• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2008年11月06日 イイね!

ステアリング交換:実食編

ステアリング交換:実食編AP1用のステアリングを先程装着してみました。

昨日脅した効果なのか今日同僚が早速持って来てくれたので、思わず最近は彼のカミさんもしてくれないであろうキスをしてあげたくなりました。笑




今から20年前に初めてステアリング交換した時にナットを緩めて残しておくワザを知らずに交換し、案の定鼻血ダラダラになったアホな記憶を思い出しながらの交換となりました。爆

エアバック誤作動防止のため一応バッテリーの電極を外しての作業だったため照明が全くなくなり、懐中電灯を片手に作業することに。
(また近所の人に変人だと思われていそうだなぁ・・・)

そんなこんなで近所の人にK察にツーホーされそうな危険を冒しながら交換した結果、AP1用でも全く問題なく装着できました!

ダンクさんの純正ステアリングが外径Φ375だったのに対してAP1用はΦ355と直径で2cmほど小径となります。
また、グリップも太くなり且つ皮ステアリングの手触りも良く、非常にすぽーてーな乗り味に変化!
無駄に蛇行運転したくなる衝動を押さえつつ走るのが大変でした。爆




戯言:若者文化を学んでみるコーナー

最近CMでよく流れているこの曲ですが、ちょっと前の曲なのでしょうけどCMで何気に気になったので探してみました。
この人達はTVドラマ「ルーキーズ」主題歌の人達ですよね。
(キセキのPVもラストが良いよね~)



歌詞中の「僕が生きる意味になって」のフレーズが何気に好きです。

誰だったか偉人さんの言葉で
「男の愛は女のそれよりも深く大きい。ただし問題はそれが長続きしないことだ」
と言うのがあったけど・・・的を得ているかも?(ってダメじゃん。爆)
Posted at 2008/11/06 22:16:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | DUNK | 日記
2008年11月05日 イイね!

ダンクさんTypeR化計画

ダンクさんTypeR化計画我がダンクさんですが、先日のしゃぶしゃぶオフの時、お友達の銀evoさんのekワゴンの完成度(ローダウン,ワークエモーション装着)に完敗したためこのままではいずれ来るであろう「セカンドーカー対決」時に惨敗必死です。笑

このため、ダンクさんをTypeR化する計画を練りました。
その第一段として、ステアリングを交換することに。
元々ダンクさんのステアリングはΦ39くらいありそうな大型なもの。
故に、トラックに乗っているみたいだったため小径化したかったのです。
しかし、エアバックは残したいしどうしようかなぁと思っているとDC5のステアリングがそのまま移植できるとの情報がっ!

これで一気にDunKTypeRが現実味を帯びてきました?が、純正ステアリングなんて安いだろうとヤフオクを見てみると・・・

2.5万円くらいするじゃん!涙
(新品が3.5万円くらいと言う話しですしボッタクリなのでは・・・)

この時点で超落ち込みます・・・

しかし、情報によるとAP1用も装着できるようです。
会社の同期にAP1乗りがいるのですが、彼は2人の娘のパパであり多方面からそんな車売れ!のオールレンジ攻撃に耐えつつ「AP1の所有だけは絶対死守!」するためあまり車に金をかけられない人なのでノーマルステアリングを使っているだろうなぁと思いつつダメ元で聞いてみました。

すると・・・「ぁあっ?使ってねぇからクレてやるよ」との神の声が!!

半ば諦めていたので、彼に抱きついてもう放さない!!って感じです。


彼が「実家にあるので週末に持って来てやるよ」と言ってくれたのですが、車の改造を思い付くとすぐに実行したくて仕方ないお子様なAPEXなので、「明日か明後日に持ってきて!」と無茶な要求を突きつけます。笑

今から十数年前、彼に足回り交換の仕方を教えてあげたのは私なので、「(彼が前に乗っていた車である)ロドスタの足回りを代えてやったのは誰だっけぇ?しかも、交換後ホイールナットを締める前に勝手に試乗に行ったのを猛ダッシュで止めに行ってあげたのも誰だっけぇ?オラオラ」と脅します。笑

さて、明日か明後日に持って来てくれるかなぁ。


Posted at 2008/11/05 23:03:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | DUNK | 日記
2008年11月04日 イイね!

戯言

戯言若い衆が絡みづらい「戯言シリーズ」は控えようと思う今日の頃ですが、以前途中まで書いていた内容なのでUP。


以前、私の会社の若い衆がドリフト走行中にタイロッドを曲げてしまった。
と言う話しをしましたが、その後の修理進捗を詳しく聞いてみるとまだ何も手を付けていないとのこと。

彼は今月エビスのドリフト祭りに参加することになっているので・・・

私「速く直さないとマズイんじゃね?」

彼「そうなんですけど、本当にタイロッドが曲がっているかわからないんですよ」

私「???そんなん、ハンドル切ってタイロッドを見てみりゃいいじゃん」

彼「そうなんですか!?でも、キャンバーが明らかに左右で違ってるんですけど何なんでしょう?」

私「Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!? それじゃあ、サスアームが曲がってるぢゃん!」

と言うと彼は凹んでいましたが、事実は事実。
数日後、ショップさんで見て貰ったら、やっぱりロアアームが曲がっていたそうです。
確かにドリでタイロットを曲げてしまうと自走で帰って来るのは不可能なくらいタイヤが明後日の方向を向くので変だとは思っていましたが・・・

更に追い討ちを掛けるように「フロントメンバーも曲がっているかもしんねぇヨ」と更にビビらしておきました。笑

ってか、これは1ヶ月前の話しなんですが、ショップさんが忙しくてまだ直してないそうです。
をいをい。
(彼はショップが暇なときに殆ど工賃タダで直して貰っているので当然後回しにされる)
当然その間代車を借りまくりだし、サスアームくらい自分で代えられないとこの先ドリフターとして生きていけないんじゃね?と言っておきました。

まぁ、偉そうにこんなことを言っているくらいだからAPEXが交換してあげればいいのですが、やはり人の車をいぢるってのは万が一トラブルが出て事故った時に責任が持てませんからねぇ。



戯言映画シリーズ

おそらくキムタクも真似ているであろう一連のトムクルーズご職業シリーズ?のレーシングドライバー編な映画です。
Days of Thunder

この映画の中でのトムクルーズは天才肌のレーシングドライバーだけど、自信過剰+メカのことは全く解らないと言う役どころでしたね。
この頃のトムクルーズ、やっぱかっこいいなぁ。

ちなみに、トムさん。
自分で発掘してきたニコールキッドマンとこの映画のあとに結婚。
しかし、結局離婚・・・
離婚後、キッドマンに「これでやっとハイヒールが履ける」とかチビ扱いされているかわいそうなイケメンさんです。笑
ってか、トムが愛用している高性能なシークレットシューズが是非欲しいAPEXでした。爆



画像はブルーバードSSSです。
詳しくは知りませんが、これも車高を下げるために「板を抜く」(リーフスプリング)車だったのかな?
SSS(スーパー・スポーツ・セダン)のエンブレムがカッコいいけど、今となってはおぢさんにしか解らないネタですね。爆
日産にはインプ,エボを上回るブルSSSを作って欲しいと思いますが、パルサーGTI-Rでしくじっているから無理かな。笑
Posted at 2008/11/04 19:17:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月03日 イイね!

レッドクリフ(前編)

レッドクリフ(前編)側道から片側2車線の大通りを右折する時、前を走っていたビィッツに乗った奥様が2車線道路の外側に行くと見せかけて急にイン(道路の内側の路線)を締められ焦ったAPEXです。
(あの奥様のインの締め方・・・只者ではないかも?笑)

さて、昨日はリヤバンパーに「師流美亜」と書いてある怪しげなS15とバトルを繰り広げながら*ヲタとして外せない映画「レッドクリフ」を観てきました。
(*,映画の上映時間に間に合いそうもなかったので・・・)

三国志を知らない方はコチラ


まぁ有名なお話ですし、ほぼ原作の三国志演義通りだったのでストーリー的には特に特筆することはありません。爆
ただ映画的には悪役を作った方が面白くなるとは思いますが曹操がただのエロじじいみたい描かれていたので「蒼天航路」とかを読んだ曹操ファンからは苦情が来そうです。笑
関羽,張飛,趙雲の3将軍も大活躍~♪でしたが、絶体絶命の窮地に立たされているにも関わらず、全体的に何となくのんびりした印象を受けたのは私だけでしょうか?

俳優陣は、金城君はやはりかっこいいですね。
孫権役の張震って人がなかなかかっこ良かった。
竹内結子に逃げられた(笑)中村獅童氏も甘寧役で出ていましたが、何故か甘寧ではなく甘興になっています。
やはり、日本人に演じさせると苦情が来るからでしょうか?
(でも、金城くんも一応日本国籍だな)
あと、トニーレオンは名優なんでしょうけど、「美周郎」とまで言われた周瑜を演じるにはちょっと・・・笑
貂蝉と並びこの時代の中国絶世の美女と言われるニ喬の小喬を演じた林志玲と言う方もなかなか美人でした。

女性にも観て貰うにはラブロマンス要素を入れないとダメだと言うのもわかりますが、APEX的には無理に周瑜と小喬のラブロマンスを入れなくてもいいです。笑

しかし、三国志を読んだり観たりするといつも思うのですが、中国の「義」はどこに行ってしまったんだろう・・・
(まぁ、義にもいろいろあるんでしょうけど)


ちなみに三国志と言えばおぢさん世代にはコチラも懐かしくて良いですね
関羽と孔明の人形欲しいかも?笑
Posted at 2008/11/03 21:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年11月02日 イイね!

昨晩は。

昨晩は。昨日はみんカラオフ会であるしゃぶしゃぶオフに行ってきました。

待ちきれないAPEXは集合時間よりも2時間も前に出発してしまったので、途中オートリ○ッサに寄って商品を物色。
特に買うものもなかったのですが、何気に画像の商品を購入(ダンクさん用)。笑
しゃぶしゃぶ店のあるイオンモールの駐車場で施工しようかとも思いましたが、それではあまりにも変人過ぎるので断念。

店内ブラブラして時間を潰しましたが、ユニクロ大好きなAPEXとしてはあまり縁のない高額プライスタグが付いた服のお店ばかりでした。
(そんな金があれば車をいぢりますね。笑)

さて、肝心のしゃぶしゃぶですが、値段(¥2000)のワリには美味しかったですね。
ただ、食材をドンドン鍋に突っ込み過ぎで、殆どただの鍋と化していましたが・・・笑

食事の後はボーリング場へ。
みなさん自分では今まで殆どやったことがないと言いながら全員100くらいは出してました。
おかげで予想に反し、全員意外といい勝負となり白熱した勝負に。
特に、APEXが投げる途中、横で欽ちゃん走りをして私を笑わす怪しげな婦女子がいたのには困りました。笑
ってか、どんだけ負けず嫌いなんだ!笑

みなさん、仕事とか家庭の用事などで忙しいかと思っていましたが、なかなか好評で次回を臨む声も多かったので、次は違う食事ネタを考えてまた開催したいと思います。

Posted at 2008/11/02 14:18:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation