GW中映画第2弾は「シャドウハンター」。

よくあるストーリーですが、この手の話は安定して面白いですね。
ヒロインも可愛い女優を使っているし、それを助ける兄ちゃんもカッコ良かった。
ただ、兄ちゃん達はあのくらいの能力で今後も妖魔と戦っていけるのか少々不安だが・・・w
聖杯が戻ってこればパワーアップするのか?
ちなみに、地元に3つもあるTOHOシネマズですが、合計約30スクリーンもあるのに似たような映画しか上映していません・・・
このシャドウハンターも上映されていなかったので、仕方なく久しぶりにユナイテッドシネマ豊橋まで観にいきました。

豊橋へは久しぶりに行きましたが、国一と23号線がついに繋がったようで快適♪
今の若者はそんなバカなことはしないんだろうけど、おぢさん世代はかつて最○速アタックに燃えた浜名バイパスは景色が良いし、ドライブがてら豊橋に行くのもいいかも。
(ってあまり用事はないけど。w)
で、志摩ですが、第二目的地の大王崎へ。
大王崎灯台から。

地元の御前崎も登れるので、登れる灯台が多いのかと思っていましたが全国で15箇所しかないそうですね。驚
御前崎灯台って貴重なんだ~。
この辺で海鮮丼とか頂く予定だったんですが、リサーチ不足で良さげなお店解らず・・・
仕方なくサークルKで簡単に補給食を購入するも、そのサークルKの目の前に松坂牛を出すお店が・・・

メッチャ迷ったけど、タイツ男姿で入店するのもはばかられたし、そもそも肉の塊は補給食にはならん(吸収が遅くて体重が重くなるだけw)ので断念。w
第三目的地の横山展望台へ。
ここまで登ってくる坂が15%とかでゼーゼーになりました。
しかし、そこまでに至る坂がキツければキツイ程、より絶景に遭遇できる可能性が高いので頑張って登ります。
その結果、やはりかなりの絶景♪

よく志摩の観光パンフに載っている風景ってココですかね?
リア~ス式海岸がステキ♪
しかも、森が富士山の周りにあるような原生林っぽい感じだよね。
ここから伊勢方面に帰りますが、途中の道の駅志摩で先ほど食べれなかった松阪牛メンチカツを補給する。(これも結局脂が多い食物だけどね。w)
そして第四目的地へ。

宮崎県のが有名みたいですが、ここにもあるのね。
周りは神秘的な森&滝があってパワースポットと言っても良い環境なんですが・・・
肝心の岩戸が・・・

ちっさ!w
川口ヒロシ探検隊が無理やり入っていくレベルの大きさの穴です・・・
「ヲイヲイ、ウチの嫁でももっといいところにお篭りになるゾ!」と世の旦那様方から突っ込みを受けそうな大きさです。w
(真偽はともかく地元の方にとっては聖域ですし、笑うネタにするのは不謹慎ですかね?すいません・・・)
そこから坂を登って・・・下りでトラックの後ろについて60km/h弱でカッ飛んで遊んでいたら無駄に疲労することに。w
一応「お泊りセット」は持ってきているので、伊勢神宮内宮前で漫画喫茶に一泊するかどうか悩みましたが、かと言って翌日ドコに行くかあてもなし。
伊良湖のダンクさんを回収せねばならないので、名古屋経由で自走で帰るわけにも行かず・・・
強いて言えば伊勢神宮を観て帰るって方法がありますが、メッチャ混んでいるし、元々神社仏閣にはあまり興味がないのでそのまま帰宅することに・・・
そして案の定、帰りのフェリーの中では爆睡。w
船からの夕焼けを撮影するつもりが逃してしまいました。www
でもまぁ、気候がいい季節だし景色も堪能できたしやっぱり楽しかったな。
ブログ一覧 |
映画 | 日記
Posted at
2014/05/04 07:03:20