本ブログは、N箱ドライブの某氏慰安旅行編となります。
GRBのホイール等を売却して軍資金を得たこともあり、今後も我がしもべをしもべとして使役するための慰安旅行として、こちらに行ってみました。
当初、スバルの工場見学ができないか?と思っていたのですが、既に車両は乗り換えており、見学もコロナで中止中・・・
そもそも、デミヲ乗りである某氏のおもてなし旅行なので却下。
このため、鳥肉好きの某氏をもてなすべく土地の名物である
コチラへ。
グンマではまだコロナ対策が厳重に行われていました。
小生は控え目に少量の看板商品を。
某氏には豪華バージョンを斡旋。w

(゚д゚)ウマー
次にこれを食べれるかどうかでグンマ人かどうかの判定ができると言われる
コチラ。

一番上の漫画の描写ではもっと小さいものを想像していたんですが、実物はデカかった。汗
これは食べきれない!と思って一本だけ発注したんですが、実際食べてみるとフワフワのパンのようなもので軽かった。
五平餅のような思い物を想像していたのに、見事に予想を裏切られました。
何事も自分の体で体験してみないと解らないものですね。
(それが旅行&食べ歩きの醍醐味?)
そして当日のお宿へ。

そう言う季節ですなぁ。
軽井沢なので、セレブ婦人のように軽井沢の街?を小生のエスコートで闊歩してみるか?と某氏に尋ねたが、横浜流星君レベルの男子がエスコートするならともかく禿げたおっさんでは・・・。w
酒が飲めて美味しい物が食べれればそれでいい。と言うことだったので軽井沢は華麗にスルー。
(そう言うことでいいのか?貧乏人は軽井沢の楽しみ方がわかりません。w)
晩御飯は某氏の希望で中華のコースをチョイス。

(゚д゚)ウマー
某氏はウイスキーと紹興酒を飲んでましたが、店員氏から「酔っていませんか?」と突っ込まれていました。w
ってか、普通そんなことをお客に聞く?
ロックで飲んでたからと、店の売り上げUPを狙ってもっと酒を飲んで欲しかったから聞かれたのかな?
ホテル内は再びバイオハザード状態で、マップとショットガンが欲しかった。w
思わず・・・
エイダァーーーー!!!
と叫びたくなるたたずまいでした。w
翌朝、ホテル内を散歩して・・・
朝ごはんは和食。

やはり、おじさん&おばさんは落ち着きますね。(゚д゚)ウマー
二日目、貧乏人はインスタントのお吸い物でしか食べたことが無い松茸を豪華に食すべく、
松茸小屋に行ってみようとしていたものの、そんなに松茸ばかり食べてたら飽きないか?と某氏に言われて予定変更。
(おそらく、酒のつまみになりにくいと言うことで却下されたものと思われる。w)
このため、若者は解らない
こちらのテーマソングを歌いながら
コチラのお店に入店。w
静岡では、この鉄兜型の鉄板?を採用している店がないんですよね・・・

と店員氏に聞いてみると「えっ!そうなんですか?」と言う反応。
この町ではこれがデフォのようでした。
もはや、この鉄板を製作できる職人があまりいなくて静岡までは供給されないのか?
正式な作法,焼き方は偉大なる王、テムジンに聞いてみないと解らないですが(違)、適当に食材を並べてみる。

こんなこと言ってはいけないんでしょうけど、有色人種が差別を受けている報道を見ると、日本もモンゴル帝国に協力してこの時に白人を滅ぼしてしまった方が良かったのでは?とか思ってしまいますよね。w
んで、白人はエルフのように希少種扱いされるくらいがちょうど良かったか?
(まぁ、日本人がモンゴル人に差別される世の中になっていたでしょうけども。)
そして、某氏は安定の昼ビール。w
このせいで運転は全て小生だったけど、新兵器:N箱の高性能のおかげで乗り切れました。
また、しもべにもある程度喜んでいただけたようで良かった。
今後も小生の介護,お世話をよろしく頼むぞよ。
みんカラのみなさんは奥様の慰安のためにどのようなことをしているか、教えてくださいね。
今後の参考にさせて頂きます。
Posted at 2022/10/22 07:18:58 | |
トラックバック(0) | 日記