• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

修繕

バンパーの修繕を行いました。

ビフォー


アフター


よっしゃ!治った。(違)w


今年のニュルでもスバル優勝の原動力となったガムテ。

スバルを優勝に導いたその超絶性能(w)がメッチャ話題になっていた「STIワークスガムテ」は残念ながら入手できませんでしたが、市販のガムテでもスバラシイ。w

もうこのままでいいじゃないの?w

って気にもなりますが、いい歳してミサイル仕様じゃあねぇ。
20代ならこれでも許されるけど、冠婚葬祭などで某氏の実家とかに行った際に「ヲイヲイ、アラフィフなのにコイツ大丈夫か?」って思われそうだからなぁ。w


バンパーは高級品だからね。
先人達に倣って次回から走る時は外すか。w
サーキットのルールは守らないと。w


Posted at 2017/01/04 21:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月04日 イイね!

メンテ納め

年末の話になりますが、メンテナンス納めを行いました。

スッパ西で無謀にも、コチラの6POTの高級車に勝負を挑んだ結果・・・


鳴き止めシムが溶けた。w


走行後、妙に鳴くようになったなぁと思ってはいたんですが、パットに付属していたシムのコーティングが溶けちゃいましたね。

やはり6POTに対して最下層の量産ブレンボでブレーキング勝負をするとこうなってしまうのでしょうか。
スッパ西用に装着したMXRSは結局途中でフェード。
それでもバトルは仕掛けられるので何とか踏ん張って騙しだまし走りましたが、1コーナーで飛び出すかと思った。(大袈裟。w)
MXRSはMX72に比べて耐フェード性がそんなに上がっていると言う印象はありませんね・・・


走行後、タイヤは予想以上に減ってました・・・
夏までもっちゃうんじゃない?と甘いことを考えてましたが、おそらくもう一回走ったらスリップサインが出そう・・・
思わず17インチ化を考えちゃいますねぇ。w

点検時に各ボルト類のゆるみを確認していると、偶然ロアアーム後ろ側のナットが緩んでいるのを発見しました。

手で回るくらい。w
リジカラや、86なんかで太いボルト?チューンが流行っていると言うのに完全に緩んでいるとは。www
確かに、ブッシュ交換時に「増し締めしてくださいね~」とは言われていたが、そんなに緩むものか?
自分でメンテできない人で変えている人ってヤバい気がしますね。
同形式のサスを持つスバリストのみなさん、一度点検してみて下さいね。


Posted at 2017/01/04 08:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika スプレー缶の大量使用とかですかね? 見事に屋根が吹き飛んでますよね。驚」
何シテル?   08/06 22:12
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 111213 14
151617 181920 21
22 23 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation