• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

戯言

戯言今晩はついにカメルーン戦ですね。
最近行われた強化試合では内容が悪く各方面から叩かれてますが、実は相手を油断させるための岡ちゃんの作戦だった!・・・としたら凄いんだけどな。w
他と比べても仕方ないけど、韓国の出来が良かっただけに日本にも頑張って欲しいものです。
あんまりショボショボだと、次回のW杯でアジア枠削られそうだし・・・


さて、昨日はお友達に教えて頂いた、浜名湖畔にある自動車教習所?でのベーエンヴェー試乗会に行ってみました。
高級外車メーカーですので、ライフで行っても場内に入れてくれない恐れがあるため仕方なくFDで行きました。
FDですら「今時2ストの車は入場しないで下さい!」と言われることが予想されましたが、そんなことを言われたら「ってか、発明したのはアンタら(独逸人)だ」と言い返す予定でした。w

戯言はさて置き(w)APEX的に当然お目当てはZ4とM3です。
よく聞く「M Power」のジツリキはいかに!?

と意気込んで臨んだもののZ4,M3とも・・・

2時間マチ!

ボクおうち帰る!
そんなに待てる程の忍耐力があれば、とうの昔に結婚できているでしょう。www
滞在時間10分少々の出来事でした。ばく

特にベーエンヴェー信者ではないAPEXなので、さすがに2時間は待てんなぁ。
そんなに待って試乗しても、APEXごときの経済力ではどの道買えないですしねぇ・・・
Posted at 2010/06/14 20:00:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

戯言

さて、先日のホーン鳴りっ放しの原因ですが、ホーンが鳴り続けて3分ほどした後、古来より電気機器の不具合に対して行われているQ極の対処方法である「右斜め上45°からのチョップ」をステアリング部に食らわすと鳴り止むことが判明しました。w
しかし、10分くらいするとまた鳴り→チョップ→10分後鳴る→チョップを繰り返すものの、あまりにも人様に迷惑なので本格的に修理しようとするも、ステアリングを外す六角レンチを家に置いてきてしまったことに気が付き、仕方なく洗車の途中で撤退となってしまいました。涙

多分、他の人々はセキュリティの誤作動と思われていそうですが、その原因はホーンボタンの配線をボスとボススペーサーの間で挟んでしまいボディアースに接触してしまったことでした。
そのせいで配線がド根性ガエルのようにぺッタンコ。ばく



そう言えば、GWに行われたスッパ西でのバトルに向けて、走行前夜暗闇の中でボススペーサーの厚さを調整したんだった・・・

まぁ、要するに・・・ただの整備不良と言うか、APEXのポカミスです!
普段、仕事では若い衆に「ネジを締める時にはその回転触感を読み取って、ネジの舐めや異物の挟み込みなどの異常を感じ取れ!」と偉そうに言っているのにこのザマであります!

今後、APEXの車の後ろを走る事があった際にはご注意下さい。
エンジンが脱落して転がってくるかもしれません。www





Posted at 2010/06/13 20:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

戯言

戯言老化防止のためたまに軽い運動をしているのですが、中年が無茶なことをしてエンジン(心臓)がエンストして残念なことになってしまっても困るので心拍計を買ってみました。

しかし、心拍計ってミゾおち部に送信機を付けて受信機で受信する構造となっています。(画像参照)
ジェンダーフリー化に向け、以前男性用のブ○ジャーの話題を取り上げましたが、この送信機がまさにブ○ジャーな感じ。
(注:APEXは本物を装着したことがないので、同じ感じなのか正確な判断は付きかねますが。w)

男性にとっては胸を締めているバンドがあるだけで違和感大なのに、「あ~ブラのヒモが痒いわぁ」とか、しばらく運動しているとズリ落ちてくるので胸に手をやって位置修正するのですが、その仕草がまさに女性がブラ(または水着のブラ)を修正するのと同じ仕草。w

そして、白いシャツだとブラが透けそうで「イヤ~ん、まいっちんぐ」な感じです。www
(ってか、他人に見られたらいよいよ変態扱いだな。汗)

何か、女性の気持ちが解ってきた気がする今日この頃です。ばく


Posted at 2010/06/09 21:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

超自動後退:騎士運動会

超自動後退:騎士運動会今週末、SAB浜松で開催されていたナイトスポーツのイベントに行ってきました。

実は、ちょっと事情があって2日とも行ってしまいました。www
土曜日の午前中には黄色FDと白エイトの2台でしたが、日曜日に行ってみると青いFDが増車されていました。



黄色はブーストUP、青がS480シングルタービン仕様のようでした。
ちなみに、この青FDの後ろにはエイトが20台以上いましたが、FDはAPEXだけでした。涙

エイトのオーナーさん達を見ていると、殆ど20代の方でしたね。
APEXみたいなおぢさんは誰もいません。ばく
ってか、ほぼ全ての車がドレスアップしてあって、みんなお金持ってるよなぁ。と感心してました。w


ちなみに、GWから1mmも動かしていなかった我がFD。
不動車になってから1ヶ月以上が経ち、そろそろバッテリーが心配になってきたため今日は充電のため贅沢にもFDで行きました。w
毎度ですが、久しぶりに乗ると感動的ですね。
まるで地べたを走っているみたいだし、凄い加速、一瞬にしてコーナーを曲がれます♪
(注:ダンクさんとの比較です。w)


尚、次回FDが動くのは梅雨明けの予定です。www
Posted at 2010/06/06 19:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

Alice in Wonderland

史上最高のヒット作品となったアバターに迫る勢いと評判の「アリス・イン・ワンダーランド」を観てきました。

確かに面白かったです♪

ニコラスケイジ氏を救うべく動くジョニー・デップ
そして、自身を出世させてくれたティム・バードン監督の恩義に報いるためか、この監督の作品には必ずと言っていい程ジョニーが出ていますね。
なかなか、義理人情に厚い男のようです♪
しかし、この監督の時にはメイクが濃すぎて誰だか解らないような役ばかり・・・
マッドハッター役の今回もメイクが濃すぎです。www
赤の女王も面白かったですが、白の女王(画像右)がいい感じだなぁと思っていたらアン・ハサウェイだったのね。
こちらもメイクが濃すぎてわからなかった。w

原作の「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」は聖書の次に世界中で読まれている本だそうですね。
でもAPEXは原作を読んだことがないです・・・ばく
しかし、ここまで有名なお話しなので、あらすじは嫌でも知っているって感じですね。w



Posted at 2010/06/05 23:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/015ba0c3eeb14c88201d91db1139f9a418ce115d 軽に6名乗車ってのも凄いけど、更に冬タイヤとは・・・。亡くなった方は残念ですけど、危険度が解らない無知がなせる業ってことなのか・・」
何シテル?   10/04 08:11
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 234 5
678 9101112
13 1415161718 19
2021 222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation