• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

戯言

不謹慎な話題かもしれませんが・・・


先週発生したタコ踊りで小学生を轢いた少年の話ですが・・・
確かに痛ましい事故ではありますが、正直他人事ではありません。
自分も彼くらいの歳の時にはロドスタを中央分離帯の上に載せたことがありますし、比較的最近でもフロントガラスから横に流れていく植え込み等の景色を観ることがよくありました。

重大な事故を起こさなかったのはまさに幸運だっただけ・・・


もういい大人なんだし、分別をわきまえないと取り返しのつかないことになるだろう。


難しいですね。車って。




と意味不明なことを思ふ秋の夜でした。
Posted at 2013/09/30 20:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

イスカンダルポタw

今日はピナレロで志都呂ってきました。

往路は追い風で30~35km/h巡行。
「自転車あるある」で、「もしかして突然レベルUPしてしまったのでは?」って思うけど、実は追い風とか微妙に下り坂だった。
ってことはよくありますよね。w

常時このくらいで走れればみんカラのみなさんと一緒にツーリングとかに行けるレベルになれるんでしょうけど、まだまだ先は長いですなぁ・・・


そんな状態で向かったのはコチラ。

30代より下の方にはナンノコッチャな話題・・・w
やはり客層は、小生と同年代かちょっと上くらいのおぢさん達が多かったですね。www

<object width="420" height="315"></object>
春に静岡ホビーショウに行った時には、このPVを観て涙ぐんでいる奥様がいました。
アニメ好きなのかな?

不謹慎ですが、本当にコスモクリーナーを取りに行かなければならない状況になりましたからね・・・

時代に合わせて旧作に比べて、メインキャラが子供っぽい&女性キャラ数を大幅UP→女性が増えたことによって古代守が超モテ男に。w&先に戦闘を仕掛けたのは地球側などなどのマイチェンが入ってますね。

ってか、スターシャさん。
総統閣下にもっと優しくしてあげて!w
自分のために頑張っている幼馴染よりも、突然現れた異邦人に惹かれるのは女のサガと言うものなのでしょうか?www



メインの展示品の5mのヤマトの模型。
細部の造形はちょっとイマイチ。


全体的にう~んな感じでしたが、物販の中の「イスカンダル到達饅頭」はちょっと欲しかった。w
まさに観光地によくある「イスカンダルに行ってきました」的なお土産ですね。www



その後、例の「倍返し」で佐鳴湖近くのハンバーガー店で昼食を摂る予定でしたが、行ってみたら開店まで1時間あって断念。
最初から食べない気で出発すれば別に気にならないのですが、食べる気マンマンだったものが食べられないと超ショックです。w

本当は満腹のお腹を佐鳴湖公園で昼寝して消化する予定だったんですが、結局食べられなかったのでそのまま帰宅・・・

帰りは向かい風の中、23~26km/h巡行で地味~ぃに帰りました。w

走行距離:43km
Posted at 2013/09/29 13:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年09月28日 イイね!

半沢ポタ。w

今朝の気温は、夏が逝ったと感じさせるものでしたね。
夏ジャージのみだと朝は寒いです。

季節の移り代わりを感じつつ・・・、あと数日でJKの夏制服も見納めだと思うととっても切ないですわ。www



さて秋晴れの今日は先ず東進。
かつて皆さんが熱いバトルを繰り広げたきりわり峠を四十路になった今はピナレロで攻めます。w

頂上のラブホ付近では3名程のローディが休憩していてこっちを見ていたので、無駄にラストスパートを掛けた上に、時計を見てタイム計測をしているクライマーの「フリ」をしてみました。www

そして牧之原公園へ。
今日は富士山が見えてます♪
ここからの景色もいいですね~。
他のローディさんも来ていました。


そこから南下しますが、気がついたらバイパス的な道を走行していました。
下りで47km/hくらい出ていたので「まぁ、いいっかぁ~」とそのまま走り続けましたがしばらく走ると「○○IC」と言う看板が見えました。
「IC」という事はやっぱりバイパス(自動車専用道路)なの?(汗)ってことで急遽下道へ。w

そんなこんなで御前崎へ。
公園にて。
ここでも富士山が見えてますね♪

お子様が海に入っていたけど、波にさらわれないか?汗
(近くに親がいたので小生はスルー)


マスコットキャラ?のかつおクン、こんにちは♪w


ここまでの走行で失ってしまったカロリーは取り返す・・・
「倍返しだ!!」
と日本語が変だが、流行りのセリフを無理やり吐きながら名物の穴子丼を食す。w

いやぁ~、本当に倍返しくらいカロリー高そう。苦笑
昔は器がもっと小さくて穴子が盛大にハミ出していたような気がしますが、衛生上問題があると指摘されそうなので大きな器に変えたのかな?


アナゴさんがリバースしそうになるのをこらえつつ(w)、坂を登って御前崎灯台まで。
いい景色♪


ここから西進、浜松方面へ。
追い風に乗りながら快調に30km/hオーバー巡行。
途中で信号無視の車が突っ込んでくるも、何とかかわして更に走行。苦笑

帰りは頑張って走ったけど、前半のスローペースが祟って、結局トータルAVEは24.3km/hでした。


今日はちょうど今、仲間がブ○ベ300諏訪を走っているところです。
(小生は辞退。w でもこの天気と気候なら出れば良かったかなぁ。などと言ってみる。w)
みんな頑張れ~!
Posted at 2013/09/28 15:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年09月26日 イイね!

戯言

みなさん、「チャリダー」観ました?
裏磐梯・桧原湖畔、綺麗でしたね♪
堤下氏は、あのお腹じゃあキツそうでしたが、次回は八ヶ岳だそうで・・・。w
坂バカコーナー?はいきなりあざみラインを走ってしまったけど、今後はどんな展開になるのか?
でもあざみラインは粟ヶ岳の3倍くらいの高低差&距離でしょ?
一般人としては、そこで60分を切ると言うだけで既に充分速い気もするけどね。
(私は1時間30分以上かかる自信?があるゾ!w)


今日はお休みだったので、知多イチ(知多半島一周)しようと新舞子付近までダンクさんで行こうとするも・・・
風速11mの暴風で断念。苦笑
強風に煽られて海に落ちそうだし。w
せっかくの休みなのに何だかなぁ~。

仕方ないのでY○ロードさんに寄って秋冬モデルのウエアを物色。
小生の場合、冬季は走り出してしまえば意外と大丈夫なんだけど、走り始めるまでが寒くて萎えるので、ウエアの選択は重要なのです。w
とりあえず、無難すぎるデザインながらコストパフォに優れるシマノの2013冬モデルが発売になったのでそれをメインに物色。
ただ・・・小生は自転車乗りとしては「デブ」らしく、胴回りはキツくとも丈は余るので困ってしまいます・・・苦笑
ってか、シマノが想定しているサイズって・・・体脂肪率10%くらいの人を想定しているのでは?
それか欧米人はこれでピッタリなのかねぇ。

あと、既に商品が販売されているのにHPが更新されていないって・・・どうなの?シマノさん。w


取り敢えず今日のところは購入せずに帰ってきましたが、過去の経験上、本格的な冬季に入ってから買おうとすると・・・既に品切れなので困ってしまいます。苦笑

デブな小生としてはビブタイツが欲しいのですが、特に冬季は「おトイレ」が近くなるのでビブは困ってしまいます。
昨年モデルまではおトイレ用?のジッパーが付いていたのに、今年は廃止・・・
シマノさん、何故無くすかなぁ・・・
Posted at 2013/09/26 20:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

ツーリズム

週末は毎年恒例の地元イベントの天竜サイクルツーリズム。

意気揚々と自走で船明ダムに向かうも・・・朝からパンク。┐(´д`)┌ヤレヤレ

6000km走ったPRO4、そろそろ交換せねばならんだろうか?

開会式を経て、スタート♪

前の姐さん、PARISだ。スゲエ!

第一エイドでは蒸しパンをゲッツ!


PARISの姐さんは只者ではないと思っていましたが、ご夫婦でトライアスロンに出ておられるようで、二人共DHバーが付いていた。

ノースリーブのジャージがカッコイイ♪
ご夫婦で同じ趣味があるっていいですね~。


第二エイドではアイスクリームを。

当日は暑かったので好評でした♪

気田川沿いを北上。


第三エイドではコカ・コーラを。

ここで隣にいたご夫婦の奥様が、「何このコーラ!もの凄く美味しいワ。家に持って帰りたいっ!」と言っていましたが・・・・小生は「それは運動して汗をかいたからだぁ!」と突っ込みたくてウズウズしていました。w
しかし、旦那様は突っ込まず無言でしたが、嫁の戯言はとにかく黙って聞くと言うのが結婚生活30年で編み出された奥義(男の処世術)なのでしょうか?www


走行中、沿道で手を振ってくれる奥様&お子様に手を振り返しつつ走行しますが、昼食場所である春野ふれあい公園に着くと、上空にヘリが飛んでいました。
主催者である中日新聞のヘリかと思って手を降っていましたが・・・


ん?近いな。


お、をぉぉぉ~~~!

着陸。
小生が手を振ったので降りてきてしまったのでしょうか?汗(w)

どうやら近隣の方で急病人が出たようです。


ここで昼食~♪



その後秋葉ダムを目指します。
人もまばらになってきたので、若干のアップダウンがある道を28km/h巡行くらいで走ってキツイ。w


秋葉ダムの第五エイドではクラッカーを。


秋葉ダムから南下。


途中で一人を抜いたら、その人が後ろに付いてきました。
しばらく走って、ちょっとした登りでペースが落ちても後ろの人は先頭を代わってくれる気配がないので38km/h巡行で走り続けたら付いてこなくなった。
そのまま走り続けるも、ジリジリと追いついてくる人がいて焦る。w
私はもういっぱいいっぱいです。苦笑
まぁ、普段から真面目に走っている人なら35km/h巡行で40~50kmくらいは走れるだろうしねぇ。

そんなこんなでちょっとヨレヨレになりつつ、第六エイドへ。

ここではわらび餅がふるまわれ、暑かったので飲み放題の冷たいお茶を参加者みんなでお代わりしまくってました。w

そんなこんなでゴール!


毎回、ゴール後が寂しいと言われるこのイベントですが、今年は走行中の写真の販売が行われていました。

ただし、小生は前走者にブロックされていてまともに写っている写真はありませんでした。苦笑


余分なことをしていたため、走行後は結構ヘロヘロに。w
自走で行ったのは良いものの、新宮池がコースに含まれていたら帰りがヤバかっただろうなぁ。汗


ちなみに、駐車場には激しいリヤウイングを装着した車輌が・・・

この型ってリヤが出易いとは言うけど、その対策でしょうか?
ってか、リヤゲートを開いているとウイングの重量で落ちてきそう。w

この型でもロードバイクは余裕で乗っちゃいそうだなぁ。
Posted at 2013/09/23 19:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「パー子さん、大丈夫かな・・・。火事は怖いですね。」
何シテル?   09/21 07:41
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3456 7
891011 12 1314
15 1617 1819 20 21
22 232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation