5/1(水)
テレビでは「令和」のニュースが凄かったですね。
私の中では「上皇」の人柄が好きだったので、その跡を継ぐのはプレッシャーだろうな~と。
私はお客様から依頼を受け、休日出勤。
普段は運用で手一杯だったり、なかなかじっくり話す時間が取れないことが多いのですが、今の案件についていろいろと説明したり、今の状況を相談されたり、他の人がいると話しにくい事もあったので、非常に良い時間だったと思います。
GWは旅行などの予定も無かったので、休日出勤OKと伝えてました。
特にフルタイムでこなす仕事も無かったため、11時出勤の17時半退勤という中途半端な勤務体系で作業を終え、帰宅しました。
5/2(木)
スーパービバホームへ行って日用品のお買い物。
首都高が混んでいたので下道で頑張りました。
私はというと、洗車用のホースを新調しました。
千葉のアパートに住んでた頃に購入してから8年使用したものの、頑張れば使える状況。
でも、ホースに折り目がついてしまったり、パッキンが弱くなって水が漏れていたりしたので、パッキン交換よりは新しいのが欲しいな~と。
今までのものよりも小型になり、見た目も良くなりました。
屋外収納はいわゆる小屋みたいな大型のはあるものの、小型は少なく、見た目も良くないため諦めムード。
灯油を入れる赤いポリタンク?が入ってしまうような大型ばかりであり、雨に強く、おしゃれで奥行があまり無いものというのは難しいのかもしれません。
5/3(金)
娘を連れて隣駅の公園まで遊びに連れていきました。
レジャーシートを持って、マックでテイクアウトして公園で食べようと思っていましたが、娘が店内で食べたいと言い出し、普通にマックで食べてから遊びました。
レジャーシートを敷いて、私はまったりしたかったのですが、一人っ子なので私が遊んであげないとダメなんですよね。。。
結局、ほぼレジャーシートは使わず、遊んでいる娘を見守ってあげ続けるという苦行でした。
帰宅後、車のガラスの油膜が気になったので、頑張って油膜取りしました。
水分が弾くところをキイロビンでひたすらゴシゴシ。
腕の筋肉との闘いになります。
本当にきついですが、すごくきれいになるので好きなんですよね~。
脚立を持っていないので、サンルーフのガラスを綺麗にするのは本当にきつかった。。。
5/4(土)
GWでも通常運行しているダンス教室へ電動自転車で行きました。
なんか、いつも私が連れて行っている気がするなぁと思いつつ・・・。
ダンス教室を終え、帰宅しますが、娘は妻の実家で遊びたいと言ったので娘を預け、私は帰宅。
この日は義理の妹夫婦が妻の実家に来るので、従妹を待っていたいのだと思いました。
私自身、娘の遊び相手という役割から解放され、自由な時間ができたので、3階のベランダを掃除することを決意。
なんだかんだ、私の母が非常に綺麗好きで常に綺麗だった中で育ったので、汚い部分が目に付くと動かずにはいられない性格になってしまっています。
3階には水道が無いので、3階から玄関にホースを垂らし、水道と連結。
高圧洗浄機を3階に持っていき、掃除を開始。
高圧洗浄機は汚れに近づけて噴射すると非常に綺麗になりますが、少し離して広範囲で対応しようとすると汚れが残ってしまい、噴射範囲5cmくらいで少しずつ綺麗にするしかありません。
また、エアコン室外機の裏の壁、そして水の排出口も汚れがこびりついていて、そこを綺麗にしようとすると汚れた水が自分に降りかかってくるという熱い戦いを繰り広げました。
また、1階には先日洗車したばかりの車があり、汚れた水が飛び散らないように気を付けてやったつもりでしたが、やっぱり車が汚れていました。
水道水はカルシウムだかミネラルだかが固着してしまうので避けたいんですけどね。
でも、それを拭きにいく元気はありませんでした。
一通り綺麗にし、片付けをして終了。
娘は実家で従妹達と遊んでおり、私も夕食から合流してお酒を飲みに行きました。
0時過ぎまで飲み、帰宅。
帰宅後もAmazon Primeビデオなんかを見てしまい、3時過ぎまで自分の時間を楽しんでしまいました。
5/5(日)
10時頃に妻が起こしにきて、従妹達と一緒に浅草の花やしきに行くとのこと。
私も花やしきには行ったことが無かったので、一緒に行くことにしました。
自宅から自転車で浅草へ行き、花やしきへ。
これがまた異常に混んでおり、私はお父さんと一緒に座って待っていました。
子供たちは楽しんでいましたが、私には地獄でしたね。
14時過ぎに出ましたが、帰りがけにスタッフから人数分の入園無料券をもらいました。
なんでくれたんだろうと無料券を見ると「混雑していてごめんなさい」と記載がありました。
大人の入園料が1000円であり、人数分である9枚頂きましたが、実際4人子供がいて、小学生未満は無料なので、かなりお得ではありますが、有効期限である6月までと考えると行かない可能性が高いなと。
その後、昼食を取って解散。
義理の妹夫婦はタクシーで実家へ帰り、私たちは自転車で帰りました。
帰宅後すぐに娘は実家に向かい、従妹達と遊びます。
私は唯一の心残りであった2階のベランダの掃除をするため、またもや高圧洗浄機をセッティングしてお掃除開始。
エアコン室外機の日よけカバーとかがずっと床に放置されていて、その下は苔だかゴミの塊か分かりませんが、とにかく汚い状況。
手でゴミを取っていき、高圧洗浄をしていきます。
2階のエアコン室外機はリビング用の大きいやつなので、移動させるのが大変でした。
一通り綺麗にし、私は自宅でまったり。
夜は帰宅する妹夫婦を見送りました。
5/6(月)
妻は休日出勤のため、私は娘と二人きり。
娘の遊びたい攻撃が始まり、外でボール遊び、子供用バトミントンをしました。
昼食にインドカレー屋さんへ行き、キーマカレーとナンで美味しく頂きましたが、娘はいつも通りナンだけをひたすら食べてました。
その後は自宅でトランプ(大貧民)をしました。
学校で覚えてきたんでしょうね~。
まだ考えてやることが分からず、容赦なく強いカードを出して、最後の方は弱いカードばかりということで、教えながらやりました。
また、私が本気でやると圧勝し、娘が泣きそうになるので、「泣くならやめようか!」と言って耐えさせますが、連勝すると本気泣きになるので、わざと負けてあげたり大変です。
正直、大人の強さを見せつけて圧勝した方が良いのか、ゲームで勝つ楽しさを覚えさせて、熱中させるべきなのか、私にとっての永遠の課題です。
これだけ遊ばせても、少し時間ができると遊びたいを連呼する娘。
仕方なく夕方に遊びに行こうと思ったところに、保育園時代、そして同じ小学校になった友達がいて、一緒に遊ばせました。
やっぱり勝手に遊んでくれるって楽ですよね。
私はその子のお父さんと雑談していました。
GWは四国まで車で行ったようで、更には渋滞を避けるために夜中0時に出発し、朝に到着したとのことです。
今やアイサイトがあっても長時間運転はしたくないヘタレです。
ということで、本当、あっという間に終わったGW。
もともとGWは渋滞が嫌で出かける予定は作りませんが、長すぎでしたね。
おかげで自宅が少し綺麗になりました。
10日間、連続で休んだ人は全体の3割程度らしいですね。
私が常駐している現場のプロパーはみんな5日程度は出勤していました。
大型連休すぎて、仕事行きたくない病にかかりましたが、1日とはいえ出勤しておいてよかったと思いました。