• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

復活!

昨晩、修理完了の連絡があったので、今朝ショップにピナレロを取りに行ってきました。
レースでの損傷&負傷と言うことで?なのか、ショップの人から妙に話題を振られましたが、3年半&2.5万km走った結果私は速くは走れないと言うことが解ったのでレーシングチームには入り(入れ)ませんが・・・。w
まぁ、自転車の楽しみ方は速く走ることだけじゃないでしょ。ってことで。w

そこからレース用に組んだ11ー25Tをいつものポタ用12-28Tに換装していたらお昼頃になってしまったので、近場をプラプラする目的で出発。
2週間ぶりに乗ったら体が重かったです。苦笑


先ずは、今秋結局紅葉を観に行けなかったですが、宴の残滓?を味わうべくO国神社へ。
もみじが少し残っていました♪


86とかがお祓いを受けていました。
いつも思うけど、お祓いってチャリもやってくれるのだろうか?

ここで、団子5兄弟(w)を補給。

ってか確実に食い過ぎ。w


その後調子に乗って東に行き過ぎてしまい、帰りは6m/sの西風に晒されて20km/h巡行+ヘロヘロでした。w

ってか、50kmしか走ってないのにね。苦笑



ちなみに、アンダーにコンプレッションの厚手ヒートテックを着て行ったら暑いくらいだった。
まだ左肩は完全には上がらないので、帰宅後着替えている時にコンプレッションのアンダーを脱げなくて一人悶絶してました。www


オマケ
娘を持つお父さん。
この状態になったら・・・
・俺のEVOに何をする!怒 と思うか・・・
・さすがは我娘♪ と思うのか?
貴兄はどちらでしょう。w
<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2013/12/07 15:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年11月17日 イイね!

駅デ~ン。

先々週、調子に乗ってサイクルモードに行ったら風邪気味に。
喉をやられて、最終的に声が出なくなりました。
そんなこんなで先週末は走れなかったので、まだ万全ではないものの少しでも乗ろうといつものお山へ。
ちなみに、今季初めて秋ジャージを使用しましたね。
病み上がりなのでアンダーにヒートテックを着てみましたが、汗だくでした。苦笑




で走り出すと、今日はこの山道で駅伝大会が開催されていました。汗


登っている途中でアップ中のJK女子陸上部の集団に追いつき思わず・・・
「ファイトー!♥ファイトー!♥」
とJKに混ざって走ってしまいました。w






とっても健康的なイベントでした♪

しかし、ダウンヒルのランなんて・・・おぢさんの場合は膝が即死っぽいですな。苦笑


その後、サーモタンブラーを貰えると言うイベントをやっていた献血に行くも・・・「運動後の白血球の激増」でNGに・・・
ポタリングでそんなに増えるとは・・・おやぢの肉体おそるべしっ!w

でも、とりあえずサーモタンブラーだけはGetして来ました。www



ちなみに、以前カービューティーPR○的なお店で、タイヤ艶出し剤を使おうとした店員さんに「グリップが低下するからタイヤのショルダーに艶出し剤をかけるな!」と怒っていた若い衆がいました。w

それと似たような話で、競技系自転車乗りの方で血液検査の採血さえ「持久力のパフォーマンスが落ちるから嫌だ」と拒否ってる人がいました。

どちらも考え杉だと思うんですけどねぇ・・・

でもまぁ、ツールドエコパ等のレースに出るレベルの人にとったら、それに人生を賭けているくらいの勢いだろうし重大な問題なんでしょうね。
Posted at 2013/11/17 19:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年11月03日 イイね!

サイクルモード:2日目

AM6:00。
北条早雲の小田原を出発。

「北条五代を大河ドラマに」と言うのを小田原市が推し進めているそうですが、あの最後をどう締めるつもりなんだろう?


さすがは湘南。
ボード搭載型のチャリがウロウロしています。w
このアタッチメントは何処で売っているのだろう?www


江ノ島なう。w

当日は終始曇り空で残念・・・

せっかく来たけど、某高校の面々はいませんでした。www



前回は全線自走で行きましたが、横浜&東京の街中が信号ばかりで超ツマラナイ(当たり前。w)ので今年は藤沢→品川までワープ航法を使用。w

ってか品川駅で始めて駅外に出たよ。w

その後、某橋へ。
「レインボーブリッジ封鎖ちゅう」なう!w

なんか、白人男女の10名くらいのグループが走ってましたが、都会では他に走るところないのかね?
開通時間を待つ間、みなさん屈伸運動とか柔軟をしていて、運動不足のおぢさんは「ここはアスリート専用道なの?」と気後れしてしまいますねぇ・・・。


開通時間になり、レインボーブリッジを封鎖せよ!が解除されました。w

FDの最後に、ここで全開(一瞬ね。w)にしてやれば良かったな・・・


お台場のこの島?って、江戸時代末期の黒船対策の砲台跡だって聞いたけど、本当?
当然当時はお台場は無く、当時の海岸線からはかなり遠くにあると思うのだけど・・・


あ、ちなみに、チャリは拘束具を付けられます。
きっと過去に歩道を爆走したアホがいたんだろうね。苦笑



マグネットコーティング仕様なう。w

この機体は再びお台場に来ていたのね。
通算4度目のご対面(旧お台場:1回、静岡:2回、新お台場:1回)です。


荒川。
河口まで来るとデカイ川だなー。


某ネズミーランド。w


田舎者には珍しい、IKEA。w


お台場からは基本的に歩道走行。
車道はトラックが高速道路並のスピードで走っていくので怖いです・・・
地元のローディはどうしているのだろう?

幕張の駐輪場。

2年前は普通にバイクハンガーに停めるだけだったけどな。
余程盗難が多かったのか、今年は厳戒体制でした。
(まぁ、確かに盗む人から見たらカモネギ状態だしなぁ。苦笑)

ちょっと前に表彰された警察官のマネなのか?壇上でひたすら同じ注意事項を繰り返し叫んでいる警備員さんがいました。
同じ内容を繰り返し言うだけなら録音テープで良くね?w

ぶっちゃけ、本人確認とか手続きが面倒だ。
私の初心者用格安ピナレロを盗む人もいないだろうにね・・・苦笑


あー、しかしケツが痛い。w

当日の走行距離:73km
Posted at 2013/11/03 16:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年11月02日 イイね!

サイクルモード1日目

チャリネタはウケが悪いのですが・・・

今週末はサイクルモード。
昨年は落車の怪我で行けなかったな・・・
ってことで、東進。

先日知り合いのお嬢も登ったと言う箱根越え。


お嬢は1時間フラットで登ったそうだが、私は結局1時間15分くらい掛かっちゃいました。苦笑

途中、場所の特性上、いい音させながら全開で登っていくM3とかがいて、車道は危険なので歩道をメインに走っていたんですが、草ボーボーでジャングル状態のところもありました・・・涙


芦ノ湖畔の雲助だんごさんで栗入り白玉しるこを食す。
冷えた体には涙がでるくらい美味しかった。


余談だか、以前あったこの地が首都であることを示す自動販売機が無くなっていた!怒(w)




下りではいつも気になっていた甘酒屋さんへ。
由緒正しいお店のようで、店内はイマドキ土間っすよ。土間。
(土間が解らない良い子はお父さんに聞いてみよう!w)
当時の照明にイメージなのか、店内は薄暗くていい雰囲気♪


ここで、甘酒と黒胡麻餅を食す。

ってか、アルコール苦手なんだけどね。w
しかし、飲酒運転にはならんのだろうか?


車ならワクワク♪
坂バカの自転車乗りもワクワク♪な七曲。w

昔は「七曲。真昼の決闘」とかのビデオが普通に売られていたもんね。
今思うと凄いよねぇ。
参考動画


紅葉し始めてますね♪


箱根湯元。
下りが寒いこと寒いこと。苦笑
温泉に浸かりたい・・・(できれば混浴で。www)


小生の実力では、この季節に明るい内に走れる距離は170kmくらいが限界。
もう少し走って藤沢くらいまで行こうかと思ったけど、夜道で痴女に襲われても困るし(w)安全のため基本的に夜は走らないことにしているので、いつも通り小田原で宿泊です。

70kmを過ぎた頃から、満を持して投入したハズのロングライド用Newサドルが合わず、ケツが痛いのが困った。w


走行距離:173km
Posted at 2013/11/02 21:49:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年10月27日 イイね!

チャリでN産商談会

今日は、オレンヂを抜けて・・・


コチラの賭博場へ。w

まぁ、私は博打はやらない(株等もやらない)ツマラナイ男なので、この場所は初体験!(w)
良い経験になりました。


今のZって500万円オーバーなの?汗
バージョンニスモってヤツ?

ちなみに、Zの後ろに御成約車台数星取り表?があるのですが・・・

こんな場で、この車を成約する人がいるのだろうか?w
(ちゃんとGT-Rって欄がありました。w)

「じゃあ、この車をくれたまえ」と大富豪のセリフを言ったら場内は騒然となるんだろうな。www

ニスモグッズも販売されていましたが・・・

昔はさ。
静岡市の国一にニスモショップがあって、みんなで「スッゲー!」って言いながらグッズを買い漁りに行ったものですが、今はねぇ・・・
ニスモの価値も下がっちゃったよね。

今の私に取っては、富裕層しか買えないような高級車よりも、コチラの方に興味があるかな?www
(まぁ、鶏ガラ女と言ってしまえばそれまでですが・・・)


N産にはチャリも乗る程の実用性を備えた「新型18○SX」の開発が急がれますな!www



その後、弁天へ。
風、強ぇぇぇ!


リア充しか入らないようなオサレなお店に決死の突入を果たし・・・w


遠州黒豚チーズバーガーを食す。

最初はお客さんも少なくボーッと湖を観ながらのオトナな雰囲気の店内でしたが・・・
20歳そこそこの女子6人組が入ってきて、急にギャーギャーと騒々しい店内になり閉口。苦笑


そこから40kmほど走って、更に今季初大判焼きを補給し帰宅しました。w


本日の走行距離:103km
Posted at 2013/10/27 17:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

「@maturika くの字に曲がっていたと言う報道もありましたね・・・」
何シテル?   10/04 14:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation