• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

戯言

みなさん。
日没後でも突然キャリパーを外したくなる衝動に駆られることはないですか?
そんな時はどうしているのでしょうか?

今晩も暗闇の寒空の中、川口浩探検隊(死語)並みのヘルメットライトを装備してホフクしていたら、ご近所の奥様&お嬢様にツーホーされそうになりました。w

昔は「こんばんわー♡」と挨拶してくれた近所のお嬢様も最近は何のリアクションもしてくれなくなりますた。w
みなさんどうやってご近所と調和を取りながらカーライフをエンジョイしておられるのか不思議です。w

で、何でそんなことをしていたかと言うと、ネットでググるとやたらと脅かされるブレンボキャリパー取り付けボルトの舐め。

アホみたいに固い上に、かなりの高頻度で舐めてしまうらしい・・・

減ったブレーキローターを交換せねばならないのですが、ブツを購入する前に先ずはキャリパーの固定ボルトを緩めれるか(固着していないか)確認してみることに。
キャリパーを外さずにローターを交換出来るほどの超絶テクニックは持ち合わせていないので。w
このボルトが緩められることが確認できないと先に進めない。

恐る恐る、緩めてみると・・・
アルミなだけに?ちょっとムニュっとする感覚があり「ヤバいかな?」と思ったけど無事外すことができました♪

メねじがアルミって怖い・・・

ねじのリコイルキットも1.2諭吉くらいするしプロに任せようかと思いましたが、これなら自分でもできそうです。

残念ながら、我がGRBは通勤でも使用しているので、ブツが届くまで用にボルトにスレットコンパウンドを塗って戻しておきましたが・・・、次回も舐めずに外せるとは限らないワケですけどね。苦笑

全てを賄える車としてGRBを導入したわけですが、こうなると通勤用の軽が欲しいですね。
まぁ、チャリダーならチャリで行けって話ですけども。www


ちなみに、ローターも固着しているとマズイなとボルトを差し込んでみたんですが、ローターのメねじは当然錆び錆びなので固い・・・

そうこうしているウチに、緩めることも出来なくなった。
(画像はネットから拝借)

ゲッ!マズい!
諦めてプロに任せるにしてもこのままではホイールすら付けられないではないか!
夜間にディスクサンダーを使用したらマジでツーホーされてしまう。滝汗
と冷や汗を垂らしながらアセアセ作業して何とか外すことができました。w
まぁ、もう使わないローターなら最悪裏から引っ叩いてもいいわけで・・・ってハブには良くないね。

素直にプロに任せればいいものを、何とか自分でやれることはやってみたいと思うのはヘンタイ&迷惑でしょうか?
Posted at 2018/01/11 04:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング  無理っぽいですけど、元デミヲ乗り&保険に詳しい某氏に聞いてみます。w」
何シテル?   08/07 20:02
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17181920
21 22 23 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation