• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

超電磁・・・w

先日カー雑誌を読んでいたんですが、こんな車があるんですね。
「磁石のように路面に吸い付くような走り」=マグネティックって具体的にどんな技術なんだろう?

マグネティックって言うくらいなら日本市場では取り敢えず5機が合体するか、
超電磁スピン
くらい出来ないと売れないだろう。www

<object width="560" height="315"></object>

ちなみに、コチラは淡路のコンバトラーVですが(w)、牛久大仏と同等の評価を得ても良さそうなものだが、何故に廃墟になってしまったのだろう?




さて、先日の3連休は、アワイチ後かつての都へ。
2年前の盆休みに調子に乗って自走で行ったものの、余りの暑さに結局観光してこなかった地であります。w

こんなにのんびりとこの地を観光するのは修学旅行以来25年ぶりですなぁ。w


ちなみに、今回はマジの観光ポタ(w)と言うことでスタンドを付けて行きました。
今回のようなやたらと停車するポタ時にはスタープラチナくらいの勢いでスタンドが最強ですわ。w


銀閣にて。
苔マニアってのいるくらいだしね。
なんかいい感じ♪落ち着くよね。

最近庭園の良さが解ってきた気がする・・・歳かねぇ。www

あと、驚異のロシア美女軍団もいました。w
(画像は自粛。w)
東欧人は、美しさのピークはハンパないけど、すぐに歳を取るからなぁ。



また行きたいと思います。
ただ、今回の心残りは事前に美味しいお店をチェックできていなかったので、補給がイマイチでした。
ここも次回の課題です。w

走行距離:28km
Posted at 2013/10/16 20:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年10月01日 イイね!

Lidoポタ

今日はガレージ○幡に寄ってから・・・


Lidoってきました!

(4年ぶりくらいで行ったけど、今はLidoって言わないみたいですね)

まぁ、もちろん、ピナレロで。ですけどね。w


一応まだリストラはされていませんが(苦笑)、有給が余りまくっているので先日断念した知多イチに行ってきました。
名古屋人の自転車乗りには定番コースですかね?

名古屋自転車乗りの最高速トライアル場所?である噂のジャンキーストレートを残念ながらダンクさんで通過して・・・


今回のデポ地は新舞子マリンパークです。


そこから東進してガレ八の前を通過し、衣浦海底トンネルに行ってみました。
短い階段を地下11階まで降りて再び登ったんですが、自転車で走るよりもハァハァ言ってました。w

海底トンネル・・・、おぢさんはちょっとワクワクしますね。w


知多半島の東側は工場や火力発電所?が多くて、あまり景観はよくありませんでした・・・


取り敢えず、師崎まで来たので定番の到達記念撮影。w


あれが噂の日間賀島(自転車のイベントが開催されます)ですかね?



ん?
SKEがここの歌を歌ってるの???
凄いなー。ちゃんと地域のPRに貢献してるんだなー。


本当はこの辺で補給する予定だったんですが、心惹かれるお店が無かったのでスルーしていたら、結局喰いっぱぐれました。苦笑


知多イチと言えばの野間灯台。
近くに「野間イェイ」って看板があったのでついつい懐かしのこの曲を思い出しました。w


このリア充どもがぁ!w

どうせこの中の35%は将来離婚するのさ!(日本の離婚率ね)
と毒を吐いてみるテスト。www

ん?
美浜って義朝終焉の地だったのか・・・
「平清盛」、真面目に観てなかったからな。w

今度行った時に観光してみよう。
(美浜サーキットの超近くでした)
しかし、美浜幕府って・・・w


んで、美浜に寄って・・・


ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
お腹すいた~。
ってか、「常滑って漢字が床舐だったとしたらなんか卑猥だな」と中二的発想をしながら(w)信号待ちをしていると、こんなお店が。

専用駐車場があるでわないか!
これは寄るしかない!w


ってことで、先ずはお饅頭とコーヒーと言う和洋折衷で。w


次に、冷たいぜんざいがあるって言うので発注してみると、こんな面妖な物体が出てきました。w


仕方なく発掘調査をしてみると・・・

隊長ぉぉぉ!白玉を発見しましたっ!! 
(水曜スペシャル川口探検隊風にw)
ぜんざいの上にかき氷が乗っていて、シロップを掛けて溶かしつつ食べるとのこと。
暑かったので美味しかった♪


そんなこんなで98.5km走ってAVE24.3km/hでした。
今回は曇り空だったので、次回は晴れた日にリベンジしたいと思います。
日間賀島にも行ってみたいね♪
Posted at 2013/10/01 22:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年09月29日 イイね!

イスカンダルポタw

今日はピナレロで志都呂ってきました。

往路は追い風で30~35km/h巡行。
「自転車あるある」で、「もしかして突然レベルUPしてしまったのでは?」って思うけど、実は追い風とか微妙に下り坂だった。
ってことはよくありますよね。w

常時このくらいで走れればみんカラのみなさんと一緒にツーリングとかに行けるレベルになれるんでしょうけど、まだまだ先は長いですなぁ・・・


そんな状態で向かったのはコチラ。

30代より下の方にはナンノコッチャな話題・・・w
やはり客層は、小生と同年代かちょっと上くらいのおぢさん達が多かったですね。www

<object width="420" height="315"></object>
春に静岡ホビーショウに行った時には、このPVを観て涙ぐんでいる奥様がいました。
アニメ好きなのかな?

不謹慎ですが、本当にコスモクリーナーを取りに行かなければならない状況になりましたからね・・・

時代に合わせて旧作に比べて、メインキャラが子供っぽい&女性キャラ数を大幅UP→女性が増えたことによって古代守が超モテ男に。w&先に戦闘を仕掛けたのは地球側などなどのマイチェンが入ってますね。

ってか、スターシャさん。
総統閣下にもっと優しくしてあげて!w
自分のために頑張っている幼馴染よりも、突然現れた異邦人に惹かれるのは女のサガと言うものなのでしょうか?www



メインの展示品の5mのヤマトの模型。
細部の造形はちょっとイマイチ。


全体的にう~んな感じでしたが、物販の中の「イスカンダル到達饅頭」はちょっと欲しかった。w
まさに観光地によくある「イスカンダルに行ってきました」的なお土産ですね。www



その後、例の「倍返し」で佐鳴湖近くのハンバーガー店で昼食を摂る予定でしたが、行ってみたら開店まで1時間あって断念。
最初から食べない気で出発すれば別に気にならないのですが、食べる気マンマンだったものが食べられないと超ショックです。w

本当は満腹のお腹を佐鳴湖公園で昼寝して消化する予定だったんですが、結局食べられなかったのでそのまま帰宅・・・

帰りは向かい風の中、23~26km/h巡行で地味~ぃに帰りました。w

走行距離:43km
Posted at 2013/09/29 13:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年09月28日 イイね!

半沢ポタ。w

今朝の気温は、夏が逝ったと感じさせるものでしたね。
夏ジャージのみだと朝は寒いです。

季節の移り代わりを感じつつ・・・、あと数日でJKの夏制服も見納めだと思うととっても切ないですわ。www



さて秋晴れの今日は先ず東進。
かつて皆さんが熱いバトルを繰り広げたきりわり峠を四十路になった今はピナレロで攻めます。w

頂上のラブホ付近では3名程のローディが休憩していてこっちを見ていたので、無駄にラストスパートを掛けた上に、時計を見てタイム計測をしているクライマーの「フリ」をしてみました。www

そして牧之原公園へ。
今日は富士山が見えてます♪
ここからの景色もいいですね~。
他のローディさんも来ていました。


そこから南下しますが、気がついたらバイパス的な道を走行していました。
下りで47km/hくらい出ていたので「まぁ、いいっかぁ~」とそのまま走り続けましたがしばらく走ると「○○IC」と言う看板が見えました。
「IC」という事はやっぱりバイパス(自動車専用道路)なの?(汗)ってことで急遽下道へ。w

そんなこんなで御前崎へ。
公園にて。
ここでも富士山が見えてますね♪

お子様が海に入っていたけど、波にさらわれないか?汗
(近くに親がいたので小生はスルー)


マスコットキャラ?のかつおクン、こんにちは♪w


ここまでの走行で失ってしまったカロリーは取り返す・・・
「倍返しだ!!」
と日本語が変だが、流行りのセリフを無理やり吐きながら名物の穴子丼を食す。w

いやぁ~、本当に倍返しくらいカロリー高そう。苦笑
昔は器がもっと小さくて穴子が盛大にハミ出していたような気がしますが、衛生上問題があると指摘されそうなので大きな器に変えたのかな?


アナゴさんがリバースしそうになるのをこらえつつ(w)、坂を登って御前崎灯台まで。
いい景色♪


ここから西進、浜松方面へ。
追い風に乗りながら快調に30km/hオーバー巡行。
途中で信号無視の車が突っ込んでくるも、何とかかわして更に走行。苦笑

帰りは頑張って走ったけど、前半のスローペースが祟って、結局トータルAVEは24.3km/hでした。


今日はちょうど今、仲間がブ○ベ300諏訪を走っているところです。
(小生は辞退。w でもこの天気と気候なら出れば良かったかなぁ。などと言ってみる。w)
みんな頑張れ~!
Posted at 2013/09/28 15:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年09月12日 イイね!

スカイラ○ン攻略

先日、ヒルクラ練ってことで富士スカイラインを攻略してきました。

(静岡)ケンミンならば登っとかないといけないだろう。
と言う事で20歳くらいの時に山頂まで登山しましたが、その時に「スカイラインはスカイラインで行くべき」とツレのR31に4人乗って行った思い出の地でもあります。w
(今じゃあ2×2車に4人乗るなんて考えられんだろうけど、当時は普通だったよね)

R31懐かしいっすね。
GTオートスポイラーがカッコ良くて、FCにも付けれんかなぁと思ったものでした。www
(ってか、こんなロング版の販促ビデオがあったんだ。驚)


そんなこんなでキコキコと出発。
最近、フロントディレーラーがインナーに落にくいんだよね~。
と思いながら5合目への分岐点へ。


ここはスバルラインよりもキツイので、気合を入れ過ぎないように淡々と走ります。
トレッキングの山ガール集団に挨拶しつつ快調に登り続け、終盤キツくなるかと思いきや、序盤のローペースが功を奏したのか意外と楽。

もっとヘロヘロのヨレヨレになる予定?だったんですけど・・
むしろ、あと1kmで終わっちゃうのか~。
と思いながら登ってゴール。


スバルラインは毎回、こう言う気分でゴールするのに今回は「あっ、着いちゃった」って感じ。w


その原因は、絶景を予想した景色が雲の中で何も見えなかったこと。


そして、スバルライン5合目は完全に観光地化しているのに、ここは売店と食堂が一つだけで寂しいな・・・

ちなみに下山中にコーナーを読み間違えて後輪ロック、対向車線にはみ出しました。キケン、キケン。汗
オカワリしようかとも思ったが・・・するワケないよね~。www


オマケ。
この方、これで登ってきて山頂登山にもアタックしているのだろうか?汗
Posted at 2013/09/12 19:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

「@maturika くの字に曲がっていたと言う報道もありましたね・・・」
何シテル?   10/04 14:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation