• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

雨燦々と。

さて、いよいよ今週末です。


でも台風ですぅ。涙


あんな山の中の豪雨でも開催しちゃうレースなので困っちゃいます。
数年前には、コース上の橋が流れたので仕方なく短縮コースになったレベルだとか・・・。苦笑
元々やる気はあんまりない小生なので、雨ならDNSするつもりだったんですが、普段そんなに走っていない(一緒に参加する)ツレが雨でもやる気マンマン発言をして驚きな展開なのです・・・笑


取り敢えずの雨装備と遭難しても生きていけそうな補給食を購入。

先日のスカイラインでも食べるものがなくてやる気が出なかったので、やはりオヤツは必要です。w


今大会のメインスポンサー?がパワーバーですし、それにやっぱり自転車競技の補給食ならパワーバーってイメージですしね。
<object width="560" height="315"></object>

新開先輩もよく食べてるし彼のような爆発的なスプリント力が期待できそうです。w
(ってか今回のイベントにスプリント能力はほぼいらないです。w)



王滝ではパワージェルを魚の鱗状にしてトップチューブに貼り付けるのが定番らしいのですが、小生は42kmクラスなのでそこまでは必要ないかな?


雨の王滝。
さて、どうなることやら・・・
宿で前泊してそのまま帰ってくる可能性も高いです。www
Posted at 2013/09/13 22:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年09月08日 イイね!

戯言:イベント準備

秋のイベント第一弾がいよいよ来週に迫ってきました。


昨年は給水用に定番のハイドレーションバックを使用したのですが、背中に2kgの重りを背負うことになるので登り続けていると腰が痛くなります・・・


今年は真面目にレースする気はないので通常のボトルで都度停まって補給すればいいのですが、一緒に走る仲間がね・・・
「自転車あるある」で、今日はやる気ないと言っていたのに走り始めるとやっぱり全開ってパターン多いじゃないですか?www

なので今年はコチラを使用することを考えています。

これを使用して車載状態のボトルから直接給水できんかなぁ?と思ったんですが、MTBのポジションだとチューブが短くでTTポジションじゃないと飲めません。苦笑
なので、使えそうなチューブをカインズホームで物色。
ちょうど良さ気なチューブがありましたが・・・、どうにもゴム臭いのは仕方ないのかなぁ?

ちなみに、画像右側は携帯工具です。
ロードでも同じものを携帯しています。
実は、夏に参加したシマノバイカーズフェスの時にパンク修理キット一式は持って行ったものの工具系はすっかり忘れていて、まさに「山を舐めてる」状態だったので慌てて購入。w


実走でチェック!
今回のコンセプトはただでさえ体重が重い(w)ので「極力荷物を体に装備しない」こと。
予備チューブ2本もフレームにガムテで固定。



前夜の雨でドロドロな5%程度の道を登ってチェック♪

うん、いい感じ♪(ローラ風にw)

下りでホースが暴れそうなので、下りはトップチューブバックに収納しよう。


ちなみに坂の途中に野鳥観察小屋があると言う看板が出ていたのでバイクを置いて、こんな階段をひたすら登ったんですが・・・


着いた観察小屋の正面は木に覆われていて何も見えず・・・涙

観察小屋の意味ないじゃん。苦笑


しかし、ちょっと登っただけでゼーゼーの汗まみれ。
そう考えるとトレイルランとかする人って凄いよねぇ。
Posted at 2013/09/08 19:28:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月22日 イイね!

イタリア

ホワイトハウス・ダウンと迷った末・・・結局パシフィック・リム2回目、行ってしまいました。w
やっぱり映画館の音響設備は凄いよね。
以前、AV機器に凝っていた友人に「いっそ映画館レベルの機器を揃えてみては?」と聞いたことがありますが。www

自転車ばかり乗っていると疲れる(w)ので、インドア系の趣味が欲しいかな。
オヤジバンド結成もいいかもしれないね。www
Pacific Rim-Main Theme




さて、先日サドルを買い付けに行ったニャ古屋。

ついでにこのお店にも寄ってみました。

近くにはGT-R専門店もありましたね。
さすがは大都会。w


さて、今回新たに導入したサドルはケツがすっぽりとはまるフルバケ形状。
車好きのケツにはマッチングがよろしいようです。w

そんな、相性が良好なサドルなんですが、このサドルの売り?の一つは「100%MADE IN ITALY」を謳っていること。


故に、ピナレロとの相性もバッチリなようです。w
しかし、これらのパーツとのマッチングが良いとは・・・もしやAPEXはイタリア人なのでわ!!(違)

ホイールもフルクラムだしね。
あと、コンポを寒波尿路にすればスクーデリア・イタリア状態ですね。w
タイヤもピレリがロードバイク用P ZEROとか作ってくれないかなぁ。


で、イタリア人ならば、やっぱり車はコレとかか?w

現行モデルのアルファは・・・イマイチだなぁ。
Posted at 2013/08/22 19:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月20日 イイね!

バルサ

ドライブがてらニャ古屋まで。

目的地では・・・ス○ベ椅子を定価の半額でGet!


スパイダーに続くネタサドル第2号です。w


おっさんでもタマタマは大事。w
健康な男子ならば一度は考えたことがあるであろう中二的妄想だと、何らかのウイルス等によって「自分以外の男性全滅」になった時に人類滅亡の危機から世界を救えるのは自分だけですからねぇ。www

で、100km程乗ってみました。
とりあえず適当なセッティングでしたが、それでも特に問題なく走りきれました。
まぁ、ずーっと座りっぱなしだと鬱血して痛くなりますが、それはどのサドルも一緒ですかね。

朝の山中は22℃・・・ってかダウンヒルでは寒かった。苦笑
秋の気配もしてきましたね~。




ちなみに、今夜のTV番組で「我が静岡の英雄:岩崎恭子氏」の話題が取り上げられていました。
今でもバルセロナの時の映像を観ると自分が泳いでいるワケでもないのに妙に力が入って心拍数が上がってきますわ。w(日中、チャリで走った疲労もあるようだ)

ってか・・・岩崎氏。
何げに結構タイプだったりもしますが(w)、知らない間にDVD出してたのね。w

静岡ケンミンとしては買うしかない・・・のか?w
ってか、コレって今でも買えるのかね?

走行距離:112km
高度上昇量:885m(同じコースなのにいつも違うんだけど。w)
AVE速度:24.9km/h
AVE心拍:151
AVEケイデンス:78rpm
Posted at 2013/08/20 20:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月01日 イイね!

今年も天龍!

天龍!天龍!



はい!
今年もこの季節がやってまいりました。w
天龍:×、天竜:○サイクルツーリズムのエントリーが本日より開始されています。

今現在既に自転車に乗っているみんカラの静岡ケンミンには、こんなゆるゆるイベントに参加しそうな人はいませんが、今年は鬼門?の新宮池もキャンセルされたしスポーツ自転車に興味のある方はエントリーしてみて下さいね♪



さて、少しはみんカラらしいネタを。w

みんカラをやっている人の中でも愛用者が多いと思われるワコーズ商品。
今回は「ワコーズ フィルタークリーナー」を購入してみました。


と言っても毒キノコやK&Nフィルターを洗浄するワケではなく、キャンバー君のスプロケを綺麗にするのに使用してみました。
昨年参加したMTBのロングライド時に、ビビって高粘度オイルを塗りたくった結果スプロケはドロドロ・・・

パーツクリーナーを吹きまくってもなかなか取れません。


しかもDEOREのスプロケって6速が一体なのね・・・。掃除しにくいジャン!


そこで、ワコーズ フィルタークリーナーをぶっかけてみると・・・
なんということでしょう!(ビフォーアフター風にw)

ビックリする程、あっという間に汚れが取れました♪

しかも1リットルで2200円くらいなのでお買い得でもあります。

ただ、あまりにも強力なのでカーボンフレームを劣化させないか心配になるくらいです。w
*他の方のブログなどを拝見すると、樹脂部品にも使えるとのこと。確かにフィルターのフレームに樹脂部品を使っているものも多いだろうしね。


次は、チェーンオイルにワコーズ4CRを使用してみるか・・・
以前、F20Cに使用したこともあるし、4CRならケイデンス9000rpmくらいまでは耐えられそうだな。www
Posted at 2013/08/01 20:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation