AM6:00。
北条早雲の小田原を出発。
「北条五代を大河ドラマに」と言うのを小田原市が推し進めているそうですが、あの最後をどう締めるつもりなんだろう?
さすがは湘南。
ボード搭載型のチャリがウロウロしています。w
このアタッチメントは何処で売っているのだろう?www
江ノ島なう。w

当日は終始曇り空で残念・・・
せっかく来たけど、某高校の面々はいませんでした。www
前回は全線自走で行きましたが、横浜&東京の街中が信号ばかりで超ツマラナイ(当たり前。w)ので今年は藤沢→品川までワープ航法を使用。w

ってか品川駅で始めて駅外に出たよ。w
その後、某橋へ。
「レインボーブリッジ封鎖ちゅう」なう!w

なんか、白人男女の10名くらいのグループが走ってましたが、都会では他に走るところないのかね?
開通時間を待つ間、みなさん屈伸運動とか柔軟をしていて、運動不足のおぢさんは「ここはアスリート専用道なの?」と気後れしてしまいますねぇ・・・。
開通時間になり、レインボーブリッジを封鎖せよ!が解除されました。w

FDの最後に、ここで全開(一瞬ね。w)にしてやれば良かったな・・・
お台場のこの島?って、江戸時代末期の黒船対策の砲台跡だって聞いたけど、本当?
当然当時はお台場は無く、当時の海岸線からはかなり遠くにあると思うのだけど・・・
あ、ちなみに、チャリは拘束具を付けられます。
きっと過去に歩道を爆走したアホがいたんだろうね。苦笑
マグネットコーティング仕様なう。w

この機体は再びお台場に来ていたのね。
通算4度目のご対面(旧お台場:1回、静岡:2回、新お台場:1回)です。
荒川。
河口まで来るとデカイ川だなー。
某ネズミーランド。w
田舎者には珍しい、IKEA。w
お台場からは基本的に歩道走行。
車道はトラックが高速道路並のスピードで走っていくので怖いです・・・
地元のローディはどうしているのだろう?
幕張の駐輪場。

2年前は普通にバイクハンガーに停めるだけだったけどな。
余程盗難が多かったのか、今年は厳戒体制でした。
(まぁ、確かに盗む人から見たらカモネギ状態だしなぁ。苦笑)
ちょっと前に表彰された警察官のマネなのか?壇上でひたすら同じ注意事項を繰り返し叫んでいる警備員さんがいました。
同じ内容を繰り返し言うだけなら録音テープで良くね?w

ぶっちゃけ、本人確認とか手続きが面倒だ。
私の初心者用格安ピナレロを盗む人もいないだろうにね・・・苦笑
あー、しかしケツが痛い。w
当日の走行距離:73km
Posted at 2013/11/03 16:02:50 | |
トラックバック(0) |
ポタリング | 日記