
11月24日
年2回の私にとっては大きいイベント、靴祭りがやってきました。
以前にも記載していますが、台東区は革職人が多く、その商売繁盛を願ったお祭りです。
なので、お神輿も革靴が乗っており、更にはハイヒール版もあります。(笑)
今回はベルトとか鞄も欲しかったため、結構時間がかかると思い、娘を妻の実家へ預け、電動自転車を借りての出陣でした。
ちなみに妻は友人の結婚式に出席するとのことで不在でした。
靴祭りでは、本革を使った高級な靴がお手頃価格で手に入ります。
他にも、鞄・財布などの革製品も手に入りますし、ナイロンしか使っていない鞄も安く手に入れることができます。
実は今年の春に行われた靴祭 りは、今の靴がまだ使えたので行きませんでした。
今回は、2年前に購入した靴が、そろそろくたびれてきましたので、買い替えを決断しました。
通常であれば一部のブランドで15000円で売られる靴を、2足で1万円ちょっとで買うことができます。
靴は5分ほどであっという間に決まりました。
悩んだのがメッセンジャーバッグ。
これいいな~という商品は見つけたのですが、色違いでどっちもかっこいい。
同じ黒系ですが、1つは柄の入ったちょっと若い人向けのデザイン、もう1つは真っ黒のシンプルなデザイン。
自分の年齢は分かっていますので、シンプルな方を手に持ってましたが、店員さんが、「これ、色違いがあるよ。こっちの方がかっこいいでしょ~!実際、こっちの 方がよく売れるからね~!お兄さんなら全然大丈夫でしょ!」と悩ませてきます。
更には別の女性店員さんも「これ、人気ですぐ売れちゃうんですよ。あっちに柄の入ったやつがあるけど、あっちの方が人気あるのよ。」と。
正直、「そんなこと言って、実は人気無い方を売ろうとしてるんじゃないの?」みたいな感覚もあったので、置いてあった鏡で服装と合わせてみたり、色々と試すことにしました。
この日の服装だとどっちでも合う感じ。
最終的には、普段来ているアウターがシンプルなものが多いので、鞄をアクセントにした方が良いと判断し、柄の入った若い感じの鞄にしました。
また、リュックも欲しかったので、リュックも購入。
こちらは色がグレーかベージュだった のですが、妻がグレーを持っていたので、ベージュです。
両方とも雑誌に載った商品で、定価17,000円が6800円でした。
後からネットで調べたら、メッセンジャーバッグは確かに品切れであり、安くもなっていませんでした。
リュックは楽天で10,000円ちょっとで売られていたので、ちょっと残念でした。
自分の鞄で悩んでいるときに、女性物のシンプルで使いやすそうなおしゃれバッグがあり、たまには・・・ということで、妻に購入。
自分のバッグは写真撮ってません。
ベルトも1本600円でしたので、4本購入。(去年は500円だった気が・・・)
ベルトに関しては本革の必要性を感じていないので、一番安いやつで。
他にも冬に向けて手袋も購入しました。
もう、電動自転車の籠、そして後ろの荷台に載りき らないほどの買い物をして帰宅。
娘を引き取り、購入したリュックに荷物を詰め、千葉の実家へ泊まりに行くという、なかなかハードな1日でした。
最近買い物をしていなかったので、楽しくて仕方ありませんでした。
Posted at 2018/12/10 21:30:43 | |
トラックバック(0)