静岡セノバのデパ地下で売っているパンよりも安い。
と言うことで近場のパン屋さんで買ってみました。

パンにスポイトが刺さってるのってパン業界では普通なんでしょうか?
快調にカロリー摂取しているので、ダイエットに行ってみましたが・・・
ケツが痛い。苦笑

伝説級アーティファクトであるサスペンションステムの効果が凄くて、エア圧のセッティングの見直し(上昇)&今まで避けていた路面の凹凸にあえて飛び込むことをしていたら・・・手は耐えれてもケツが耐えれませんでした。w
おケツの事情で、正月休みのダイエットは少し自粛ですなぁ。
(痔じゃあないですよ。w)
元旦にはメチャ混みの浅間大社も大晦日にはまだ静けさを保っていますね。
帰宅後、鏡月グリーン2本目を購入してあげたのに、某氏が「レモンが浮かぶんだよ!」と追加でこちらを買ってきた。

*これってレモンがばらばらにならないのが不思議。
要は鏡月グリーンに飽きたってこと?苦笑
鏡月グリーンを炭酸水で割って、レモンを投入すれば一緒か・・・と策略を練っていたので、たまには味変(レモン風味)したいってことですかねぇ。
MFGネタの続きですが・・・
今までGRスープラはあんまり好きじゃなかったけど、なんかい感じ♪

「海外のレーシングスクール、そんなものは全部クソだ。俺のバックボーンは群馬プライドだ!」(セリフ、合ってます?)
よく観たら、ナンバーって「赤城」なんですね。
群馬ケンミン、涙無くして見られないって感じじゃないですか。w
ファイナルエディションを高橋イエローのGRスープラで作ったら・・・メッチャ売れそう。www
主人公のラスボス的悪役かと思いきや、イイ男でびっくり。
昭和の男としては、この人や相葉が女にモテる世の中になって欲しいものです。w
*女子のみなさん、いかが?
小生には漢気はないので、結局モテませんが。w
小生がMFG:長谷ンシュラ(w)に出た時はショボショボでしたねぇ。
初見のコースではベッケンバウアーでもシリーズチャンピオンにはなっていないとのことですので、難しかったです。w
谷底に落ちそうだったので、直線をパワーで稼いで、コーナーは直線を繋げるためだけの「作業」に終始しました。苦笑
30年前と違って、コンプラ的に走りはサーキットの周回ばかりとなってしまいコーナーを読む能力が錆びついてますねぇ・・・
今思えば、コドライバーに某氏を乗せて走れば良かったねぇ。
(公道最速理論の人wが主催じゃなくて、ラリー屋さんの主催イベントなので、レギュレーション的には認められている)
まぁ、某氏も小生もペースノートの使い方を理解していないですけども。www
まぁ、こんな遊びはイマドキの40歳以下の若者にはコスパ最悪な趣味ってドン引きされそうですけどねぇ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/03 08:25:15