• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

エアロバイク

昨年参加したAACRですが、今年はエントリー開始して3日くらいで募集締め切りになったようでビックリ。汗


ぐるっと浜名湖とかはまだ募集しているのにね。苦笑
AACRは昨年一回走ったのでしばらくはもういいかなって感じです。
安曇野周辺に行くなら、乗鞍か黒部に行ってみたいと思います。




ちなみに昨年のことですが、仕事のストレスで平常時心拍が一時的に180とかになるので通院することになった自転車乗りの友人がいました。
しばらくして症状はほぼ治ったので検査を受けたのですが、その検査は心電図を取りながらエアロバイクを漕ぐと言うものでした。
そこで自転車乗りの血が騒ぎ、愛車のイザルコ&ローラー台を持ち込もうとしたが当然NG。w
仕方ないのでエアロバイクのサドルの位置をmm単位で調整。w
ペダルもビンディングに交換したかったけど、それもNG。w
で、いつも通りケイデンス100オーバーで漕いだら・・・スタッフから「もっとゆっくり漕いで下さい」と怒られたそうです。www

困るよね、自転車乗って。w



エアロバイクと言えば、昨年の話題でネタ的には古いのですが、こんなのがありましたね。
FEEL CYCLE
<object width="420" height="315"></object>
都会の人は何でもハイカラなモノにしたいみたいですねぇ。www


大音響で懐メロがかかる中で漕げば、単調なローラー台も楽しく乗れそうではあるけど・・・
<object width="420" height="315"></object>
オヂさん的にはIt's My Life とか熱唱しながら漕ぐと「(テンション)上がるぅ♪」って感じになるかもね。w

まぁ、真面目にトレーニングしている人からみたら歌が歌える時点で低強度でダメなんだろうけどね。www
Posted at 2014/02/13 23:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年02月10日 イイね!

今日のローラ

少し前に書きかけたネタですが・・・

パートナーがいる皆様、コチラの商品はいかがでしょうか?w
「真実の愛がないと外れないブラ」
会社の同僚とこの話をしていたら・・・「メンドくせぇ」「ってか何で嫁相手にそんな苦労をせにゃならん」と不評でしたが。www
しかし、この商品は男の方に「真実の愛」があるかどうかを測定した方がいいのでは?と思うが・・・w
また、女性の身を守ると言う意味では、ブラよりもパンツに付けて貞操帯代わりにした方が実益がある気もするけど。

ちなみに、女子のみなさん。
目の前にお金を積まれたら・・・違う意味でドキドキして解除されたりしないでしょうね?
気をつけて下さいね。www



今日のローラー台のお供は「あなたへ」。
<object width="560" height="315"></object>
「健さん萌え~♪」状態になるのは小生よりも20歳くらい上の世代の皆様でしょうけど、良かったですよ。
日本男児の目指すべき姿ってイメージです。
本作については、途中まではどうなるのか?とドキドキしながら観ていましたけど、ラスト付近のストーリーはちょっとわかりづらかったなぁ・・・


車での旅もいいですね♪
冒頭でスイフトが映っていたので今作の健さんの「主役メカ」はスイフトか?と思ったけど、エルグランドでしたね。w
以前ダンクさん納車記念?で高山に行った時に寄った西部警察ドライブインで展示されていたようです。
ってか、このドライブインって一体・・・
若い頃はサーキット、歳を取ると徘徊老人(w)になりたくなるのか、キャンピングカーもいいですね。
しかし、私が一人旅しても、実際にはこの映画のような出会いはないっすよ。www
小生も一回行ってみたい竹田城も、この映画で紹介されて大ブレイク。怪我人も出る勢いで、今は入場制限が掛かっているようですね・・・


田中裕子さんは夜叉以来?の共演ですね♪
田中さん、好きでした。w
昭和の女優さんは艶があるね。
しかし、旦那がジュリーだからなぁ。
ジュリーに勝つのはなかなか難しいね。www
<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2014/02/10 21:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年02月08日 イイね!

最近読んだ漫画等



「エンダーのゲーム」を観てみました。
あまり期待していなかったけど、意外と面白かったです。
これって、原作は結構有名なお話みたいですね。

<object width="560" height="315"></object>



最近読んだ漫画シリーズ

じこまん:2巻
速くは走れない中年ローディ用の漫画なので楽しく読ませて貰っています。

佐渡ロングライドで完走できなかったヤツは、罰ゲームで「ケツの○に飛びっ子を入れる」と言うアホなことを四十路越えのおっさん達が本当にやっているのに笑えた。w
楽しそうなので、佐渡ロングライドに参加したくなってきたなぁ。
(注:決して飛びっ子が好きなわけでありません。www)


キングダム:33巻
合従軍編は完結ですかね?

33巻の表紙は楊端和ですかぁ。
ドS女王、なかなかカッコ良かったです。w
この漫画もどこまでが史実なのかまではよく解りませんが、楊端和も史実に名前は出てくるようですね。
あんなに聡明な政がなんで始皇帝になってしまったのか?今後も気になります。


乙嫁語り:6巻

こんな嫁が増えたら少子化対策もバッチリなのですが・・・と思える作品です。w
と、そんなことを言うと、「全ての責任が女にあるのか!」と世の女性達から非難の声が聞こえてきそうですが・・・そう言うつもりで言っているワケではありません。w


七つの大罪:1~6巻
みんカラのお知り合いから教えて貰った本作。
少年漫画系の王道的内容で面白かったです。

ってか、この作者さん。
ジャンル問わずいろんな漫画を描きますねぇ。
しかも、出版社もいろんなところに移籍しますね。w
Posted at 2014/02/08 21:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 漫画 | 日記
2014年02月06日 イイね!

サド!

先日メールで「○社のエンジンオイルSW-20を入手してくれ」との依頼を承りました・・・

ってか、SW-20ってナニ???
絶対、0Wー20の間違いっしょ。w

と一人でPCにツッコミを入れるも「小生の知らない間に新たな規格が制定されたのだろうか?(w)」と念のためネットで「エンジンオイル SW-20」検索してみると・・・HITしたのはコチラの車ばかりで「あ~、確かにこれもSW20だったな!」と何か笑えた。www

<object width="420" height="315"></object>

3S-GT、しかもSW20専用オイルが発売されていたのかぁ!!当時のTRDもしくはガレージ福井とかならやるかもね~。と一人で変な妄想をして遊んでました。w


SWもいいよねぇ。
前期は酷評されたけど、後期のGTSは乗ってみたいなぁ。
MR2って、冷静に考えると世界で最も安価に入手できたミッドシップカーなのかもしれないね。
(AZ-1を除く)
あっ!フィアットX1/9ってもっと安かったのかな?




さて、モチベーション維持のために何かのイベントに参加したいと思っていますが、そんな中「佐渡ロングライド210」のエントリーが開始されました。
<object width="560" height="315"></object>
(最後の「ジャワ島一周・・・やらないよ!」が笑えた)

最近あんまり乗っていないので210km走れるのかちょっと不安だったり(w)しますが、それよりもその距離を10時間程度で走らねばならず、全てのエイドで補給食を堪能しているとそれなりに真面目に走らないとヤバそうです。
さすがはサド!w

本当は、景色を観つつ、土地の食物を食べて、できれば昼寝もして(w)のんびりと走りたいのですが・・・

しかも、当然ですが島にヨソ者が3000人も集まるので、移動や宿の確保が面倒だ。
5月なら野宿もOKか?w
ってか、そもそも佐渡ってどうやって行くんだ?www
静岡空港から飛行機は出てない(w)し、やっぱり直江津まで車になるか・・・

混雑するイベント時を外して、単独で行った方が初佐渡を満喫できる気がするなぁ。
Posted at 2014/02/06 21:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

RUSH


君が言いたいことはわかっている。
だが俺を愛しているなら何も言うな。


おぢさん世代としては・・・一回こんなセリフを吐いてみたいですねぇ。w



みんカラをやっている方ならば、既に熟知しているストーリーで敢えて観る必要もない映画ですが、観て来ました。

物語の結末を、当時実際にFISCOで観た方も多いでしょう。



フェラーリにお乗りの方ならば、思わず涙が出てきそうな復活シーンでした♪
工ンツオもチョイ役で出てましたね。w

一般人が「ニキに俺の車を運転して貰えるなんて幸せだ」と言うシーンがありましたが、やはりイタリアではフェラーリドライバーはそう言う存在なんですかね?
私としては、世代的にマクラーレンTAGポルシェのイメージが強いんですが・・・

<object width="420" height="315"></object>
以前、サーキットのメインスタンドの観衆全員が「ニキ!ニキ!」と大歓声を送るトリ肌モノの動画があったんですが見つけられず・・・
ってか、モンツェモロ、若い・・・www


でもまぁ、彼の性格は個人的にはあんまり好きではないですね。www
直感型のハントの方が好きです。
あと、ハントにはドライビングはモチロンのこと、速攻でオネエちゃんとチョメチョメ(死語w)できる技を教えて貰いたいものです。www



ってか、ハント。
ここまで凄いとは・・・
ジェイムス・ハント物語
今の男にはないものを持ってる感じですかね?
イケメンの若者。頑張って下さいね。w




Posted at 2014/02/03 19:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345 67 8
9 101112 131415
1617 1819202122
23 242526 2728 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation