• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

寒い・・・

寒い・・・今晩は、はたまには動かさないといかんなぁと3週間ぶりにFDを動かしてみたものの凄く寒い・・・

暖気運転中パワーFCの吸気温度を見たら5℃だもんね。

寒いわけだ。
(ホントにここは静岡か・・・)


暖気も終了し走り出したのはいいものの、ローテンプサーモのおかげで結局寒い・・・
ヒーターを付けても冷たい風しか出てきません。涙
昔、先輩からは「男は黙ってサーモスタット除去」と言われたものですが、ローテンプでも正直ツライ。笑

吸気温度も下がって超パワフルなのはいいのですが、タイヤがグリップせず交差点で微妙にカウンターを当てるハメにはなるし、寒いのでブルブルしながらノロノロ走っていたらパジェロに煽られたのでアクセル踏み込んだら盛大にホイルスピンして前に進みゃあしないしで大変でした。

夏、熱く,冬、寒い。
ドライバーの快適さなんて考えていない、まさに「リアルスポーツ」RX-7ですね♪
(そうしたのはオマエだろ!って突っ込みは受け付けません。笑)


戯言はともかく、そろそろ走りに行かないとイカンな。
Posted at 2008/11/20 22:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月19日 イイね!

マヂで!?

お友達のブログを見させて頂いたところ、恐るべき記事が!

それはコチラ。

APEXも何度か取り上げているこのネタですが、本当なんでしょうかね?

ブラは女だけのものじゃないのよ!!って感じ?笑
まぁ、おっさん世代の意見だと男が化粧するようになった時点でありえん話しじゃないのかな?とも思っちゃいますが・・・

例えば、コレを付けるとステアリングワークが適切になりサーキットのタイムが確実に上がります・・・
みたいな話しになったらAPEXも買わないといけないかなぁ。笑

しかし、ゴールデンエッグス。
何度観ても笑える♪
Posted at 2008/11/20 00:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月19日 イイね!

漫画ネタ

漫画ネタ最近知ったのですが、既に「湾岸ミッドナイト」って連載終了していたんですね。

と言っても引き続き「湾岸ミッドナイト C1ランナー」と言う漫画が始まっているので全く気が付きませんでした。笑

FD乗りとしてはFDが主役級の扱いになったので嬉しく思いつつも、アキオ&Zとブラックバードがぜんぜん出て来なくなってしまったのでそれはそれでチト悲しいですね・・・
今後は、S2000のお姉ちゃんとノブのFR対決!の展開になりそうなので面白そう♪笑

しかし、頭文字Dはやっと啓介のバトルが終わりましたねェ。
ってか、話があまりにも進まないので、既に誰とドコでどんな展開でバトルしていたのかさっぱり解りませんですわ。笑



ちなみに、会社の上司が新型オデを購入したのですが、今はオデも18インチなんですね。驚
(私のFDでも17インチなのに・・・笑)

今日の昼休みは、「タイヤ代高いっすよ~」と上司をビビらして遊んでました。笑
タイヤの銘柄は「横浜アスペック」なのですが、上司から「このタイヤって既に横浜タイヤのカタログに載ってないんだけど・・・」と聞かれましたが、要するに新車装着専用タイヤになったってコトでしょうか?
(アスペックってなんか懐かしい感じですモンね。笑)
Posted at 2008/11/19 19:22:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

金華山ドライブ

金華山ドライブダンクさんの足回りの慣らしも兼ねて、先日金華山にドライブに行ってきました。

明智くんが暴挙に出なければ今ここが日本の首都・・・だったかもしれない地です。笑

金華山の頂上には稲葉山城(岐阜城)があるので、それを見学♪
(お城自体は鉄筋コンクリートの再建天守ですが)

お城は山の峰と言うか平地が無い断崖絶壁上に無理矢理?立てている感じで確かに要塞って感じ。
城マニアにはたまりません。爆

しかし、お城までの登山道は超急な坂なので、観光用にロープウェイが設置されています。
乗り物好き+おっさんであるAPEXは迷わずロープウェイに乗り込みます。笑
頂上と言ってもお城までは更に階段を登らなければならないのですが、ロープウェイを降りると登山道を徒歩で登ってきたお姉ちゃんに「フッ」(へタレめ!)っと笑われた気がしたので「かちーん」と来たAPEXはお城までの階段をお姉ちゃんと張り合いながら登ることに・・・笑

しかし所詮おっさんなので途中でゼェゼェになってしまい「今日はこの辺で勘弁してやる(爆)」とダウン。

おっさんが無理をするものではありませんね。笑


ちなみに、昔岐阜,愛知のツレが「金華山を走っている」と言ってましたが、金○山ドライブウェイのことですかね?



フォトギャラリーにも載せました。


Posted at 2008/11/18 20:23:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月17日 イイね!

網今度ドリフト走行会に参加するのだが車の修理が間に合わない若い衆に激しい突っ込みを入れていると・・・「どうせ乗ってないんだからFD貸して下さい。笑」と言われてしまったAPEXです。爆

しかし、「ってか、オメェに貸すと絶対無傷で帰って来ないし、どうしても貸りたければ買い取ってくれ!250万くらいで。笑」と言うと若い衆は黙ってしまいました。
どうやら私の指摘は間違ってはいなかったようです。笑



先週末は先日のサーキット走行で消えて無くなったハブリングを再装着。
今回は、以前使用したものとは違うメーカーの物を購入したのですが、以前の物はスカスカだったのに、今回購入したものはプラハンで軽く叩かないと嵌めることができませんでした。

メーカーによって寸法公差が結構違うのかな?

アルミテープまで購入して万全の体制で臨んだのに・・・苦笑


さて画像は、FDを購入した時点で既に外れていたオイルクーラーの排気ダクトの網です。
今まで面倒臭がって手を付けていなかったのですが、ハブリングを装着するついでにインナーを剥がしてみると・・・意外と簡単に手が入りそうだったので修理してみました。
この部分は、ダクトみたいなのが入っているのかと思い込んでましたが、単純にフレームとインナーの間に空気が流れる構造となっています。

実は、前のFDを板金に出した時、そう言う構造だと確認したハズですが、すっかり忘れていました。爆


昔は純正でも「ダミー」なダクト(何も繋がっていない)が付いている車種がありました。
FD発売当時には、「繋がっているだけ大したもの」と言われていました(笑)が、こんな構造で本当に排気が流れるのか疑問ですね。笑
それが嫌で、オイルクーラー後ろに穴を開けてしまう人も多くいるようですね。
Posted at 2008/11/17 21:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation