そして、いよいよ剣ケ峰にアタックです。
で、またまた岩場。

と言っても本格的に三点支持とか必要になる程ではないので初心者コースと言うのは妥当なのでしょうね。
運動不足の小生ではすぐに息が切れる&タイカンがないのでふらつく。
自分の心臓のビートが確実に解ると言うまさに「キングエンジン」が作動している状態です。w

これは危険が危ない。と、とにかく、小さい歩幅且つゆっくりでも一歩一歩確実に進む。
まさに「我が人生」と言った感じだなぁ。と哲学的なことまで考えてしまいます。
みんカラのみなさんと違い一足飛びには生きていけない低スキル人間なので、地味でも確実に生きていかねば!
権現池
ニセ山頂w(蚕玉岳)を越えて、更に登る。
山頂付近の山小屋は工事中だったが、この施工業者の方々も毎日自力で上がって来てるんだよなぁ。(山小屋で宿泊?)

ってか、さすがに資材は担いで上がってるわけじゃないだろうに、ヘリ輸送かなぁ。
最後の岩場を登って・・・登頂!
山ガールのお姉さんもハイテンションでポーズ。w
(おぢさんウケが良さそうな元気っ子ですな。w)
上のお姉さんはインスタ映えを狙っているのか、あちこちで撮影。
小生もシャッター押しをお願いされましたわ。w
ついでに小生も撮ってもらいました。

人生2度目の3000m級。
ボードでプヨった腹を隠せれて良かった。w
頂上の神社に参拝して、勢いに乗って山頂でしか売っていないと言う登頂証明バッジを購入♪w
当日は、なかなかないってくらいの快晴。
無風だし、まさにべスコン。

この1時間後くらいには早くもガスってました。
下山中、登山口で人だかりができていると思ったら・・・、信州のスーパーアイドル「雷鳥」の一家がピコピコ歩いてました。カワユス♪(小生は写真は撮れず・・・)
登りは体力的にツライが下りの方が危険。

小生のいい加減なズック(w)は、ソールがベロンってなってご臨終・・・
それでも最後まで8割型くっついていてくれたので助かった。
そこから畳平に行って、チャリでも最高地点をGet!
シンプルなおそばだけど、運動した後はメッチャウマい!

ってか、もう足が・・・
既に階段を登るのが大変な状態でした。w
ちなみに、エコーラインをチャリで下山途中、山頂でピースしていた山ガールのお姉さんが徒歩で下山していた。
山ガール、スゲエ!!
小生はロータリー派でスカイラインには乗ったことがないのですが、来年はいよいよスカイライン乗り専用道路(違)である乗鞍スカイラインにもチャレンジしてみたいと思います。
Posted at 2024/08/11 07:35:32 | |
トラックバック(0) | 日記