音なんか、普通にウワッと仰け反ってしまいます。

でもアスレチックがあったり、散歩コースがあったりと、都内の公園としては大規模。














なんだかんだ1時間以上滞在してました。

かなり疲れて自宅に戻りました。

妻はGWも仕事。今月も勤務時間339時間というブラック企業っぷり。
年末から始まった妻のデスマーチですが、さすがに「辛い」という言葉を発するようになっています。
3月350時間・4月339時間って、この2ヶ月だけでも普通の人の4ヶ月分働いてますからね。


ということで妻とはここでバイバイし、土曜日のイベントであるダンススクールに連れて行きました。
GWでも普通にやっています。

3月いっぱいで同じ保育園のお友達が辞めてしまい、ちょっと寂しそう。
でも、今まで話すことが無かったお友達が、帰りにエレベーターの中でバイバイしてくれるようになり、もう少しでお友達になれるかな?というところまで来ています。
自分から積極的に話しに行ってくれれば良いのですが、私の子ですからね、無理です。

急に暖かくというか、むしろ暑くなったということで、西松屋で娘のお買い物。
昨年のTシャツは着れませんし、パジャマも駄目。
インナーシャツ・Tシャツ6枚・パジャマ2枚セットにその他諸々で7000円近くになりました。



お昼ご飯は焼肉屋さんでランチ。
焼肉屋って夜は高いですが、昼のランチはお得ですよね。
まぁ、うちの場合は酒代が高いのですけどね。


帰宅後、家にいるとお隣の子が外で遊んでいる声がします。
それを聞いた娘はすぐに「外行く!」ということで外で遊ばせました。

自転車で遊んだりボールで遊んだり、監視する私の方が疲れてしまいます。

で夕方には、千葉のおばあちゃんちに行きたいというので、連絡して千葉へ向けて出発。
朝からフル稼働しているにも関わらず、車の中でも寝ませんでした。

そのまま千葉でお泊り。
実家でもトイプードルと一緒に騒ぎ続けました。
さすがに限界が来たようで、娘は21時半過ぎに寝てしまいました。

ということで初日終了。
Posted at 2018/05/11 21:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

6ヶ月点検

4/7(土)
朝から娘がお漏らしをやらかしました。
幸い、おねしょシーツの上だけだったので、シーツを洗うだけで済みました。

そのまま起こして朝食を取り、ダンス教室へ。
ダンス教室が終わって、スーパーでお弁当を購入。
他にもウインナーとかスジコとかヨーグルトにゼリーなど。

スーパーの駐車場でレヴォーグのラゲッジスペースを使って一緒にお弁当を食べました。
本当は近くの公園まで行こうと思ったのですが、娘が車の後ろでここで食べると言うので。。。
まぁ、風が強くてかなり寒く感じるくらいでしたので、建物に囲まれているところでよかったのかもしれません。
ただし、駐車場の出口近辺だったのでかなりジロジロ見られていたと思います(笑)


帰宅するとすぐに「自転車の練習する~!」と言い出す娘。
自転車に乗って自宅前を行ったり来たり。
そのうち、「お父さん、競争しよう!お父さんは自転車無しね!」と言います。

娘が「よ~い、どん!」と言ってからスタートする流れですが、停止状態からのスタートが下手な娘。
うまく行かないことによる苛立ち、そして、うまく行ったときには私も全力で走って圧勝(大人気ない)してしまうものですから、泣いてしまいました。
で、今度は「お父さんも自転車!」と言うので、自転車を取り出し、ギアを1速にして勝負。
はい、また泣いてしまいました(爆)

それからはわざと負けてあげ、機嫌を取って練習を続けました。
途中、お隣さんの下の子が帰宅し、娘と一緒にストライダーをしたりして、かなりの時間遊んでました。


そしてこの日はレヴォーグの6ヶ月点検の予約日です。
ということで、実家に泊まる旨を連絡し、そのまま1時間かけて千葉スバルへ。

スバルのキッズコーナーで遊び、飽きたあとは置いてあるiPadでYoutubeを見る娘。
娘にとっては怒られることなく遊べる素晴らしい場所ではないでしょうか。

納車すぐの1ヶ月点検と、6ヶ月点検では、オイル交換は行われますが、オイルフィルターは付いていません。
昔からこうでしたっけ??
オイルのグレードアップと、以前の点検時に使わなかったオイルフィルターを持っていっていたので、それを使って入れてもらいました。(2~3年前に貰ったものなので、ゴムパッキンなどの劣化は心配ですが)

走行距離は僅か2250km。
年末から妻が仕事で忙しく、ほぼほぼ土日祝日も仕事をしていたので家族での遠出もしませんでした。
千葉に住んでいたときは全て車でしたが、何か買いに行こうと思ったら、上野とか秋葉原に電車で行ってしまいますからね。
車でもいけますが、駐車場料金やばいですから。

結局はダンス教室に車で往復くらいで、後は実家に行くときの往復でしか使ってません。
なんて勿体無い使い方・・・。
もっとたくさん乗りたいのですが、電車通勤ですし、どこか行くにしてもドライブだけだと子供が飽きて無理ですからね。


夕食はこれまた豪華に、銚子丸でテイクアウト。
テイクアウトと言っても、セット商品ではなく、マグロ赤身2皿・中トロ2皿・ハマチ1皿・・・など、4人分を1つずつ電話で注文します。
だって、セットに必ず入っているカッパ巻きとか、甘エビ、イカとか、そんなに食べたいと思わないですからね。
食べたいものを妥協せず頼んで4人分で5600円でしたから、お寿司とはいえ安いものです。


ということで、土曜日は終了です。
Posted at 2018/04/13 18:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月06日 イイね!

自転車練習

4/6金曜日、保育園の保護者会がありました。
仕事の忙しい妻の代わりに私が出ようと打診したところ、話さなければならないことがあるとのことで、妻が出ることに。

開始時間は13:30~15:00。

午後半休を取って会社から帰り、保護者会に出て子供と一緒に帰宅が一般的。
しかし、妻は保護者会後に仕事に戻るとのことで、子供は保育園に再び預けます。

おそらく他の子たちは親と一緒に帰るのに、なんで自分だけまた保育園・・・と思っちゃうかな~。

でもそこは妻も考えていて、いつもより遥かに早い17時頃におばあちゃんがお迎えに行けるように手配してくれていました。

仕事が終わり、帰宅すると娘は自転車の練習をしていたようです。

実は自転車練習を平日の夜もやるようにしていました。
日に日に5m・10m・・・と乗れるようになり、本人も楽しくなってきたのでしょう。
自ら進んで「自転車の練習したい!」と言うようになりました。

一度、ペダルに足が乗ってしまえば、危なっかしさは残るものの、かなり順調に乗れるようになっています。
正直、見ている方が転びそうな感じがして怖いですね。

あとは、止まった状態からのスタート時が下手なのと、ハンドルを握ったときに、ブレーキに手をかける癖がつかない点ですかね。
まぁ、娘の手とブレーキの高さを見るとギリギリなので、持ちにくいのは確かだと思います。
でも、いざというときにブレーキがかけられないと困るので注意するようにしています。

ということで、かなり上達してきた自転車。
土日を使って仕上げたいと思います。
Posted at 2018/04/13 17:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

久々に千葉の実家へ

4/1(日)
この日も妻は自宅で仕事。
自宅にはいますが、ご飯は作ってくれませんので結局自分たちでやらなければいけません。
朝は食パンがあったので食べさせましたが、昼は何もなく、娘と一緒にペヤングを食べました。
美味しいのですが、不健康ですよね。。。


お隣さんの子供が外で遊んでいたので、娘がその音を聞きつけ、外に行きたいというので一緒に遊ばせました。
いや~、本当、暖かくなりましたね。


帰宅すると今度は、千葉のおばあちゃんちに行きたいと。

ここ最近はしばらく帰ってなかったし、二人で行くことにしました。
実家の電話・両親の携帯・ライン、全てに電話しましたが出ず。
まぁ、不在だったらどこかに寄って帰ればいっか!ってな具合で出発。

そして定番の車の中でお昼寝。
あと少しで着くってところで、いつの間にか気を失っているんですよね~。
実家の駐車場に到着し、娘が起きるまで待つことにし、車の中でゼノブレイド2をやってました(笑)


おばあちゃんちに着くと、それはもうず~~~~~っと楽しそうに喋ってました。
連絡はしてましたが、両親は来ることを知らなかったので、夕飯のおかずを祖母・私・娘で買いに行きました。
そこのスーパーには子供用のカートがあって、それを押したくて仕方ない娘。
他の人に子供用カートがぶつからないかを常に監視しなければいけないので大変です。

夕飯のおかずとは別に、食パンやらチンするご飯なども買って貰いました。

夕飯はしゃぶしゃぶ。更にはマグロのお刺身に煮物と豪華。
娘はお腹が空いていたのか、凄い勢いでバクバクとご飯を食べてました。
私も飲みたいな~と思いつつも、ノンアルで我慢。

車の中で寝ても良いように、実家でお風呂に入れ、帰宅。


ということで、2.5連休が終わり、今週も娘の世話を頑張りたいと思います!
Posted at 2018/04/09 14:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation