• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月10日

下手くそ

GW中にやらかしてしまいまして・・・

えぇ・・・
慣れた時が危険。
ってヤツで、機械式駐車場に入れる際に攻め過ぎてホイールをガリってしまったと思ったら・・・、タイヤまで逝ってました。( ;∀;)

どんだけ下手くそやねん・・・
と、遠州人のクセにエセ関西弁で言いたくなるくらいの状況。w

2000kmしか使ってないのにもったいないけど自分のミスなので致し方なし。
アマゾンで調べたら、純正タイヤが売られていたので、速攻で発注。
海外からの平行輸入ってことだけど、PROXESだが、PREXESってタイヤが来たらどうしよう。汗

いっそのことPROXESつながりで昔ながらのR1Rを4本発注してやろうか思ったけど、サイズがなかった。
ある意味無駄使いできないサイズで良かった。w

ってか、18インチは辞めて17インチくらいにして欲しかったよね。
タイヤ1本の値段で足回り交換の工賃を浮かせた分が吹っ飛んでしまったよ・・・

また、マツダ3ってカローラクラスだと思っていたのでカローラFX(古w)程度の大きさだと思っていたけど、全長&全幅ってGRBより大きいんですね・・・(全幅はR32GT-Rよりデカい・・・)
今の車って大きくなったなぁ。
機械式駐車場への車庫入れが大変だ・・・
他の駐車待ちの住人を待たせても何回も切り返して丁寧に入れよう。ここはモタモタしている老害と言われても結構です。



GW後半は、家でゴロゴロしていたそうな某氏を引っ張りだして、わざわざドライブで富士市の大阪王将へ。

個人的に餃子の王将よりも大阪王将の方がいいかも。

当日の富士は完全体(冠雪の具合)に近いですな。

インバウンド客がそこら中で写真を撮っていた。
他県からの観光客もこの富士ならば、来た甲斐があって良かったですね。


結局FLEX Zは普段乗りでも硬い方から4段戻しくらいで落ち着きそう。(16段調整です)
慣れたのか?ショックが馴染んで角が取れたのか?なんか柔らかく感じる。
若い頃は段差通過時にドリンクホルダーの缶コーヒーの中身が噴出したものだが、そんな心配もない。
車両の性格上、ある意味狙い通りだが・・・、ちょっと物足りなさを感じてしまうのが大人としてダメなんだろうなぁ。w

助手席の某氏に乗り心地を聞いても「こんなもんじゃない?」って言ってたし。
さすがは走り屋の嫁!www

せっかくの車高調だし、暇なときにプリロードとかいじってみよう。

ちなみに、車の脚の乗り心地の差を可視化する画期的な大発明をした方がいらっしゃいました。
*3min以降をご覧ください。
真面目に観てたら、突然こんなことになって噴き出しましたよ。w
世の男性諸氏に生きる希望を与えてくれますね♪
小生も某氏にやってもらわねば!!www
*みなさんの奥様にも是非。w
とは思ったけど、ここまで革命的な手法では、この方特許を申請しているのだろうか?
ロイヤリティを支払わないとダメなのかなぁ。w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/10 07:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正タイヤからPOTENZAに履き ...
3式サンチェスさん

【コペンのタイヤ】トーヨータイヤ ...
湘南コペンセロS ケンさん

2025 5月4日 日光スピリッツ走
☆☆ムー☆☆さん

マツダのフラッグシップがやってきた!
rossorossoさん

タイヤとホイール交換
みすた~さん

YOKOHAMA GEOLANDA ...
Mr.SIGMAさん

この記事へのコメント

2025年5月10日 7:54
おはようございます!( ̄∇ ̄*)ゞ

あちゃー(>_<) コレではタイヤは交換になりますよね…( ̄▽ ̄;)

立体駐車場は軽自動車でも油断すると、ホイールをヤッてしまいますから…( ̄O ̄;

オイラは普段からドアミラーの調整を、リアタイヤが見える位置にしてガリ傷を防止しています…(* ̄∇ ̄)ノ

バス運転士がバスでコレをヤッてしまうと、ヘタクソ認定されてしまいますんで…(# ̄З ̄)(笑)
コメントへの返答
2025年5月10日 8:07
釘さん、おはようございます。
何とかタイヤを救えないか?と思ったのですが、これはダメでしょうね・・・
と素直に諦めて、タイヤを発注しました。( ;∀;)

いやぁ、今までアップガレージ等でホイールを見ている時、何でみんなホイールにガリ傷を作るんだろうと思っていましたが、機械式駐車場の方々だったんですね。
身を持って体験することとなってしまいました。苦笑

プロドライバーですと、更にいろいろありそうですね・・・
2025年5月10日 10:38
こんにちは。
立体駐車場のみならず狭いところは鬼門ですよね💦

僕もカローラに乗り換えて、1850の車幅に加え純正ホイールも立派なので、行き付けの立体駐車場に入れるのを諦めました…orz

またタイヤ代も掛かるので冬用のホイールは18→17にインチダウンしようと思ってます…
コメントへの返答
2025年5月10日 13:41
ぐんさん、こんにちは。
ドライブスルーとかでも緊張しますよね。w
でも、ツライチ&引っ張りタイヤではないので、油断していました・・・

GRカローラはメチャメチャ車幅がデカいですね。驚
都会のマンションとかでは、GRカローラを機械式駐車場に入れざるおえない人もいるでしょうけど、そう言う人ってどうしているか・・・

雪が降る地域ではスタッドレスのインチダウン定番でしょうか?
しかし、GRカローラだとインチダウンもかなりギリギリの選定を強いられそうなので大変ですよね・・・
2025年5月10日 13:07
こんにちは!
田舎では見た事が無い機械式駐車場(;^_^A
横に広げるので一番遠い駐車場だとちょっとした散歩になる(嘘ww
納車の翌日にホイールにガリ傷付けましたがタイヤまでとはショックですね😢

R33GT-Rはとっても硬かったです😨
ドライバーはマシですが後部座席は跳ねてました😅

画期的な発明を真面目に観ちゃったじゃないですか!!
コメントへの返答
2025年5月10日 13:45
maturikaさん、こんにちは。
いやぁ、小生も機械式駐車場には縁がないまま人生を過ごせると思っていたのですが、そうは問屋が卸さなかったですね。苦笑
まさか、タイヤまで逝っているとは驚きました。

スポーツカーの特に後部座席には乗り心地は求めてはいけません。
と言う感じかな。w

乗り心地の可視化は、maturikaさんも是非挑戦してみてくださいね。(←昭和的セクハラ発言。w)
2025年5月20日 19:21
お〜猿でも分かる可視化!
画期的ですねw
でかければでかいほど分かり易そう(^^)www
コメントへの返答
2025年5月20日 21:42
Gr.Aさん、こんばんは。
なかなか画期的ですよね。
しかし、自分で運転している時に観ていると確実に事故ると言う困った計器ですよね。w

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb863fd42822e463c61dea39fbda06b3512b4862 先日ブログでネタにしたばかりなのに・・・。ってか、あまり小生と歳が変わらないのに・・・。」
何シテル?   08/13 21:45
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation