• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

2015サクライド:その2

2015のサクライドは昨年行って絶景だった犬山城&金華山にまた行こうかと思いましたが、飲み会続きでGRBを動かす予算の捻出が厳しい・・・
(自走で行こうとか、そんな殊勝な考えはもはやありません。w)
と言うことで、Yahooの桜開花情報に乗っている場所を目指して、サクライドでは今まで行ったことがなかった東方面に行ってみることにしました。

先ずは掛川城。
やっぱ天守があるとイイね。


次に大井川堤防。


藤枝金比羅山。
なんだかんだ言って、ここが一番良かった。


蓮華寺池公園
桜はちょっとだったけど、池がいい感じ♪
こんな公園があったのね。
足漕ぎボートなんて西部にはないからね。(ないですよね?)
中坊の時の初デートとかに良さそう。w


そして本日の第一甘味ポイント。w
静岡と言えば。の安倍川餅:石部屋さん。
店内もレトロで味わいがあります。

おいしゅうございました。
ただ、確かに無愛想でした。w

浅間神社。
初めて行きましたが、重文の社殿は素晴らしかったのですが、桜はイマイチ・・・


駿府城公園。
宴会している人がイッパイ。

しかし、思ったよりは桜は咲いていなかった・・・


その悲しみを払拭すべく第二甘味ポイントへ。w
河内屋さんですが・・・メッチャ混んでる!汗
また来よう。涙



いちご娘を見ながら久能街道を走って・・・
コチラ。

ここでも思ったよりは桜は咲いてない・・・
静岡側の自動車専用道路じゃないとダメみたい。


IAIスタ横の桜の方が綺麗だった。苦笑

結局、一番近かった島田&藤枝の桜が一番綺麗だったと言うオチ。w

まぁ、この季節のポタは楽しいですよね♪
Posted at 2015/04/01 19:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2015年02月28日 イイね!

ダイエットサイクリング:その1

他の地域での知名度がどのくらいあるのか解りませんが、災害時の非常食として備蓄していた地元製保存食であるコチラの商品が賞味期限切れになってしまいました。


小生、「食物は粗末に扱うな!」と洗脳の如く言われ続けて育った世代(w)なので捨てることなんて出来ず、完食することに。
そもそもこの商品、子供の頃から食べていて基本的に好きなので、一旦食べだすと止まらなくなります。
おかげでポリポリと1週間で2000kcal分食べてしまいました。苦笑



その分を消費すべく自転車に乗ることにしましたが、いつも同じところを走っていると飽きるので今日は「戦えて,艦載機を積載して,中で足を伸ばして寝れる」まさに戦闘空母として導入したGRBにピナレロを積載して出撃することに。

あとはデスラー砲をどこにどうやって搭載するか?が問題です。www


AM1時にネオパーサに到着しましたが・・・、こんな時間でも混雑しているんですね。驚

なんとか、駐車スペースを見つけて車中泊しました。
真冬でも平地ならばツイン安物寝袋でしのげますね。

しかし、マフラーの音が煩くって・・・AM5時半にエンジンかけたら自分の車なのに自分でビックリするくらいの音で他の車中泊をしている方々に迷惑で焦りました。苦笑

朝食は朝マックにしようとしましたが・・・例の問題で経営が悪化しているのか2店舗程回りましたが24h営業している店舗がありませんでした。涙


そんなこんなでデポ地である沼津千本浜海岸へ。


AM7:30出発です。


狩野川100kmでも走ったコースの付近ですね。


地味~ぃに登って浄蓮の滝&踊り子。


道の駅天城越えのおぢさんは( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまうおやぢギャグ?的な看板。w


今回は新道を通る予定だったけど、やはりここを通らないと「さゆり姐さん」に会えない気がしてこの名曲を口ずさみながらシクロクロスして登る。www

これで曲中の「浄蓮の滝」「天城隧道」「寒天橋」はコンプリートです。w

ちなみに、下りのダートはキャリパーブレーキでは握力が死にそうでした。
やはりダウンヒルはディスクブレーキか?

中は一応照明はあるもののほぼ真っ暗。

競技派の人はライトを装備していないそうですが、ポタラーには必需品ですね。
Posted at 2015/02/28 23:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2015年01月20日 イイね!

ダイエットサイクリング

土曜日はチャリの新年会でしたが、お約束で「どの道明日走るでしょ?じゃあ一緒に走ろう」って話になり、新年会のカロリー消費を目的として都合が付く5名でポタポタ。

出だし何故か小生が引くこととなり「なんでやねん」って感じ。w
途中でAWAレンジャーに先頭を交代してもらいましたが・・・小生がハーハー言っている坂でもかかってきた携帯を取って普通に会話していました。
心肺機能が違い過ぎる・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
(当然、すぐに停車して話してましたよ)

で、第一目的地は某牧場。
しばらく来ていない間に店舗が新しくなっとる!汗


仲間が言うには、ここには恐ろしい野獣が潜んでいるとのこと。


名前はセッちゃん(せつこ)です。w


某涙なくしては観れない映画の可哀想なヒロイン?と同じ名前&そのラブリーな外見に騙されて、以前仲間の娘がワーイヽ(・∀・)ノと不用意に近づいたら・・・・












を食らったそうです。www

「1000万パワーおそるべし!」

「でも、俺の嫁のツノの方が怖いけどね。( ̄ー ̄)ニヤリ」

と、若者にはわからないであろう、おやぢならではの会話を楽しむ。w



その後、(25kmくらいしか走ってないのにw)大人気の海鮮食堂へ。
混む前にと思ってAM11頃に入店したんですが、私たちが食べている間に入店待ちの行列が出来ていました。汗

小生はじゃんぼエビフライを食す。

えびふりゃー!と言えばセントレアの某店が有名ですが、それに比べると「じゃんぼ」と名乗るのはイマイチか?w
ちなみに今回名古屋からやってきてくれた仲間曰く実際には名古屋では「えびふりゃー」って言わないそうですね。
ちょっと残念です。w

この時点で500kcalくらいしか消費しておらず、昨晩の鍋のカロリーを消費すると言う目的は全く達成できていません・・・w

ここからカロリーを消費すべく、ガシガシと漕いで北上。



が、しかし!
結局、自転車乗り御用達店である某店で自転車乗りならば食べずにいられないコチラの洋菓子を頂く。

PBPとかド変態ですよねぇ・・・・


店の奥様がお茶を出してくれて、ポカポカ陽気の中おぢさん達はなごんでしまい、当初のカロリーを消費すると言う目的をすっかり忘れる。w

いつまでも和んでいるわけもいかないので、店主と粟ヶ岳&あざみ攻略法等を話して離脱。

O天気を通ってO国神社に向かうも初詣客でごった返していてびっくり!
ってか、もうすぐ2月じゃね?w

さすがにこれ以上は食べれないのでことまち横丁はパス。


日曜日は土曜日の強風&雨と違って、雲ひとつないポカポカ陽気の良いサイクリング日和となりました♪







その後のGRBのアクシデントさえなければねぇ・・・。www

Posted at 2015/01/20 00:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2014年12月21日 イイね!

今日は・・・

先週弱ペの最新巻を読んでモチベーションが上がったところで今日もポタ。w

この子、可愛いね。
GIANTという事は福富ファンなの?シブイな。w
でもフラペでよく回すよね。



今日は暖かったですねぇ♪
先週は一人しか遭遇しなかったローディも今日は多かった。
とりあえずくんまで休憩。

くんまから下る時に、颯爽と裏くま側から下ってくるローディがいたので無駄な努力とは思いつつ追いかけてみたけど、しばらく走っていると本当に追い付いてしまい困惑。w
私レベルが追いつけるとは思ってなかったので予想外の展開。逆にどうしたものか悩んでしまい150mくらいの間隔を空けてストーキング状態でした。www



で、今日すれ違ったローディの中に、黒&黄のジャージの人が何名かいたけど、あれってビ○ーチェのNEWジャージ(ベスト)かな?
ビ○ーチェの人がくんまに来るのは珍しい気がする。

ビ○ーチェと言えばお店にこちらのバイクが在庫であるそうですね。
カラーリング的には好きだけどね。

現在セール中のハガキも来ていますが・・・まぁ、そんな無駄な金はないですなぁ。苦笑
サイズ的にも合わないし。
ロングライド用じゃないんだろうけど、どうせフレームの違いなんて解らないので、解らないならば何でもOK的な発想です。www

フェラーリ(ピナレロ)は既に持っていて堪能しているので、今度はスクーデリア・ジャパンで行きたいところですね。
BOMAのフレーム&ホイール,コンポは当然シマノ。
タイヤはパナ,サイコンは猫目orユピテルでどうでしょう。w

んで、NOVさん,350乙さんに両替町のキャバ1setか焼肉で契約してライダー獲得。w
車輌提供して外国勢に勝ってもらうってのも楽しいかも~。www
(自分でやろうとしないところがミソ。w)
Posted at 2014/12/21 19:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2014年12月08日 イイね!

寒波&チャリDEエ○パ

週末は寒波ニョーロと言う噂だったので着込んで出発しようとしたが、ちょっと走り出したらそこまで寒くなかったので結局アンダーとアウター2枚着て出発。

先ずは150号を通って・・・、富士山がクッキリ見えるネ♪

真冬だけど快晴だと気分がイイ♪


小笠山を攻めて?、大東ニュルの北側を通ってエコパへ。

「・・・・」
ってか、参加者少なくね?
写真を撮ろうと思っても、全然走っている人が来なくて集団(でも4,5名)が来るまでかなり待ったよ。


冬場だから仕方ないのかもしれないけど、さすがに自転車ブームも去りつつあるってことかな?
来年のこの時期の開催はない気がする・・・・


んで、目的のサン○ーランへ。
インプって不人気車なのか、会場で発見できたのはこの1台のみだった・・・涙

ってか、FC○Cがステキ♪w

GRB&GVB乗りと情報交換したいところだが、遠州ではなかなかいないねぇ。


その後、キコキコと北上して・・・
小国神社で黒ゴマ団子を補給し帰宅しました。


終始10℃以下だったけど、意外と爽やかでした♪



さて、前回のブログで遠州女優ネタを書きましたが、真打登場!のまさみ長澤の「モテキ」を今更ながら観てみました。

確かに、殺人的でしたねぇ。w
有名だったこのシーンとか「それじゃあドロンします。シュシュシュ!」とかおぢさん悩殺。w


せっかくなので遠州人としては、もっと大作に出てもらいたいものです。

どうでしょうNHKさん。
例えば大河ドラマの「北条政子」に長澤を使ってみませんか?w

あ~、でも「女帝」キャラではないかぁ・・・
モデル体型の北条政子ってのもどうかと思うし。w
Posted at 2014/12/08 21:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング  無理っぽいですけど、元デミヲ乗り&保険に詳しい某氏に聞いてみます。w」
何シテル?   08/07 20:02
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation