• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

ローテーション

週末は、毎年参加していたチャリイベントに参加してきました。

画像はいつもの大あさり定食。w
参考動画。

いつも一緒に参加していたツレが不整脈の診断を受けたとのことで、昨年からボッチ参加。
みんな「そう言うお年頃」になったと言うことで、致し方ないですね。
ご夫婦で参加されている方を見かけると羨ましくもありますが、みなさんもそうでしょうけども相方に自分の趣味を強制するわけにも行かずなかなか難しいですよね。

今回驚いたのは、風が強い区間で4台くらいの集団の後ろについて走っていたのですが、前を走っている人から「うざいので先に行ってくれ」と言われました。
いやいや、貴方も前の人の後ろに着いてずーっと走ってるではないか。
自分は助けて貰うが、人を助けるのは嫌だと言うこと?
と思いながらもそれを言うと老害と言われそうなので言いませんでした。苦笑
(レースではなくサイクリングイベント程度の負荷でも誰かに助けてもらわねばならない程、小生が低レベル過ぎる。と言うのが原因でしょうしね…)

まぁ、一人で参加するのも意味がない気がしてきたので、今年でこのイベント参加も最後でしょうか。

やはり、こうなっていくのは世の常と言うものか?w
(モーターサイクル乗りの人も同じなんですね。w)
*年に数回くらいは集団の中で走るのもいいかなと思ってはいたのですが・・・



次に、N箱のタイヤローテーションと足回りの点検を実施。
走り屋時代であればバリ山と言える感じですが、タイヤ量販店に行くともう交換が必要って言われそう。w

フロントもリヤもあまり差はないけども、微妙にリヤの方が山があるのでローテーション。

あと10ヶ月くらいで車検なので、来年の春くらいまではもたせるとするか。

ちなみに、今まで使用していた265とかだとタイヤ&ホイールは1本でも自立するんですが、N箱のタイヤのサイズだと自分では立っていられないと言うことに気が付いた。(その結果、上の寝かせた写真になった)www

(このタイヤ、いい感じで使い切りましたね。w)


あとは、タイヤを外したついでに点検。

ショックからの油漏れヨシ!
ブーツの切れなし! 
スプリングシートの緩みなし!
各部のボルト(自分で緩めて締めたボルト)緩みなし!
ブレーキパットの残量ヨシ!
etc.

ちなみに、純正ホイールセンターの部分ってキツキツですなぁ。
ワイヤーブラシで磨いたけど、それでもキツキツ。
そう思うと、社外品のホイール&ハブリングって結構ガタガタですなぁ。
まぁ、それで問題がでたことはないですけども。
(ホンダがキツすぎる?タイヤを外す時に蹴りを入れないと外れないし)
Posted at 2024/10/27 06:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パー子さん、大丈夫かな・・・。火事は怖いですね。」
何シテル?   09/21 07:41
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation