• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

戯言

さて、先日のホーン鳴りっ放しの原因ですが、ホーンが鳴り続けて3分ほどした後、古来より電気機器の不具合に対して行われているQ極の対処方法である「右斜め上45°からのチョップ」をステアリング部に食らわすと鳴り止むことが判明しました。w
しかし、10分くらいするとまた鳴り→チョップ→10分後鳴る→チョップを繰り返すものの、あまりにも人様に迷惑なので本格的に修理しようとするも、ステアリングを外す六角レンチを家に置いてきてしまったことに気が付き、仕方なく洗車の途中で撤退となってしまいました。涙

多分、他の人々はセキュリティの誤作動と思われていそうですが、その原因はホーンボタンの配線をボスとボススペーサーの間で挟んでしまいボディアースに接触してしまったことでした。
そのせいで配線がド根性ガエルのようにぺッタンコ。ばく



そう言えば、GWに行われたスッパ西でのバトルに向けて、走行前夜暗闇の中でボススペーサーの厚さを調整したんだった・・・

まぁ、要するに・・・ただの整備不良と言うか、APEXのポカミスです!
普段、仕事では若い衆に「ネジを締める時にはその回転触感を読み取って、ネジの舐めや異物の挟み込みなどの異常を感じ取れ!」と偉そうに言っているのにこのザマであります!

今後、APEXの車の後ろを走る事があった際にはご注意下さい。
エンジンが脱落して転がってくるかもしれません。www





Posted at 2010/06/13 20:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/015ba0c3eeb14c88201d91db1139f9a418ce115d 軽に6名乗車ってのも凄いけど、更に冬タイヤとは・・・。亡くなった方は残念ですけど、危険度が解らない無知がなせる業ってことなのか・・」
何シテル?   10/04 08:11
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 234 5
678 9101112
13 1415161718 19
2021 222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation