
宮沢りえ、妊娠!結婚か?のニュースを観て若干凹むAPEXです。爆
おっさん世代にとっては
デビュー当時この子凄いなぁと思ったものです。爆
最近は
たそがれ清兵衛とかCMとかで味があり且つおっさん的に萌えな演技もしていて更に好感度UPですが、もう今更結婚しなくてもいいじゃんとか思ったり。笑
まぁ今まで男運が無かったと言うか、あんまり幸せな感じじゃなかったんで、これで幸せになってくれるといいですね。
さて、久しぶりのパーツ購入ですが・・・と言っても消耗品のプラグです。
今までは無意味にレーシングプラグを買ってましたが、今回はコストダウンのため普通のプラグにしちゃいました。
(しかもヤフオクで。ショップの社長、スマン。爆)
でも一応プラチナにしておきました。
しかし、次回は更なるコストダウンのため普通のプラグになるかも・・・爆
REのプラグですが、よく3000km毎に交換とか言われてます。
でも、そんなに頻繁に交換しなくてはいけないのだろうか・・・
オイル交換毎では、計9000円のプラグ交換は経済的に厳しいです。
と言いつつ、APEXは5000kmくらいで交換していますが、そもそもREでこんなに頻繁にプラグを交換しなくてはいけないのはプラグの劣化→失火→ノッキングの確率が上がるからと言う理解で良いのかな?
確かにREは燃焼回数が多い+電極が摩耗する+カーボンの堆積物が付着する。
で、プラグにとっては厳しい状態であることは解りますが・・・ぶっちゃけお金が・・・笑
FCに乗っていた頃はプラチナでもない普通のプラグだったんで、5000kmも走ると中心電極が鉛筆を削ったみたいになってて焦りましたね。
まぁ、お金が無かったのでそのままサーキットとか走ってましたが。爆
その点、イリジウムはかなり消耗し難いと思うのですが、あれは電極が小さすぎて解り難いだけだろうか・・・?
最初イリジウムを見た時にはフルブースト一発で中心電極がケシ飛ぶんじゃないか?と思ったものです。笑
REにイリジウムは良くないと言いますが、消耗と確実な着火性能だけならばアリな気がしますね。
イリジウムなら1万kmくらい使えそう♪
かと言って、人柱にはなれませんがっ!笑
まぁ、チューニングしてサーキットとか走らなければ純正で長距離乗っても問題ないのでしょうけど。
ってか、メーカーの推奨交換時期って何kmだっけ?爆
Posted at 2009/02/14 00:57:29 | |
トラックバック(0) | 日記