盆休み中にTVを見ていたら、
こちらのお店のことが取り上げられており、某氏と二人で「何ィ~!」と声を上げてしまった。w
三重の回転焼肉については噂には聞いていたが、先日行った一升瓶の一店舗でも実施されていたとは・・・
某氏と、また三重まで調査に行かなきゃいけないじゃん!とTVに向かって苦情を言ってました。w
こんな情報を隠していたとは・・・、三重県民恐るべし!
(単純の小生達のリサーチ不足と言うだけです。w)
でもまぁ、マツダさんのロングドライブ機能をもってしても、そんなに気軽には行けないので近場で済ますことに。
今回の調査は、静岡で購入した松阪牛でも、三重で食べたのと同じなのか?
また、松阪牛は特別なのか?(他の同額のお肉と比べて違いが判るのか?)
と言うテーマで実施されました。
*みんカラのみなさんから見たら常識でしょうけども、貧乏人の小生達はそんなに良いお肉を食べたことがないので。
また、この企画は先日パンクした小生&バイクを某氏に迎えに来させたお詫びも兼ねております。
東海圏では有名な肉のスギモトですが、静岡市には松阪屋にしか残っていません。

今では、静岡で松阪牛を買おうとしたら松坂屋で買うしかないようです。
(松阪牛なだけに松坂屋でしか売っていない。((´∀`))ケラケラと某氏は笑っていた)
松阪牛は100g:1383円のもの、国産和牛は100g:1500円。
更に、アグー豚100g:695円も購入してみました。
*松阪牛はステーキの切り落とし部分なので安い。
ちなみに、たまたま一緒になったマダムはその松阪牛のステーキを購入していた。
あの大きさで一体いくらだったのだろう?と貧乏人はドキドキしてしまいます。w

結果、松阪牛はやはり独特の甘みがあると言うか、他の高級牛肉とはやはり違う。
(もちろん、人によって味の好みがあるとは思いますが)
静岡で買った物でも、松阪で食べた松阪牛と同じ味がした。
松阪牛を食べた後に、他の高級牛肉を食べると何か味が足らない。w
*これならば、芸能人格付けチェックをやってもわかるレベル。www
豚肉好きな遠州人なので、アグー豚も美味しかった。
*これでやっとまた一つみんカラの標準知識レベルに近づくことができました。
で、松阪屋に行ったら治一郎の新ブランドとして
こちらのお店が開店していました。
どんな商品があるのか、店に近づくと・・・可愛い制服を着た店員のお姉さんがすっと近づいてきて、営業スマイルを纏いつつ爺ィの方をジーっと見てくる。
お姉さんのATフォールドの効果範囲外と思われる3mの距離を取っているのに何故。w
「目を合わせたら負けだ」と思いつつ、ジリジリと距離を取り視線を外す攻防をしていましたが・・・、お姉さんのプレッシャーに負けて結局3品を買わされるハメに。w
モンブランロール。(ピンぼけ)
商品名を忘れた。ナッツ類とキャラメルをまぶしたパン。
そして、パルミエ。
たまにデパ地下に来るといいですね。
年齢的に焼肉食べ放題はが合わなくなってきているので、同じ金額を払うのであれば、今後は少量の高級なお肉をしっかり味わいつつ食べる方向にシフトしていくことになるでしょうね。
Posted at 2025/08/24 07:33:43 | |
トラックバック(0) | 日記