• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

保育園の夏祭り

土曜日、娘は土曜授業があり、妻は保護者会ということでお出かけ。

私は7時過ぎに腹痛でトイレに起き、なんか頭痛があるなと思い、すぐにまた寝室へ。
いつもならそこで眠れずに、そのまま起きるのですが、また寝てしまいました。

10時頃に目覚め、頭痛はあるのですが、お腹は空いている。
作り置きしてあったホットドッグを食べます。
ちょっと物足りないな~と思い、食品棚を探していると、消費期限の過ぎたサッポロ一番醤油ラーメンのミニカップ麺タイプを発見。

ペロリと食べてしまいました。



で、また寝室に戻ると、また寝てしまいました。

結局14時半頃に目覚めました。

娘からも保育園に連れていけと催促がありました。
妻は小学校の保護者会が長引いているらしく、私が連れて行くことに。


この日は保育園の夏祭りイベントがある日で、保育園の園児だけでなく、卒園生達や近隣の人が集まるのです。
娘にとっては保育園時代の友達と会える日。

さらには、夏祭りの後にお友達とご飯を食べに行く約束もしているとのことで、娘にとってはウキウキの日です。

妻からももう始まるから娘を連れてって!と。


仕方なしに急いで着替え、15時ピッタリに娘を連れて行くと、まだ正門が開いておらず、開始前でした。
急かされて頑張ったのにまだ開始前とか、腹が立ちますよね。。。

まぁ、保育園時代の過去の経験からの予想開催時間で動いただけであり、正確な開催時間は誰も知らなかったので仕方ないですね。


我が家が焦りすぎて早く行き過ぎただけという感じでした。


徐々に正門前に人が集まり始め、30分程度待ち、ようやく開門。
ビール、フランクフルト、ポップコーンなど、食べます。

娘の友人達はなかなか現れず、娘は暇で持参した本を読んでいる始末。
結局16時過ぎにお友達が来ました。

その後、妻が合流し、お友達にも会えて楽しそうでした。
お祭りが終わるアナウンスが流れたので、私は一人、帰宅します。

これまた驚くことに、購入したばかりのiPad mini5でYoutubeを見ているとまた眠くなってきました。
おそらく18時過ぎから20時半頃まで寝てしまったわけです。


平日とか、子供の面倒で大変なのは事実ですが、どんだけ疲れてるんだろう。
保育園の夏祭りに行った約3時間以外はほとんど寝ていたわけです。


しかしながら、これだけ寝てしまうと、夜は全く眠れません。
結局、外が明るくなる朝の5時まで眠れませんでした。


寝すぎて心配になった1日。
その後、月曜日に発熱しました。
この時から体調が悪かったのだろうと思います。
Posted at 2019/07/11 07:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月05日 イイね!

B'z

今回はB'zのお話です。

5月に「NEW LOVE」というアルバムを発売しました。
個人的にはそこまで良いとは思っていません。

アルバム前半の曲は結構良いですが、抜きんでて良い曲というのはありません。

後半は、アルバムにするための数合わせ的な曲という感じが否めません。
なんというか、イントロ、Aメロ、Bメロは凄く良いのにサビが残念だったりします。


個人的には前作の「DINOSAUR」の方が完成度が高く感じています。

とはいえ、まだ聞き込んでないので、これからですけどね。


さて、普段あまり自分の時間が取れないのですが、娘が寝た後などはYoutubeでB'zを検索したりします。

昨年のライブ【B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- 】で披露していた「LOVE PHAMTOM~HINOTORI」なんかはリピートして聞いてました。


そんな中、「HINOTORI」のレコーディング版がYoutubeにあるのを発見。
え?この人はどこで音源を見つけてアップしてるんだろう?

と思って調べてみると、昨年のライブDVD(ブルーレイ)にレコーディング版CDが付いているというのを今更ながら知りました。


実は昨年のライブ、B'zファンにとっては非常に特別なツアーだったのです。

というのも、これまでずっとB'zのライブを見てきて、稲葉の声の調子が良い・悪いというのは当然あるのですが、ライブを中断するほどの調子の悪さというのは見たことがありませんでした。


そう、昨年の福岡ツアーで、稲葉の声が全くダメでライブを中断したのです。
後から知りましたが、原因は気管支炎(喘息)だったようです。

しかし、ライブを中断するほどの状態の中、「ダメだったら返金するので厳しい目で見てください」と言ってライブを再開し、全部歌い切ったという私の中では衝撃的なライブでした。(見ていませんが)


私が見に行ったのは日産スタジアムであり、このときは絶好調でした。
しかし、DVDとして販売することになったライブは最終日であり、稲葉の喉も明らかに不調というライブです。

WOWOWでも放送されたこのライブですが、友人からは稲葉の声は不調と聞き、私はDVDの購入を控えたというわけです。


しかし、このDVDの内容はライブだけでは無かったのです。
先ほど書いた通り、「HINOTORI」のCDが付いているだけでなく、ドキュメンタリー映像みたいなものが入っていて、気管支炎のときの様子なども入っているというのを知ったわけです。

映像化するにあたり、最終日という付加オプション、そして、このドキュメンタリーがあるからこそ、不調の時の最終日を映像化したのかと思います。


と書きましたが、正直、日産スタジアムの絶好調のときを映像化した方が、初めてB'zのライブをDVDで見る人にとってはファンとして取り入れられると思いますし、昔からのファンに対しても、不調のときの映像を「いつもなら余裕で歌ってるのにな~」と思いながら見るよりも、いつも通りのシャウト連発の映像を見る方が私もテンションが上がると思います。


とまぁ、色々と書きましたが、ドキュメンタリーが気になるわけです。


HINOTORIのCDとドキュメンタリーDISCのために8000円というのは正直高い。
でも、見たい・・・。


そしていつも悩むのがブルーレイとDVD、どっちにするかです。
今まではやっぱり最高画質のブルーレイを購入してきました。

でも、自宅では1度見たら全く見ないんですよね。
しかも子供の面倒など邪魔が入り、1回では見れないので、数日に分けての視聴。

これがDVDだったら、音声を車の中で聞くことが出来ますので、利用頻度は上がると思います。


もう、いっそのこと少し値段が高くなっても良いので、ブルーレイとDVDの両方を入れて販売してくれないかな~と思ってしまいます。

あと、自分を後押しする意味で、2019年からツアーメンバーが全員変更になります。
なので、前メンバーが見れる最後のDVDということになるわけです。
ツアーメンバーに対しては特に思い入れは無いのですが、記念に。。。


さて、今年のB'zのライブですが、9月に行きます。
今回のツアーは関東圏内は平日ばかりに実施するようで、私が行く幕張のライブも平日。

平日なので、仕事は全休か半休は確実であり、ライブ後は友人と飲むのが恒例となっており、そのまま実家に行ってお泊りするか、頑張って東京まで帰るか未だに悩んでいます。(翌日も仕事)


いつも通り、土日の東京ドーム開催を設定して欲しかったのですが、9月は野球終盤戦ですもんね。

最新アルバムはまだ、全然聞き込めていないので、早く覚えなければ!!


ということで、久々のB'zの話題でした。
Posted at 2019/07/05 00:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | B'z | 日記
2019年07月03日 イイね!

最近のアレコレ

6月に入ってから妻の仕事が忙しく、平日は私が娘の面倒を見ています。

平日の行動パターンとして2パターンあるわけです。

【パターンA】
私が19時までの時間厳守で学童クラブへお迎えに行き、食事は外食で済ませ、風呂に入れ、宿題を見て、翌日の時間割準備をさせて寝かしつけるというパターン。
※学童クラブは18時以降は親が迎えに行かなければならない。

このパターンAは外食した際に、娘が眠くなり、およそ60%の確率で寝てしまいます。
こうなると、20kgの娘を抱っこして自宅まで帰らなくてはならず、自宅に着いたときには腕がやばい状態にも関わらず、抱っこしながらドアの鍵を開けるとか、片手で娘を抱えなければならず、腕が死にます。

外食でお金はかかってしまいますが、帰宅後はリラックスできる自宅でゆっくりすることが出来ます。


【パターンB】
こちらは私がお迎えに行かないパターンです。
学童に連絡して妻の実家まで娘を送ってくれるパターン。

このパターンは時間を気にせずに会社を出ることができるので、会社からの冷たい視線を受けずに済むというメリットがあります。
何より、妻の実家に娘がいるので、娘を迎えに行くと夕飯まで用意してくれて、大変ありがたいのです。夕食代も浮きますしね。

ただ、贅沢な悩みですが、妻の実家ですので疲れていても横になるわけにもいかないですし、非常に良くしてくださることに対して、やはり気は使います。
また、一緒に酒を飲みたいと言ってくださり、食べてすぐに帰るわけにもいかず、帰宅してから宿題や翌日の準備をすることになり、寝かしつける時間が遅くなります。


娘が寝付いた後とかから、余力があれば多少の片付けをする。
で、23時~1時の間に妻が帰宅するわけです。


とまぁ、こんな生活ですので、娘が寝付くまではYoutubeやらスマホゲームをする時間は全く無いわけです。

そんな毎日を過ごす中で、妻から日曜出勤と言われるとさすがにしんどいわけです。
多少でも娘の相手をしてくれる人がいる環境の方が私の負担は少ないわけですし、自分の実家であれば、部屋でゴロゴロしてても分かってくれているので何も言われません。


ということで、ここ3週間ほど、連続で千葉の実家に行っています。

先々週は私がお世話になっている千葉スバルの新湊店でSTIイベントが行われていたので行ってみました。
ドライバーの新井さんが来るということでしたが、私はレースを見ないので憧れとか無いですし、サインが欲しいとかもありませんのでイベントは参加しませんでした。
 ※娘と一緒に行っている時点で無理w


イベントについて営業担当に聞くと、横浜とか、新潟からとか、参加してもいいですか?と、地方からの電話問い合わせがかなりあったそうです。

このイベントでSTI製品が15%offだったので、久々にお買い物。

何を買ったかというと、トランクの荷物をまとめるバッグとか、洗車用品を入れるためのコンテナボックス、そして小物を入れるツールボックスなど。

STIブランドというだけで、ホームセンターなどで売っている一般製品の倍以上のお値段になるわけですが、やっぱり10年以上もSTIパーツを付けていると、欲しくなってしまい、無駄なお金と知りつつも買ってしまいました。


で、先週はLEVORGフェアというのがやっていて、来場プレゼントとしてレヴォーグの2Wayキーリングが貰えるということで、これだけを貰うためにディーラーに行きました。

このキーリングは、バッグハンガーとスマホスタンドになるという実用性を兼ねたもの。

まぁ、間違いなくスマホスタンドとしては使わないですが、バッグハンバーは魅力。
そして何よりもかっこいい!!

これを知ったのはディーラーからLEVORGフェアの封筒が自宅に届いたからですが、妻も欲しがっていたので、お願いして2個頂いちゃいました。
帰り際に娘が「娘ちゃんもかけるやつ欲しい!」と言い出し、計3つも。
 ※帰宅後、学校の帽子をかけてました。





自宅で使う分には取り外せる必要性はありませんが、会社に持って行って鞄をかけるなどには良いかと思います。


ここ最近の土日は実家に行くくらいで、特にお出かけなどしていません。

なんだか旅行に行きたくなってきたな~。
Posted at 2019/07/03 13:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 34 5 6
7891011 12 13
1415161718 19 20
21 22 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation