• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

子供のお泊り会

朝から大忙しの1日。

金曜の夜、娘は祖母の家にお泊り。
以前はおとうさんかおかあさんがいないと嫌と言っていたのに成長したものです。

土曜の朝はピアノ教室があるので、妻が実家に娘を迎えに行き、そのままピアノ教室へ。(私はゆっくり寝てました)
ピアノ教室終了後、3人で歯医者さんへ定期健診に行きました。

で、歯医者の後は耳鼻科に行き、娘の中耳炎の様子を確認。

耳鼻科が終わると、卒園した保育園の運動会を見学。
※熱中症対策で、卒園生によるかけっこは無くなったようです。

帰宅してすぐに、娘のダンススクール。
実はダンススクールを辞めようか悩んでいるところです。

娘はダンスを辞めたいのが見てとれます。
私も妻もそれは察しているわけです。

妻に確認しても、「娘ちゃんダンス続けるって~」となるだけで前進しません。

これだと嫌々続けるだけかと思い、私から本心を聞きました。
娘の本心は、「辞めたい」でした。
辞めたいと言うとお母さんに怒られるから、「続ける!」と虚勢を張っていたようです。

ダンススクールに行くと、ここまでやってきたのに勿体ないという気持ちになります。

1つ1つのステップは結構できるのですが、
1曲を通した連続したステップという応用編になると覚えられないのです。
その裏側では、娘のやる気という部分が欠如していて、やりたいと思わないから覚えられないんだと思います。

だって、やりたくて仕方が無いiPadの使い方なんて一発で覚えましたからね。

こういった習い事というのは、どうしても親が主導で決めてしまいます。
子供からしたら、「やらされてる」という感じがしているのでしょう。

逆にピアノ教室は自分からやりたいと言ったことから通わせているので、行きたくないという話は一度も聞いてません。


そんなことが分かっていながら、ダンス辞めるならスイミングスクールだ!と行かせようとしている私。

泳げるというだけで、何かあったときに命が助かる可能性があるというのは大きいですからね。

もちろん泳げる自信があることによって無茶をする危険もありますけどね。


ダンスを終え、こっからが本日の本番。

保育園のときのお友達の家族が一斉に自宅に集まるという大イベント。

普段こういうイベントのときは、私だけ実家に帰ってゆっくりするパターンなのですが、「〇〇ちゃんのお父さんが一緒に飲みたいんだって」と言われ、実家に逃げられなくなったわけです。
 ※その前の集まりでも私が行けなくて、残念がってたと言われていました。


15時過ぎから2家族(計8名)が立て続けにやってきました。
しかも、主催者である妻がお出かけ中です。
とりあえず座って貰いました。
15時から家に来て何するの??という疑問が頭から離れません。

私は完全ノープランだったので何も思い浮かばない。
妻が帰ってきて料理とか始めてるし、みんな最初は様子を見る感じなので、私も間が持ちません。

時刻は16時。
早くもお酒の力を借りておしゃべりという流れになりました。

お酒を飲んで話し始めちゃえばあっという間。
17時頃に3家族目が到着。
狭い我が家に合計4家族の大人7名、子供7名が集まったわけです。

子供たちは3階で勝手に遊んでいて、大人たちは2階で飲み。
16時前から飲みはじめ、終わったのは23時半。

お友達二人はうちに泊まることになったのですが、親の許可が得られずに泊まれない子は泣きまくりでした。

子供たちが寝たのは深夜1時。
小学校が違うのでなかなか会えないお友達ですが、良い思い出になったのではないでしょうか。

私は疲れ切ってしまいました。


翌日の日曜日、1時に寝たから起きないと思ったのですが、朝8時にはお腹すいた~という声が聞こえてきました。
子供たちに起こされたりして、とにかくにぎやか。

ちょっとでも遊んであげてしまうと、次は・・・と始まってしまうので、1階の荷物置き場に逃げこみました。
どうにか子供たちに捕まらないように、宮古島の写真整理をしたり、車のカーナビのバージョンアップをしたりして難を逃れていましたね。

