• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

ダンクさん軽量化

ダンクさん軽量化以前からダンクさんの雨漏り対策を行っていましたが、なかなか上手く行きません・・・

①テールランプ

②リヤウオッシャーホース車内引き込み部

に続き今回は徹底的に。笑

①,②に効果があったのかは解りませんが、観察してみると、どうも雨が降っただけでは雨漏りは発生せずに濡れた路面を走ることによって水が車内に入って来るようです。

このため、雨水はリヤタイヤの巻上げにより、車体下側から入っていると推定。
リヤバンパーを外してみました。
(軽のリヤバンパーって簡単に外れるのね。しかも、軽のナンバーって封印がないのね)

すると、リヤタイヤ後ろのフレーム溶接部に微妙に穴が開いているのに気が付きました。
(室内から少量水を入れてみるとボチョボチョ漏れてきます)
最初水抜き穴かと思いましたが、左側は開いていないので、そうではないと判断。
コーキング剤で埋めてみました。

これで治るといいなぁ。


Posted at 2008/11/30 23:25:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月29日 イイね!

昨日は。

昨日は。昨日は、出張で東京に行ってきました。

出張先は某自動車メーカーだったのですが、これで国内乗用車,トラックメーカー全て行ったことがあるので全メーカーコンプリートぉ!
って感じです。
せっかくなので各会社で記念スタンプを押してもらって、全て集めるとJAFから記念の粗品を貰えるみたいなイベントがあったらいいのになぁとアホなコトを考えるAPEXです。爆


目的地で待ち合わせた同じ会社の人から事前に「快速じゃあないと目的の駅には止まらないから気をつけて」と言われました。
田舎者へのお気遣いありがとうございます。笑

でも、快速じゃあないと止まらないとは!?
各駅停車はないの???
(多分、急行は止まらないと言う意味だったのだと思うけど・・・)
都会の電車はいろいろあって田舎者には難解です。爆


今回、新幹線→東京駅から10年ぶりくらいの中央線に乗って行ったのですが、仕事が終わった後、新宿歌○伎町の誘惑と戦いながら帰ってきました。爆

やはり大都会のキャ○嬢は田舎とはレベルが違うのだろうか?笑

ってか、もうそんなアホな遊びで使えるお金はない・・・涙


ちなみにキャバ嬢芸人の「姫ちゃん」の動画を探したけど、出てこなかった・・・
Posted at 2008/11/29 00:36:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月26日 イイね!

戯言

戯言世の中不景気ですねぇ・・・

残業ゼロで今後の自らの財政状況に暗雲が立ち込める今日この頃。

「ホイール欲しい」

冷静に考えるとそんなこと言っているバヤイではないと言う至極当たり前のことに気が付きました。笑
しかし車いぢりは辞められないので、不要パーツ売却+棒茄子が出たらちょっと使おう♪
(って、棒茄子出るんだろうな。オイ。滝汗)

みなさんのお仕事はどうでしょうか?


さて、残業がないので時間が余っています。
同僚とアルバイトでもしようかと冗談で言い合ってたりしてますが、ガススタ,マックが定番ですよね。
でも、やはり走り屋のバイトと言えば「ホスト」でしょうか?笑
(Zが出てくる某漫画ではそう言うことになっている気がする・・・笑)

APEX→ホスト。

これを見て笑った人がかなりいるかと思われます。w
実際にやったら・・・かなりマニアックなお客しか付かないでしょうねぇ。www


真面目な話し。
時間が余っていると言っても、家にまで仕事を持ち帰ってやる程の真面目人間でもないので、どうしようか思案。
ちょうど上司から若い衆に何か通信教育を受けさせろと指示されていたので、ドリフトやっているのに「コンロッドって何ですか?」とか言う若い衆には「チミはこれをやっておきなさい。ってか絶対必須だ+やらないと俺が許さん」と「車の構造」のコースを受けさせることにしました。笑
(車好きの先輩・・・ある意味ウザス!って感じ?笑)

しかし当然、受けさせたAPEXが何もやらないワケには行かない雰囲気になった(笑)ので、APEXもやるハメに・・・
しかし、性格悪い先輩であるAPEXはいろいろあるコースの中で一番簡単そうなのをコソっと選択しておきました。笑

個人的にはダメ元で自動車整備士2級とかにチャレンジ(勉強ね)してみてもいいのですが、あれって実務作業に何年が従事していないとどの道、受験資格が無いのですよね???
Posted at 2008/11/26 22:02:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月23日 イイね!

戯言

今日は、ショップに行くのにFDで行きました。

帰りに調子に乗ってO山を走ってきたのですが、気分良く走っていると路面のウネリで離陸・・・

着陸時にFDではお約束のフロントスタビブラケットを強打してしまいました。

オロロ~ん。涙
と凹みながらへコヘコと道が広くなっているところまで移動して下回りチェック。

スタビブラケット下のアンダーカバーが欠けてました。
ブラケット自体はそんなには曲がって無さそうです。

よく映画では、盛大にジャンプして着地するカーアクションシーンがありますが、あれはやはり無理だと言うことが解りました。笑

今度のFDは綺麗に乗るつもりだったのに・・・
やはり、若いコのマネをして、おぢさんが無茶するものではないですね。



夜、ダンクさんに乗り換えて映画の「ブラインドネス」を観に行きましたが、木村佳乃氏が出ていてビックリするも、後味が悪い作品で更に凹んでしまいました・・・
Posted at 2008/11/23 00:33:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月21日 イイね!

戯言

今日はセルフガススタに行くと、何故かワゴンRのボンネットを開けてしまった20歳ソコソコのお姉ちゃん3人組がボンネットを閉めようと格闘しているところに遭遇しました。
「トゥ!」とジャンプしながら全体重を掛けてガツンガツンとボンネットを押している(汗)のだが閉まらない・・・

オイオイ、ボンネットが凹むよ!

仕方ないので「一旦ボンネットを手を持ち上げて落としてみて」と指示すると一発で閉まりました。
しかし、ただの給油なのに何でボンネットを開けてしまったのだろう?
謎だ。笑


昔、アルミボンネットがまだ一般的ではなかった時代。
R32GT-Rが発表された時に観にきたお客さん達がみんなボンネットをフルパワーで手で押して閉めるので、ディーラーの人が

「手で押して閉めないで下さいぃぃぃ!!」
と絶叫していたのを思い出しました。笑





Posted at 2008/11/22 00:21:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation