日曜日は、天気が不安定だったので、最寄りの台地をうりゃあぁぁぁ!と登って反対側に降りて、再びうりゃあぁぁぁ!と登って帰ってくるってのをやって、何となく走り込んだ気になって安心した(w)ところでポタ。
地域の綺麗どころ?が踊りを疲労するお祭りをやっていたので寄ってみる。
この手の催しって常設だと「いつでも行ける」とお客さんは来ないけど、単発開催だとみんな我先にとやってくるのね~。w
やはりプレミアム感が重要だよね。
なので駐車場は混み混みだったけどチャリならばOK♪
輪投げ会場では子供以上に見知らぬ奥様が必死にプレイ。w
消防車やこちらの車両に乗れるイベントも開催されていたが・・・、走り系みんカラのみなさんは「昔よく後部座席に乗ったからもういいよ・・・苦笑」って感じでしょうね。www
その後、洗車とかしたかったんだけど、再び雨が降ってきて暇になったのでコチラの車両を観に行ってみました。
400万円ですよねぇ。
GRB&GVBって一番高くても370万円くらいじゃなかった?
コストUP分が内装のグレードUPになっているのだろうか?
フルモデルチェンジとは言っても、外観以外の主要な部分はGRB&GVBのマイナーチェンジ版みたいな感じなので、中身はあまり大きくは変わってませんね。
どうしてもズングリに見えるGRB&GVBですが、その分荷物が乗るわけで、伊達にズングリしているわけではないし、今のところいらないかな?
(って、GRBを買ったばかりだし。w)
ただ気になった点として・・・
・GRBでは中身が丸見えだったコラム上のすきまを埋めるふんどし?がついている。
・ハリボテ?のフェンダー内の空間が見えないようにふんどし?が追加された。w
・エアクリに新気が入るように穴が開けられた。
あと、ステアリングが小径になってますよね?
これはGRBにポン付けで流用できないのかな?
GRB&GVBのリヤフェンダーのキズ防止ステッカーですが、VABはサイドステップが大きく張り出したデザインになっているので廃止されたとセールスが言っていたが・・・ホントなの?
GRBでも大型サイドステップを装着すればキズ防止になるのだろうか?
Posted at 2014/11/04 21:08:24 | |
トラックバック(0) | 日記