お昼ごろになると、お母さんたちが登場し、お茶をしました。
また、うちに泊まれなかったお友達も再び登場。

結局、全員解散したのが16時半。

なかなかハードな土日を過ごしました。
Posted at 2019/10/13 01:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2019年10月03日 イイね!

iPhone11 pro

さかのぼること、宮古島旅行出発の日である9月13日。
この日、iPhone11の予約開始の日でした。

私のiPhoneXは使用してから2年ということになります。

iPhone11は間違いなく買うけど、即予約してしまうと、9月20日に届いてしまい、このときはまだ宮古島旅行中なので、受け取れないという状況でした。

なので、予約は東京に戻ってからすることにしました。

東京に戻り、会社に行くと、すでにiPhone11 proを持っている人がいました。

さっそく触らせてもらい、カメラの進化に驚き。
新しく追加されたレンズである超広角レンズ。
子供の写真をよく撮るので、これは魅力だと思いました。
もう、本当にデジカメを持ち歩く必要が無いと思わせる性能です。

で、9/24のお昼休みに即予約。
iPhone 11 Pro 256GB ミッドナイトグリーン
お届け予定日: 2019/10/09 - 2019/10/17

個人的には消費税増税前に出荷してほしかったのですが、時すでに遅しでした。

そんなこんなで10/3、お届け予定日よりも早くに自宅に届きました。

さっそく開封し、既に準備していたガラスフィルムとケースを装着。

そして、iPhoneXからiPhone11proへデータ転送。
 ※実は途中でiOSのupdateが走り、それに時間がかかりすぎてデータ転送が失敗に終わり、初期化してから再度実行しました。

端末のセッティング終わったー!
と、思って、翌日はいつも通り出勤するわけですが、地元の駅に着いたときにiPhone11を取り出したところ、データ通信ができないと。

あれ?おかしいな、端末再起動してみよう・・・。
うん、繋がらない・・・。

ちゃんとプロファイルも入れたけど、もう一回確認・・・。

あれ???
プロファイルが消えてる!!!
しかもインターネットに繋がないとプロファイルのダウンロードができない!

ということで、会社に着くまで一切データ通信無し=何もできないという状況で通勤したわけです。

会社でプロファイルをダウンロードして、状況を確認すると、プロファイルというのはインストールしないとダメだったんですね。
プロファイルはダウンロードすれば使えるという勘違いをしてしまったわけです。

2年に1回の作業なので、忘れてしまいました。


iPhoneXとiPhone11proはほとんどサイズが同じ。
ですが、持ってみるとiPhone11proの方がかなり重く感じました。
調べてみると14gも重くなっているんですね。
iPhoneX:174g
iPhone11pro:188g
iPhone8:148g

おそらくiPhone7・8とか使っている人は、もっと重く感じるのでしょうね。

処理速度はさすが最新。
iPhoneXでも十分と思っていましたが、体感できるほどにサクサクです。
カメラ性能もナイトモードとか楽しいですし、買って良かったと思いました。


iPhone11が発表されたときに、私はiPhone11で良いかな?と思ってました。
iPhone11とiPhone11proでは約3万円の違いがあります。

iPhone11はiPhone11proと比較すると、本体サイズが大きくて、画面が液晶(proは有機EL)、カメラに望遠レンズが無いという感じでしょうか。

子供を撮るなら望遠が欲しいけど、3万円の差は大きいですよね。

でも、最終的に決めたのはサイズでした。
片手でなんとか操作できる大きさというのはやはり重要。
特に電車通勤ですから、満員電車でつり革を持っているときは絶対必須ということでproを選びました。


ちなみにiPhoneXは下取りに出さず、娘用に13歳未満用のAppleIDを作成し、データ専用SIMを入れ、FaceTimeでの連絡用、そしてポケモンGO用にしました。

来年、5Gが出たら欲しくなってしまいそうですが、予定では2年間、使い倒したいと思います。
Posted at 2019/10/13 01:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation