• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

BANDAI:その②

せっかくここまで登ってきたので、靴をビンディングから背中に背負ってきたズックに履き替えて吾妻小富士に登ります。
〇富士と言う名称は日本各地にありますが、静岡県民としては登っておかないと!って感じです。w

階段を登ってお鉢巡りへ。
ここは急勾配を下って滑って転ばないように時計回りが推奨されていますが、何故か途中で引き返す人が多くて、見知らぬ奥様は案の定滑って転んで尻もちをついていました。
何故か一緒にいた旦那さんは助けに行かないので、小生が向かうところでしたが、そんな状況に慣れているのか奥様はすぐ一人で立ち上がって下って行かれました。
まぁ、年の差夫婦で旦那さんは高齢っぽかったので仕方ないのかな。


有名な磐梯吾妻スカイラインのホームストレート?を上から撮影。w


福島市街。雲の下だけども。w


みなさん、山の上では石を積みたがるのは何故?


絶景でした♪


続いてダウンヒルでは、先ほど上から見ていたホームストレートでお写真を撮っていると・・・

突然、車のご夫婦が小生の隣に停車し吾妻小富士を指さして「すいません、会津磐梯山ってアレですか?」と尋ねられました。
小生も地元民ではないですが、磐梯山はもっと南ですよ。と回答。
ってか、今時カーナビもスマホも持っていないとは・・・

更に、チャリダーさんが登ってきたので「おつかれさまで~す!」と声を掛けると、なんと単独女性チャリダーだった。
んで「もう、もう、(*´Д`)ハァハァ・・・、しんどい~」と息も絶え絶えに言っていた。w
実は小生は勾配的に楽な方から登ったので余力を残せていたが、お姉さんが登ってきた正規ルート?は勾配がキツくてそりゃあ大変でしたでしょうね。
お姉さん、あともう少しだからかんばって~。と声を掛けましたが、ランチを奢るので是非お話を聞きたかった。w

そして、高山あるあるの毒ガス攻撃ゾーンへ。w

ってか、チャリに窓はありませんし、登ってるとただでさえハァハァ言ってる状態なので、息を止める=即死攻撃ですからね。
チャリダーはどうすればいいのか悩みますよね。w

高山的風景。


うん。
十分TOUGEを楽しめました♪
Posted at 2024/06/01 07:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング  無理っぽいですけど、元デミヲ乗り&保険に詳しい某氏に聞いてみます。w」
何シテル?   08/07 20:02
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation