• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

春ポタ

「アタシ、絶対痩せる!」
と突然豪語し始めた某氏。

しかし、夜に、缶チューハイを飲みながら録画してあった・・・
「い・の・がし~ら、フゥ~!」の正月特番を見始めた。

確かに、浜名湖とか出てきて面白かったけど。。。飯テロ番組だし、ダイエットを決意した人が見る番組ではない気がする。www



先週末の天気は貴重な快晴。

うぇ~いと出発します。w

途中で一人のローディの後ろに付きましたが、定年組の方でした。


バイクはIDOL!

これのブルーを某氏専用マシンにしようと思っていましたが・・・

この道は先輩ローディの方が多い印象ですね。
(動画は目的地は同じですが、道が違います)
小生も先輩方を見習って、老後も健康増進に勤めたいと思います。

いい天気ですねぇ。気持ちいい♪


新緑の中、小鳥のさえずりを聴きつつ、且つ世界の名曲歴代ベスト10・・・とは言わないけど30位以内に入りそうなこちらの曲を聴きながら走行。
男性ヴォーカルバージョンは珍しいですね。
ちょっと和訳歌詞は盛り過ぎですけどね。w

発展途上国の方から見たら日本の標準的な生活でも贅沢三昧なんだろうけど、日本レベルの普通の生活で且つ四季が感じられる自然があえばそれで満足ですわな。
いつまでも戦争してる世界,未だ終わらない強欲資本主義にもゲンナリする。
小生が老人化しているからそう思うのかもしれないし、若者は無謀でもチャレンジングじゃないといけないのかもしれないけど、世界中が自分のことだけを考えないで譲り合う等して、もっといい方向に進まないものだろうか・・・
そんな甘い考えじゃあ、滅亡するのか?
生物である以上、万物の霊長とか言ってても所詮は弱肉強食の摂理からは解放されないのか?
頭が良いみんカラのみなさん、おせーて。

などと、チャリに乗っているといろいろ考えれますね。w



当初行こうとしていた補給ポイントは、到着時点で開店45分前だったのでスルーして更に登る。
結果950m登ったけど、勾配は緩かったので助かりました。


井川方面との分岐点。

井川湖まで行ってみるものいいけど・・・、最早脚終了なので行ったはいいが帰ってこれない。w

分岐点を静岡側に曲がると・・・ダート。w

そして、山奥なので人気なんてない。w
しかも、スマホの電波が圏外で、ここで落車して脚でも折ったら遭難すると言う恐ろしさ。

で、補給は今回もCASSO横沢です。

GSX-Rが懐かしい。w
某氏に昼めしは食って帰るから。とLINEしようとしたら・・・、ここも圏外だった。汗
しかし、目に染みる新緑を眺めながら時間をつぶす。

看板娘。

キャンキャン吠えていて店主に怒られてました。w

店内には「黙食をお願いします」の表示がされていましたが、上の写真のジムニー女子二名はずーっとヒソヒソと話をしていました。
女子2名では黙食は不可能でしょうねぇ。w


補給したのは看板メニューのオムライス。

(゚д゚)ウマー

最後に静岡らしい風景を。w


また、こんなライドに行きたいのでGWも晴れてくれるといいなぁ。


Posted at 2022/04/30 07:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング  無理っぽいですけど、元デミヲ乗り&保険に詳しい某氏に聞いてみます。w」
何シテル?   08/07 20:02
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation