• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年 走り納め

昨晩は高校の同級生とプチ同窓会的なお食事会。

彼はかつてEVO乗りだったんですが、今はレガシイワゴン。
チャリの練習時によく彼の家の前を通過するのだが、90%以上の確率で家にいる!w

それが四十路男の平均的な休日の過ごし方なのかもしれないが、かつてのEVOのCMのように・・・
「つまらないおやぢになっていないだろうか?」
と問いかけたくもなるが・・・
<object width="420" height="315"></object>
彼は一度リストラの憂き目に会っているので、「生きていくだけで精一杯で、そんな贅沢なことは言っていられない」と言われてしまえばそれまでだが・・・

私も少しは彼を見習ってローコスト生活を目指さないといけないのかもね~。

で、そんな状態だったので久しぶりのお肉(サカイ)だったんですけど、気を使ってしまってお肉の追加注文ができなくなっちゃいました。苦笑

なので、Kenさん。
また焼肉付き合って下さい。w




さて今日は2013年走り納めってことで50kmばかし走ってきました。
正月に向けて、胃袋の空きスペースを作っておかなければならないし。w
遠州地区では最近話題の湊命山へ。

東日本大震災以来、沿岸部の過疎化?が進む遠州ですが、全員が高台に引っ越せるワケでもないのでこう言うのは必要ですね。

山頂?は海抜10mってことでそれ以上の津波が来たらどうする?とかツッコミどころはあるものの、何もないよりはマシと言うか心の拠り所にはなるでしょう。

個人的には非常時には、この山が割れてグレートマジ○ガーとかサ○ダーバード2号とかが出撃できるようになっていると尚Goodなんですがっ。www

山頂から若かりし頃よくお世話になった某エ○DVD屋さん方面を望む。www


その後、平地ばかりでは何なので、小笠山を登って掛川周りで帰宅しました。

エコパでの落車後、心拍がそれ以前よりも常に10程度高くなっている感じでエライ・・・
(注:遠州弁でツライと言う意味です。w)
確かに3kmくらい太っているので、先ずは体重を落としたいところですが、おせちの誘惑に勝てるのか?非常に困難な戦いになることが予想されます。www


2013年度の総走行距離:7973km
ダンクさんの走行距離を上回ることができなかった・・・
もっとも後半は殆どやる気がでなかったのでこんなものか?
Posted at 2013/12/31 14:35:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年12月29日 イイね!

戯言:ほぼ身内ネタ

今日今年最後ってことで久しぶりのチーム練・・・と言う名のサイクリングへ。w
おぢさんになると子供の用事とかでなかなか集まれないですからねぇ。

AM8:30に森町某所に集合だが、周辺の水たまりが氷まくっとる。さぶい・・・w
自転車は末端の保温が重要と言われるが、それならばネックウォーマー,グローブ,シューズカバーよりももっとも保護せねばならない重要器官を守る「ちん○ケース(ターちゃんのアナベベ参照)」が必要じゃないか?(笑)と言う議論がおぢさんの毎年恒例のネタだったりします。www


今日は、おそらく本年500kmも走っていないであろう某氏も珍しく来るとのことでしたが、集合場所に着くとDNSとの連絡が・・・
リドレーNOAHのエアロフレームが泣いているゾ!www

周知トンネルで粟レ○ジャーな仲間に必死について行こうとするも、久々の心拍190越えでチギれる。苦笑
今年転職騒動で殆ど走れなかった某氏は気合のコスミックカーボンで参加するも、練習不足は否めなく途中で「気持ち悪っ!」と大幅ペースダウン。
途中で寄った公園のトイレの障害者用トイレによくある「ご気分の悪い方は押して下さい」ボタンを押そうと思った。と言って笑いを誘っていました。w

「登りでは上からリヴァース。極寒の下りでは下からシャーシャーになりそうで上から下から大変だった」と言うおぢさん的会話。w

まぁ、おぢさんになるといろいろと大変ですなぁ。www


ここで、焼きたてパンを食す。


ここの駐車場では懐かしい「限界域への独走」なこの車が・・・
2.5Rじゃなくて3.0GTと言うところが更に泣かせる・・・かも?w
タルガトップならば更に10点はUP(w)だったのだが・・・

これまた懐かしの初期型プロフェックでコントロールされていました♪
今でもちゃんと作動しているんだねぇ。凄いねぇ。

<object width="420" height="315"></object>


休憩場所ではショップチームのエース級の人と遭遇。
今日は寒すぎるのでモチベーションが維持できればこの後、春野周回コース2周の予定とのこと。
この人くらいの超人レベルになれば、雪が降ろうがなんだろうがとにかく自分に課したノルマは達成するのかと思っていましたがそうでもないようだ。w
(ってか、チーム練後の自主練?なのでそんなものか?)

その後、天竜川沿いの道では「サイクリングのハズなのにやっぱりそうなるのね」な、向かい風40km/h巡行へ。
「俺はローテには参加しないよぉ~」と取り敢えず付いて行くだけの省エネ走行に専念。w
で、お昼頃になったのでサイトーラーメンへ。

昔ながらの王道ワンタンメンで美味しかった♪


補給を済ませた後、気持ち悪いと言っていた仲間は家の用事で離脱。
調子に乗って森林公園へ行くも、残ったメンバー中では小生が最弱であることに気がつく。w
道中の14%の坂では当然のようにチギれる。w

最後の三段坂も当然チギれる・・・
と最後の方はチギれまくりで終了。苦笑

登り、終わってんなぁ。w

まぁ、それが脚質ってことで潔く諦めよう。www


本日の走行距離:101km
Posted at 2013/12/29 18:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2013年12月28日 イイね!

ZERO

今年度の映画館鑑賞を締める作品となる「永遠の0」ってきました。

岡田クン、良かったです。w
ヤクザの親分、かっこええ。(謎w)

若者にはどうでもいい昔話なんでしょうけど、あの時代に「死にたくない」はNGワードだっただろうしね。
なかなか言えない言葉だったんでしょう。
今思えば狂気の沙汰なんですが、今後そう言う時代が再びこないことを祈るばかりです。
あと、レベルは違うけど今の時代に当て嵌めると、ブラック企業とかに代表される過酷労働とか人の心が入らない強欲資本主義も「それって何か間違っているんじゃあ」とNGワードとされている感のあることをもっともっと議論しないといけないのかも?


でもまぁ、よく言われているように小説で「ラスト20Pは涙が止まらなかった」とか言われますが、そこまでではなかったです。w
あと作者の百田さんが、TV番組出演時に意外とチャラいのも気分をもり下げる要因の一つでしょうか?www


死んでいった兵隊さんも悲劇ですが、残された女子供もそれに匹敵する大変さですよね・・・
国の命令で死地に行っても、家族の生活を国が補償してくれるワケではないし。



是非ご夫婦等でご覧頂き、鑑賞後どんな会話がなされたのかお伺いしたいところですね♪
Posted at 2013/12/28 09:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年12月22日 イイね!

久々の車輌整備ネタ

今週、ダンクさんのブレーキランプが切れました。
ブレーキランプが切れたのは小生の車人生で初の出来事です。

なので調子に乗って「まるで若者みたいじゃね?w」って感じのLEDとかにしちゃおうかと思いましたが・・・

値段が¥9500もするので却下。w


信頼のKOITOブランドならば¥330だしね~。

(画像はスタンレーですね。w)

ってか、LEDランプは眩しすぎて迷惑だったりもしますよね。
そう思うのは小生がおっさんだからだろうか?



ちなみに、交換当日は雨だったし、若い頃は得意技?だった整備不良車ですがいい歳をしたおっさんが今更青キップを頂きたくもないので交換もジェー娘にお願いすることに。
受付のお姉さんに「おっさん、バルブも交換できないのか!」と言う目で見られている気がして仕方なかったです。www


昔は雨漏り対策で内装めくったり、バンパー外したりと何度も分解したところなんですけどね。
今はお店任せとは・・・歳はとりたくないもの。ってヤツですかね。w



さて今日は昼飯を食いに浜松まで。
佐鳴湖のBMWディーラーを観て(w)、取り敢えず県西部No.1店と言う噂(食べログ情報)の京○へ。
行列ができるラーメン屋で有名とのことですが、以前行った時にも並んで何とか食した記憶があります。
それから1年くらい経っているのでもう空いているだろうと行ってみるも・・・

やっぱ並んどる!
(ちなみに、店内にも更に並んでます)

走り続けているならいいけど、この寒空に外で立って並んでいるだけでは凍死してしまう!
(オーバーな表現w)
と断念。
まぁ、この店も外で並んでまで食べる程うまいか?と言われると微妙ですしね。

強風でハンドルが取られたり、車道の中央に押し出されそうになりながら走ってましたが、ディープリムを使ってたらトラックに轢かれて死んでたかも?w

その後、響き屋さんへ。

ここはお初です。

美人の奥様がお出迎え。w
主要幹線からちょっと奥に入った隠れ家的なお店でアットホームでいい感じでした♪

今年はつけ麺がマイブームなので(w)今回もつけ麺を頼んでしまいましたが、冬の自転車乗りにつけ麺はNGだと言うことがわかりました。www

次回は熱々のラーメンを食べてみたいと思います。
Posted at 2013/12/22 14:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

Gravity

洋画では今年最後の大作?であるゼロ・グラを観てきました。

手に汗握るドキドキな展開でしたね。
いやぁ、確かに死にたくはないけど、この状態になったら俺なら速攻で諦めてるな。w

基本、運任せな面もあり、実際にはこんなに上手くはいかないだろう。とは思いますが。w

見終わって気づいたけど、結局俳優さんは2名しか出ていないと言うコスパに優れた映画でした。ww
ジョージ・クルーニーはいいネ♪
予定では自分もこう言うオッサンになるハズだったのですが、全然無理っぽいですねw
以前、何かのTV番組で彼女から結婚の話題が出ると途端に音信不通になると言うエピソードをコメディタッチで紹介されていて超面白かった。w

サンドラ・ブロックも「大復活!」な作品になりましたね。
齢50でもまだまだ「トップクラスの女優」であることを証明しました♪
体もかなり鍛えたんだろうなぁ。

<object width="560" height="315"></object>
ってか、宇宙ステーションって無人になっても宇宙船(予備?)って残っているものなの?





今日は、ツレ達から粟○岳クライムに誘われたが、真面目トレーニング組は朝が早いんですよねぇ。
夏ならまだしも冬は惰眠を貪りたいので、ポタリング組である小生はパス。www

ゆっくり寝て起床。w
取り敢えず浜名湖方面へ。
毎冬かもめの巣窟(w)になるので有名な某駅でトイレ休憩。
まだ12月だけど、既にかもめさんに占領されかかっとる!w


気温10℃くらいなので、UAのヒートギヤ&ルコックのアウターだけで汗ばむくらい。
やはり海とか湖とかを見ながら走るのは、冬でも快晴だと気分よく走れますね♪

後は風が無ければもっといいのですがね。苦笑


オマケ。
帰る途中で見掛けたミッキー。
夜にはLED点灯されるようだが、寒くて行けません。www

最近は一般家庭でもこう言うのをやるようになったけど、裕福な家が増えてるんですかねぇ?
Posted at 2013/12/21 15:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3456 7
8 9101112 13 14
15 1617 181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation