• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間

今日は朝起きたら路面がビショビショでしたが、先週乗れなかったので少しでも乗ろうと11時スタートで県知事選の投票を済ませて、先ずは北に向かいます。
(今回の争点は原発再稼働とTPP参加、津波対策ってところですかね?)

しばらく走ると前方に2名のローディが。
私の巡航速度に追いつかれるとは、クロスバイクの人かな?と思ったらアベック(死語?w)でした。
今の季節、女性は「謎の覆面ローディ」になるので大変ですね。

今の季節は、風になびく苗&水田の水面を見ているだけで気持ちいいです♪

同じ場所でも、若い頃セブンで爆走している時には、そんなことは全く考えてませんでしたが、自転車だと季節の移り変わりってのを感じますねぇ。
(まぁ、一番の要因は自分がオッサンになったということだろうけど。w)

私は速くは走れませんが、速く走ることだけが自転車の楽しみ方ではないと改めて思いますね♪


その後南下して海へ。


遠州灘でモーターパラグライダーが飛んでいるのを見学。

青空が綺麗♪



消費したカロリーをしっかり補給すべく、いつも行っているつけ麺店へ。

今日は暑かったので、ちょっと走っただけでジャージがビチョビチョ。
充分クーリングしたつもりだけど、行列を待っている間にもアゴから汗がポタポタと落ちてきます。苦笑
夏場の飲食店入店は結構気を使いますね。w

ちなみにつけ麺は濃い味?なので失った塩分を補給できる感じがしてとても美味しいく感じます。
(注:実際は、多分塩分摂り過ぎです。)
夏場は冷麺も選べるしね。


つけ麺店に行くまではAVE27km/hに届きそうな勢いだったけど、食後はお腹が張って全然回せなくなって結局AVE25.6km/hでした。www


本日の走行距離:59.2km
Posted at 2013/06/16 18:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年05月18日 イイね!

SHSポタ

今日は毎年の恒例行事となっているSHS(静岡ホビーショウw)へ行ってみました。

先ずは御前崎。
ってか逆光・・・w


次に大崩海岸。
しかし、曇りで眺望はイマイチ・・・なので、昨年行った時の画像を貼っておきます。
ロードだと適当なところに停めて景色を堪能できるのがいいところですね♪


ここは、景色はいいのですが、崖っぷち(しかも高い・・・)を通らねばならず・・・

まさに「チョー危険」なんです。w
(これは実際に大崩海岸道路に貼られています)


で、ツインメッセに到着。
毎年のことながら凄い人です。汗

ってか、セドグロ430の新製品は・・・相当スキマな市場を狙ってるな。w


そしてサンバー!
「ベストカーGT」シリーズだそうですが・・・GT?w
当然サンバーにだってファンはいると思いますけど・・・
これのプラモデルを製作して「かっちょえぇぇ~」って思う人がいるのだろうか?汗


福島のモデラーズクラブの皆さんは毎年参加してくれていますね♪
いろいろと大変だろうに、ありがたいことです。


栄光のロータスのマシンと共に展示してあった、伝説の名機フォードコスワースDFVですね。

誰でも買えるエンジンなのに、ワークスエンジン搭載マシンに勝ちまくったエンジンですよね♪


東静岡駅に行ってみました。
ここのガンダムは何度か観に行きましたねぇ。

噂の新ショッピングモール?は駅南にあるのかと思ったら、駅北だった・・・w


なんちゃって日本平旧道TTしてみる。
サドルの調整をしたら先週よりは調子が良かった♪



ここで、土地の食い物?である桜えびかき揚げ丼を食す。

真面目に自転車をやっている人だったらチョイスしないであろう脂っこい食い物ですが、私は太る食べ物を食べてもちゃんとその分をカロリー消費する目的のために自転車に乗っているので全然OKです。w


その後眺望が素晴らしいサッタ峠に行ってみましたが・・・今年は視界が悪くてイマイチでした。
なので、昨年ホビーショウに行った時の画像を貼っておきます。

ここに至る坂は短いけど17%とかあるので、結構疲れます。苦笑


走行距離:143km
AVE速度:25.1km/h
AVE心拍:131
AVEケイデンス:81rpm
高度上昇値:859m
消費カロリー:2634kcal

Posted at 2013/05/18 19:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年05月13日 イイね!

崖崩れライド

日曜日は晴れたのでいつものポタリングへ。

先ずは標高差150m&4.5%程度の第一山岳(w)を越えていつもの展望台へ。
ここでショップのチーム練習に参加していた後輩とすれ違い挨拶。
速くなりたい人は、みなさんモガいていて大変ですな。w


次に、遠州地区では粟ヶ岳と双璧をなす新宮池へ。
標高差350m&平均勾配9.2%の坂ですが、自己ベストを更新すべくラストスパートを掛けたら・・・頂上はまだ先だった。苦笑
久しぶりだったんで、頂上前の風景を忘れてた。w
当然、その後は破綻して8km/hとかで登ってました。www

ってか、2年前からタイムが変わってないなぁ。
今の走り方では老化防止&現状維持が精一杯かねぇ?

汗をダラダラ流しながら、ダウンヒル。
日陰は寒いので下りでも20km/hくらいで走行。w
途中で聞こえてくる鳥の鳴き声とかがステキ♪


春野の山間の農村。
のどかだ~♪



ここから標高差250m&平均勾配8.3%の第三山岳へ。
ここでは、とにかく登り切ることを目標として禁断?の乙女ギヤ(28T)を使用して地味~ぃに登りました。w
頂上付近の茶畑。

ってか、ここは昨年のブルベ300の時に通ったところだった。

そして、ちょっと前までに全国ニュースで度々取り上げられビックリした例の崩落現場へ。


ってか、自分の眼で観ると凄かった。
こんなに高いところから崩れているとは・・・


「崩れているギリギリのところのお茶を刈ったら50万円」ってギャンブラー心をくすぐるバイトがあったらどうだろう?www
とついつい危険な妄想をしてしまいます。w


国土交○省、オツ!

「今、静岡に長期出張しているから、しばらく帰れない」って(嫁に対して?)電話をされていました。
お仕事大変ですね。


その後、Z乗りならば一回は詣でないと「エセZ乗り」の烙印を押されるであろうKsロードへ。


帰る途中の道の駅で今期初のソフトを食す♪

いい季節なので、モーターサイクルのツーリング客がいっぱいいたなぁ。


そしてこの後、完全に心肺終了。w
向かい風もあって、21~24km/hくらいでヘロヘロと帰ってきました。


走行距離:114km
AVE速度:22km/h(特に第三山岳のヒルクライムがまったり走り過ぎでしたね。w)
高度上昇値:1235m
Posted at 2013/05/13 18:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

「@空鈴はねの なんですってーーー!リア充キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w いやいや、おめでとうございます♪ 急にロドを売却したと思ったらそう言うことだったんですね。  某氏がはねの嫁(奥さん)のドレスが果南ちゃんカラーのブルーじゃないじゃん!って言ってました。w」
何シテル?   11/06 21:09
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation