関東に行くついでに「聖地」をいろいろ回ってきました。
まずはコチラの聖地。
ピナでは何度か行ったけど、車では久しぶりだなぁ。w
次に何年ぶりかのコチラの聖地。
REマシンはタダになるであろう「MAZDAター○パイク」。違w
えふでーに乗っている時にはまだ「TOY○タイヤ」だったし。涙
久しぶりなのでたまたま一緒になったハツロクな方と一緒にカーグラ的に撮影。w
と思ったらホントに雑誌の撮影をしていた。
俺のGRBも撮ってくれ!w
ちなみに、第一(SI)、第二(スロコン)封印を駆使し、トラック&軽トラに煽られながら走った結果、過去最高燃費を達成♪

いつもこのくらいならいいんだけどねぇ。
そして、次の聖地へ。
ここは、以前お仕事で近所に来た時に前を通って指をくわえながら「いつかプライベートで来てやる」と心に誓った地で、今回ついにリベンジ成功!です。w
「GRB IN NISMO」的な。www

今の若者にとっては「あ、ふ~ん」って感じだろうけど、おぢさん世代には熱い場所ですよね。
日本のモータースポーツの殿堂的な感じでもあるし。
入口には「壁掛けR390」が!
「あ~、コレ。俺の家にも欲すィ・・・」と思ってしまうおぢさんも多いのでは!?w

ってかオブジェ本体も高いけど、壁も凄い強度がいるよねぇ。コレ。汗
最近のGTはあまり見ていないけど・・・
NISMOワークスファクトリー的な・・・

このメンテナンス風景を観ているだけで半日くらいは過ごせそうだ。w
ちなみに、トイレのオブジェ・・・(;´Д`)スバラスィ。w
トイレのドアノブも六発用カムでした。w

これってRB26用?
「RBカルトQ!」が得意な方、おせーて。www
しかし、もっと博物館的なものを期待していたんですが、それ程見るものはなかったですねぇ。
いつか「直六大好き」なKenさんとかを誘って一緒に行くことも考えていたけど、この内容ではわざわざお誘いする程の内容でもなかったので、ある意味良かったかな?
お土産に「NISMOに行ってきました」的な「鍛造ピストン焼き」等のお菓子を売っていると良かったんですが・・・・w
次に、最寄りの大黒SAに入れるかな?と大黒ICから湾岸線に乗ったけど・・・ICからじゃあSAには入れないのね。苦笑
仕方ないので、アクアトンネルを通って初海ほたるへ。
「海ほたるくん焼き」を食す。w
おぢさんには煩いだけの施設ですが、少子化対策に繋がるかもしれないのでみんカラの若者のみなさんも女子を誘って鳴らしに行って下さいね。w
フードコート&お土産屋に比べると閑古鳥な「アクアライン技術資料館」を見学していると日没。
おっさんなのにうっとりしながら夕焼けを観て・・・w
アクアブリッジを行く車達を観ながら・・・おぢさんが聴くと思わずこみ上げてきそうなみゆき中島氏の名曲
「ヘッドライトテールライト」を口ずさむ。w
勝浦タンタン麺を(激辛と書いてあったけど・・・本当に超辛かった。苦笑)を食して就寝。
さすがの海ほたるも夜中は閑古鳥状態でした。w
Posted at 2014/10/12 08:43:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記