• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

整備

整備今日はFDくんで高速道路走行中にステアリングに振動が発生するため、フロントタイヤのバランス取りをして貰いました。
バランスウエイトが飛んじゃったみたい。

あと、過剰整備と思いつつショップに行ったついでにエンジンオイルとプラグを交換しました。
オイルは2500km,プラグは5000kmくらいしか走ってないけど・・・爆
ってかロータリー用のプラグ、高いです。涙
ロータリーはプラグをマメに代えないといけない・・・とは言うけど真相はどうなんだろう?


さて、今日のコチラのニュース

確かにGT-Rがゴマかしているのであれば問題ですが、天下のポ○シェ様もいよいよGT-Rの存在を無視できなくなった・・・って感じですかね?
(まぁ、GT-Rも何かしらしていそうですけどね。笑)

確かにGT-Rの3倍くらいのお値段のGT2で負けてるんじゃあボッタクリと言われても仕方ないし、いよいよポ○シェも必死なのかな。
まぁ、ポ○シェもバックとか靴みたいにアホみたいに高くても「ブランド」だけで売れるんだから絶対性能でいちいち文句を言わなくてもいいのに・・・


注:なんか嫌味な内容になってしまいましたが、APEXも日本人なので日本車を応援したい気持ちから出た発言です。
サーキットの狼の隼人ピーターソン(2000GT乗り)が「日本にもこんなに素晴らしい車があるのに、日本人は何故日本車以外の車に乗りたがるのですか?」と言うセリフが印象的です。
まぁ、そう言うAPEXもコルベットとかは好きなんですが・・・爆

ってか、どうもポ○シェってあまりかっこいいと思わない(ブラックバードのターボは除く。笑)し、以前鈴鹿の走行会に参加した際に同じ走行会に参加していたポ○シェ軍団が帰りの高速道路でも「ここはサーキットですか?」ってくらいの速度で走り、且つ前車を煽ったりしていたのであまり良い印象がありません・・・
Posted at 2008/10/11 00:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月08日 イイね!

戯言

戯言今日は使わなくなった車高調をお友達のクロノさんに紹介して頂いた若い衆に売却してきました。
(クロノさんありがとうございました)

サーキットに行っている人だとパーツもブランドにこだわる人が多いのでセコイパーツだとなかなか売れなくて困っていました。
しかし、峠ファイターのクロノさんに相談したらあっさり売却相手が見つかりました。
やはり、峠ネットワーク(笑)は素晴らしいです♪



以下、おぢさんの戯言。

しかし、売却相手の若い衆ですが、車高調を導入しようとするくらいの人なのでそれなりにパーツにも詳しく、私の車高調を見てあれやこれやダメ出しを受けるかと思いドキドキしていると・・・

「ところで、これってどうやって車高を変えるんですか?」

と質問を受けました。

ってか、車高調の使い方自体を知らなかったのね・・・

チューニング初心者の方の何が怖いかと言うと、車高調で車高を下げてコンビニの入り口とかでバンパーを擦ったので塗装代を払って下さい!とか私にクレームを付けられそうで・・・
チューニングパーツを付けてもノーマルと全く同じように乗れると思われてはこちらも困るので、チューニングパーツ取り付け時のリスクを充分把握されているのかが不安です・・・


私の時代にもメカのことは全然わからない人も確かにいましたが、普通はチューニング雑誌とか穴を開くほど読んで勉強したりしたものですが・・・
時代は変わったのでしょうか・・・

お友達のDC2Rに乗っている某氏とかは若くとも凄い知識をお持ちなので、車好きの全体数が減っただけで、メカに詳しい人とそうでない人との比率は変わってないのかなぁ?

Posted at 2008/10/08 22:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月07日 イイね!

戯言

戯言最近の不景気で残業規制に入り、今後の自分の財政状況が心配なAPEXです。

さて、この季節になるとオープンスポーツが欲しくなるAPEXですが、暇なおぢさんは新しい遊びを考案してみました。
それはレンタカーを借りて遊んでみること。
とりあえず純粋な「走る楽しさ」では世界屈指の性能を誇ると言われるロドスタを借りて、白川郷なんぞに行ってみようかと思案してみました。
通常のディーラーの試乗程度では、その車のことは殆ど解らないですからねぇ。
レンタカーでサーキットとか走ったら怒られますかねぇ・・・笑
と言っても車の楽しみ方は限界走行(サーキット)だけではないですし、FDだとついつい目を三角にして走らないといけない気分になるけど、景色の良いところを気楽に流すのもイイですよね♪


マツダレンタカーって、ちゃんとロドスタとRX-8のレンタカーがあるんですね♪
さすが、「スポーツカーを全ての人のものにする」とまで言うマツダさんです。
2008年度版Zoom Zoom
ちなみに新型のRX-8の顔って結構かっこいいですね。
しかし、元々4人乗りのスポーツと言うのがコンセプトなので仕方ないですが、FDと比べちゃうとリアウインドウ周りのズングリムックリ感がちょっとねぇ・・・

他社さんのレンタカーも調べてみたけど、日産がZとスカイラインクーペのレンタカーがあるだけで、他にはスポーツタイプはないですねぇ。
何でエボⅩやGT-Rのレンタカーが無いんだ!!笑
トヨタさんは、80スープラでいいから貸してくれないかなぁ。笑

できれば、RSでRHTで黒が借りれればいいなぁ。
まぁ、そこまで指定はできないだろうけど・・・


が、しかし!
調べてみたらスポーツタイプの車は、大都市しかレンタルしていないではないですかっ!!
がーん!!
わざわざ名古屋まで電車で行って名駅で借りるのもなぁ・・・
しかも、予約状況を確認してみると殆ど空いていないようです。涙
APEXが思いつく程度のことは、みんな考えるんですかねぇ。爆

Posted at 2008/10/07 20:27:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月06日 イイね!

パコと魔法の絵本

パコと魔法の絵本昨晩は先日頂いた映画タダ券もあったので、たまにはハートフルな作品でも観てみようと「パコと魔法の絵本」を観てきました。

なかなか、良いお話でした。
このまま行くと、将来APEXも「くそじじい」になりそうなので他人事ではありません。笑


う~ん、役所さん、ええ男じゃのう。
(ってか、メイク?で殆ど原型を留めていないけど。笑)

しかし、アンナは自分で「ヤンキー役をやらせたら日本一」と言うだけあってどの作品も毎回ヤンキー系だねぇ。笑

ちなみに周りのお嬢さん方は、阿部サダヲが出てくると毎回爆笑+黄色い声援(小声)だったけど、阿部サダヲってそんなに婦女子に人気があるの???



さて、昨日は以前お友達のWest氏に紹介して頂いたセンターコンソール?をダンクさんに装着しました。
APEXは普段ダラダラ走っている時はシフトレバーに手を置いていることが多いのですが、ダンクはコラムシフト・・・
故に左手を置く場所がなく、宙を泳いでしまいます。笑
先日、代車でワゴンRを借りた時、このワゴンRには肘掛が付いていて、凄く具合が良かったので、ついにダンクさんにも装着することに。

しかし、軽自動車用に売っているセンターコンソールにはデザイン的に良い物がなく、テキトーに安いものを装着しましたが、合成皮の安っぽい光沢がなんかタクシーみたいでイマイチ・・・笑
カーボン調の「競技専用部品」なセンターコンソールとかがあればいいのに。笑

でも、見た目はともかくダラダラ運転時の快適性は確実にUPしました♪
Posted at 2008/10/06 20:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年10月05日 イイね!

ダンクさん車検

ダンクさん車検今日はジュビロ激勝~~~!!で気分が良いAPEXです。

本当は浜松航空自衛隊の航空祭を観に行こうかと思いつつ、天気が微妙+前日の夜夜更かししてしまったので辞めました。

そのため、またまたFDくんのリヤ足をバラして再組みしましたが、途中で雨が降ってきて大慌て。
マッハで作業を終わらせました。笑(結局、本降りにはならなかったケド・・・)
あ~、ガレージが欲しいなぁ~。

その後、車検に出していたダンクさんを回収。
今回の代車はスズキが誇る日本で最も売れている車であるワゴン(Type)R。笑
ダンクさんは外装のデザインとF1のターボ時代にまさに最強を誇ったホンダターボエンジンは優れていますが(でも燃費は悪い・・・)、それ以外はやっぱり軽No.1のワゴンRが良かったですね。
程よく締まった足回り、小径ステアリング、ダンクさんで若干違和感があるペダルポジションも違和感なし。
それと、小物入れとかドリンクホルダーとかが多くていいです。笑
(でも、これって特に女性ユーザー向けには意外と重要な要素だったりします)

特に足回りはダンクさんが意外とグニャグニャしているのに対し、ワゴンRはかなりしっかり感がありました。
(ただし人によっては乗り心地が悪いと言われるかも?)
まるで、今のホンダF1を象徴している(エンジンは合格点だけどシャーシ性能がイケていない)かのような・・・笑

やはり、餅は餅屋って言うし、軽メーカーであるスズキにはそれなりのノウハウがあるのかなぁ。


ちょうど1年前の曲ですが。
Ne-Yo - Because Of You

普段、85~95年くらいの曲ばかり聴いていましたが、この曲を聴いて最近の曲もいいねぇと見直しました。
ってか、こんなお姉ちゃんにベットの上でマウントポジションを取られたら・・・おぢさん困っちゃう。爆

ちなみに上の曲の歌詞和訳
洋楽を聴いてすぐに詩の内容が解るくらい英語能力があればいいけど・・・まぁ無理だな。爆
Posted at 2008/10/05 16:55:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
5 6 7 8910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation