• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

戯言

本日突然、来週からのチュー国出張を仰せつかりました。
通訳のチュー国人のお姉さんが美人だと言う上司の甘言に騙されてしまいました。爆

ってか、海外に行くのも初めてならば飛行機に乗るのも初めてなAPEXです。爆
(しかも一人・・・かなりのネタが作成される予感がっ!)
こんな人が海外出張に行ってもいいのだろうか?笑

Posted at 2008/12/10 21:08:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月09日 イイね!

戯言

戯言今度会社の車好き連中で走行会をやるそうでAPEXも誘われたのですが、平日・・・

私のところは6人くらいしかいない職場なのにその中から2人も休まれたら立場上私は休めません!涙

ってか、車関係で若い衆が大量に休んだ上に私まで休むと周りからAPEXが首謀者みたいに見られちゃうし。
(若者を悪の道に誘う中年男。みたいな感じ?笑)

若い衆には「まぁ、そういう時くらい休んで楽しんで来なぁ。」と言いつつ「俺は休めんケド」とデコピンしてやりたい気分でした。笑


さて、今回の走行会には年末でクビになってしまう派遣の若い衆も参加するのですが、当然彼は今後の暮らしに不安を覚えるくらいお金がありません。

走り好きが走れないこの辛さ。

みんなそれが解るようで、餞別も兼ねて、みんなで少しずつお金を出し合って彼の分の走行代を出してあげたそうです。

なかなか男気があるじゃねぇか、若い衆。涙
(歳を取ると涙腺が弱くなっていけねぇや。爆)


画像はFDのウインカーレンズ。
何気に見ていたら・・・割れてるぢゃん。
ちょっとショック・・・
Posted at 2008/12/09 22:17:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月08日 イイね!

戯言

先日会社内を歩いていると、突然社内の偉い人に呼び止められました。

「お、俺、なんかやらかしたっけ?」

と、こう言う場合K察に呼び止められた時のように、マイナス方向のことしか考えないAPEXなのですが(爆)、偉い人から言われたことは・・・


「APEX、新型のZって良くないか?」笑

あ~、そう言えばこの人、車好きだっけ。


それを受けてAPEXの返事は。

先日、プリンスの前を通ったら展示してありましたね。
でも、33からそうですが、塊感があってあのデザインも「アリ」だとは思いますが、小型化するって言ってたワリには結局ズングリムックリ感があるしフロントバンパーの形状(特にグリル周り)が変じゃないですか?
なんか若者に媚を売っているような・・・

あのブーメラン型のライトは変わっていていいけど、そもそも縦型のライトってのが許せないですよ。

と思わず自論を展開してしまいました。

もはやAPEXの昇進はないかもしれません。笑
(まぁ、あんまりする気はないけど)


このままではボロクソ過ぎるので、私よりも上の世代用ネタとして・・・
やっぱりZと言えばロングノーズショートデッキでしょう♪
どうせ新型は2シーターなんだから、リヤタイヤの上にドライバーが座ってるくらいの勢いじゃないと。笑
S30は今見てもかっこいいですよ。
Zも新しくするんだったらGノーズが似合うくらいのボディ形状にしてくれないとダメでしょう。
RX-7もそうですけど、やはり「Z」の名を冠する車であればひと目見ただけで身悶えるくらいカッコいい車じゃないと・・・


と旧車話をしていると、偉い人は「バカヤロウ、今の時代あんな形状は無理だろう」と言いながらも目は笑ってました。笑

しかし、偉い人。
新型Z買う気なのかなぁ?


APEXもZには期待しているだけに辛口になってしまいました。
Z乗りの方すいません・・・



新型はとりあえずエアロを付けないとちょっとカッコ悪い・・・
フロントが凄く持ち上がって見えるんだよね。
でも、ニスモのエアロを見たら・・・R34の純正OPエアロに匹敵するくらい終わってる。笑
Posted at 2008/12/08 21:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

セカンドカーオフ その2

セカンドカーオフ その2ガーデンパークの次にもんじゃ焼きを食べに行きました。

PM5時頃お店に着いてみると、まだお店は開いてなくてPM6時から開店とのこと・・・
仕方なく車の中で開店まで待ちましたが、その間にも次から次へと他のお客さんがやってきます。
開店前なのに、この人気ぶりはまさに「行列が出来るお店」なのでしょうか?笑
これは期待が高まります!

PM6時まで待ち、やっと開店したので入店して、もんじゃを焼き始めますが、ここから激しい苦闘が始まりました。


先ずは最初に銀EVOさんのもんじゃがやって来たので、メニューに記載してあった作り方を見ながら作成開始。

混ぜた具で土手を作成しその土手の中に汁?を入れますが・・・

土手決壊!w


次にAPEXがチャレンジしましたが・・・

決壊!!ww


最後に今までの経験を踏まえ綿密な作業打ち合わせの上、2人の作業を見て学んだWest氏が満を持してチャレンジ。

しかし決壊!!www


もう鉄板の上はグチャグチャ・・・
まさにゲ○。爆

何やってんだ、俺達。爆×2


店員のお姉さんには「ダメだなコイツら」見たいな目で見られるし・・・怒


決壊を防ごうと戦う男達の図


この時点で、銀EVOさんは真冬なのに半袖,West氏は汗だくになって「もう暑い,マジ暑い」と言いながら決壊を防ぐべく必死に作業。

West氏曰く、まるでプロジェクトXみたいな感じになってきた・・・と言ってました。
まさに、黒部ダム等を建設した先人達の苦労がわかった気がします。笑


ってか明らかに汁が多すぎるか、一枚の鉄板で3つのもんじゃを焼くには面積が狭すぎる気がします・・・涙

関東に住んでいる方、もんじゃってこう言うモノなの?
昔、違うお店に行った時には、もっと小麦粉?が多くて直ぐに固まったけど・・・
なんか妙に水っぽい・・・


次回、違うお店でリベンジを誓う男達でした。笑


Posted at 2008/12/07 22:28:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

セカンドカーオフ

セカンドカーオフ今日はお友達と「セカンドカーオフ」と題してグダグダな集会(笑)を開催しました。








場所は浜松ガーデンパークだったんですが、APEXが到着するとMR2の軍団が・・・
(逆光なので撮れませんでしたが、写真の左側にもいっぱいいます)

和風なコスプレ?のお姉さんもいて盛り上がってました。笑


お友達の話しによると先週はGTOの集いがあったそうで、こう言うのを見ているとスポーツタイプ車の車離れが叫ばれる今日この頃ですが、潜在的な購買層はまだまだ多くいるのでは?と思うAPEXです。

若者の車離れや地球温暖化,低所得層の増加などなど、いろいろ言われていますが、結局メーカーさんが魅力的な車作りが出来ていないって面も大きいんじゃないか?と思ったりしました。
(メーカーさんも低コスト且つ確実に売れる車だけを作りたいってのもわかりますが)


さて、今日はAPEXのダンクさん+Westさんのダンクさん+銀EVOさんのekワゴンの予定だったのですが、銀EVOさんのekが車検に出してしまったため参加出来ず・・・
変わりにスイフトでの参加となりました。

APEXのダンクさんは低グレードなのですが、Westさんのダンクは上級グレードなので、その違いをいろいろチェック!

APEX号には付いていないリヤウイングが欲しくなりました。笑

次に先日APEX号に車高調を入れたのでWest氏に試乗してもらい、West氏の物欲を刺激しておきました。笑

最終的に、APEXとWest氏とも「ホイールは今のままでもいいからオフセットを外に出したいねぇ」と言う意見で一致しました。笑



しかし、ガーデンパークって始めて行きましたけど、駐車場も広いし浜名湖畔で景色もいいし、車のオフ会をやるにはちょうど良いところですね♪

続く。
Posted at 2008/12/07 21:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 345 6
7 8 9 10 11 12 13
141516 17181920
21222324 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation