2024年のGW1日目は雨・・・
仕事の某氏を送り出してどうするか思案した結果、朝食がてら漫喫へ。
ヒンメルと再会できたのに、フリーレン塩だなぁ。w

実は、ヒンメルとの子を産んでいた。
と言う展開なら、この二人の子の場合血筋が凄いな。
ってか、シュタルク様ももっと活躍して欲しい。w
コチラは・・・まぁ、男子の願望ですなぁ。w

男女逆でも結局似たようなことをするのか?www
ちなみに朝食ですが、ポテトがあった時は神だったんですけどね。

ってか、小生が食パンを1枚にするか2枚にするか悩んでいたら・・・
若いお嬢さんが3枚食べていて驚愕した。w
他にもキャリーケースを持って退店している人も何人かいて、明らかに宿泊目的で使ってますよね。
最近は宿代が高騰しているので、日本人は漫喫がメインの宿泊先になる世の中になるんでしょうか・・・
その後、かつてチャリでよく登っていた山の道路工事が終了したかN箱で確認しに行きました。
シートは最大に起こして、スポーツモードで走行。
トラクションコントロールが効きまくりながら走る。w
N箱はフットレストが遠いのが難点ですなぁ。
あと、初期制動と低ダストを目指して導入したブレーキパットですが、ちょっと初期制動が強すぎですなぁ。
もっと奥で効くタイプに代えたいが、街乗りでは今の仕様の方が良さそうなので悩みます。
峠攻めの時だけパットを付け替えるか・・・w
ヒルクライムで全開で走っていると、水温って大丈夫なんですかね?
マルチメーターを付けてみるか・・・
でも、最近の車ってOBDⅡからデータを拾うと誤作動するっていうし・・・
そんな妄想をしつつ行った工事現場は結局工事は終わっていなかった・・・

もう工事中のまま何年過ぎただろう。
日本はもうインフラを維持できないところまで来ているのか?┐(´д`)┌ヤレヤレ
ちなみにN箱を山の中の小川のすぐ横に停めたんですが・・・
あまり深く考えずに停めたら崖まで結構ギリギリだった。恐
バックモニターだとまだ距離があるように見えるので危険ですね。

ショックの減衰力を調整するために、荷室から工具を取り出そうとしたら命懸けだった。w
Posted at 2024/04/30 08:38:22 | |
トラックバック(0) | 日記