• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

今日のTOUGE

週末はワンコの子育て&介護を終え宿泊が可能となった某氏とお花見ドライブでした。
先ずは走りの聖地:箱根。

実は知った道ではありますが、出発時にカーナビに目的地を入力したんです。
某氏が目的地を手打ちしたんですが〇峠を「〇とぅげ」と入力して「とぅげって何だよ」と突っ込みを入れたらそれがツボだったらしく、ずーっと笑ってました。
しかも、それでもエクリプスカーナビはちゃんと目的地設定できましたよ。w
箸が転がっても笑う世代は困りますね。www

で、箱根ではEJ20のコーティング中のためMAX4000rpm&負圧での過酷な戦いを強いられました。
ってか4月なのに4℃って・・・寒い。
気温的にもれなくブーストかけ放題!な状況だったのに・・・前述の理由で無意味でした。w

続く十国峠では、ご機嫌な走りを堪能。
かつて某氏が夜な夜な通った場所ですが、今でも数々のアタッカーが熱い戦いを繰り広げているようです。


真のスポーツカー論議としてよく語られる話ですが、R35GT-Rや海外の高級スポーツカーのように低速では重くて走りはつまらなくても絶対速度を競う車が「真のスポーツカー」なのか?(プレミアム感はあるのでそれだけで乗っていて楽しいと言う面はあるでしょうが)
それとも、一般車と同程度の速度で走ってもワクワクして楽しいと思える車が真のスポーツカーなのか?(こんな感じですかね

車内でそんな論議を某氏と繰り広げていました。
GRBは上記の中間的な車かもしれませんが、小生は今となってはサーキットも走らないし、目指すのは後者側でしょうね。
という事で、繰り返す脚のセッティングで何とか近づきつつあり(どうしようもない部分はありますが)ご機嫌な走りを楽しめました。

ってか、途中の各撮影スポットで「いやいやアナタ。その車の発売時点で生まれてないでしょう」って感じのR31の若人が写真を撮りまくってました。w

オートスポイラーはまだ動くのかな?w
この方とは、その後何度も遭遇することになりました。w


そして、レストハウスへ。


当日のマシン。


ちょっと天気が良くなかったですねェ。


てくてく歩いて伊豆大島方面を臨む。


鎌倉の13人にも出てくるであろう源実朝の歌碑もありました。


定年後のみなさんも自身の健康維持に向かって、果敢に戦ってらっしゃいますね♪

私達も定年後にここまで歩いて登って来れる健康を維持したいものです。

うん。
そして、今後は天気&空気が綺麗な時に再び来たいものです。

次の目的地に向かいます。
Posted at 2022/04/09 07:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika くの字に曲がっていたと言う報道もありましたね・・・」
何シテル?   10/04 14:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation