• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

チャリDEボランティア

ペプシCMのニューバージョンが放映されていますね。
<object width="560" height="315"></object>

ってか、どんなに鍛えてもあのサイズの鬼とは剣では戦えないのでは?

それとも、武蔵から貰った剣はガンツソードなのだろうか?w


小栗くんと言えば、BORDERの録画が溜まっているので観ないと・・・



さて今日はライド中にいつもトイレを借りて憩いの場にしているのに、何ら還元することがない公園。
趣味車を持てる程のお金持ちであるみんカラのみなさんならば高額納税しているので良いのかもしれませんが、貧乏人の小生は「体で払うw」しかないのでボランティアに参加です。www

丘の上にある公園なので高低差は200m程度ですが、最大15%の坂を登らねばなりません・・・
最近は鍛えようと思って走ってないので素直にショボショボペースで地味に登ります。w

他の参加者の方で自転車乗りがいて、上記の坂を登った時のことを「25ですか?」と聞かれたので「25km/hで登ったのか?」と聞かれたと思って焦る。
「ヲイヲイ、体育会系の人が来ちゃったよ。オイラはポタ派なんだけど」&「15%をそんな速度で登れるのはnovさんと350乙さんくらいしかいませんよ」と心の中で思いつつ、唖然としていると「あっ、スプロケなんですけど」ってことでした。www

「長野から転勤してきたので遠州の情報を教えて欲しい」とのことでいろいろ聞かれました。
くんまのことも知らなかったので、熊トレや粟レンジャーの存在も教えておきましたが、そこまではやりたくないご様子。w

長野県の人からみると、遠州人は山はそれなりだけど平地巡行速度が速い!って言ってました。
まぁ、お土地柄的には確かにそう言うイメージですけど・・・

のんびりロングライドイベントならお供しますよ~って言っておきました。


今回も燃費とパワーを両立させた「セナ脚」ならぬ「セナ指」を使用し微妙なアクセルワークで草刈機を操作し雑草を刈り取りました。w
この季節の丘の上は気持ちいいね♪


季節的に、ハイカーや山ガールも多くこっちが汗をダラダラ流して草を刈っている横を山ガール達が楽しそうに談笑しながら通過・・・
こっちは労働しているのに・・・「尻でも触らせんかい!ヽ(`Д´)ノwww」と思ってしまいますが、対価を求めた瞬間に「ボランティア」ではなくなるわけで。。。w


労働の後は、主催者の善意で振舞われたおにぎりをモグモグ♪

爽やかな休日のスタートでしたが、帰り道は突然の突風が吹いていて怖かった。
今週末は風強すぎ。苦笑
Posted at 2014/05/17 18:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2014年05月15日 イイね!

洗車&戯言

愛車の洗車を行いました。

最近の若者にはマッド塗装?が流行っているそうですが、おぢさんはやっぱり艶々の方が好きですね。
(艶々なのは頭だけにしろ!と言う突っ込みはなしで。www)


ちなみにおぢさんの場合、オネエさんも艶ありが好きだったりします。www




その際フロントホイールのハブがゴロゴロ言っているのに気がついたので分解。

車のアルミナットもそうだけど、舐めそうで怖い・・・
左ネジだっけ?と何度も確認しちゃいました。
重量差もポタ派にとっては違いは解らないレベルですよね。
こう言うところは強度重視で鉄にして貰いたいものです。

こんなもんですかね?


結局インナーレースが死亡してました。
あんまり良いの使ってないのかな?



ホイール繋がりの話題ですが、先日どこかの工場でマグネシウム火災がありましたね。
車趣味人にとってマグネシウムと言えばこちらの商品が思い浮かびます。


昔、車好き同士のアホな会話で・・・
「ブレーキローターの熱で着火したりして」
「でもマグネシウムの炎?ってメッチャ明るいじゃん」
「夜の峠で走っている時に火が付いたらカッコイイかも?www」
とバカなことを言っていたのを思い出します。

って、マグネシウムの炎って水で消えない(爆発する?)んですね・・・汗

しかし、このホイールメーカーが元々寒波尿路だと言う事を自転車を始めてから知りました。汗
自転車部品なんて辞めてホイールメーカーとして生きていけば良かったのに・・・とも思っちゃいますが、結局対費用効果でアルミに勝てなかったってことですかねぇ。

う~ん、数年後に「ボーラ4」とかって四輪車用のカーボンホイールとか発売したりして?www
Posted at 2014/05/15 23:27:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

車でもチャリでも・・・聖地かね?

事前に上納品を納めることができたので、土曜日はアメリカへ旅立つ。w


基地付近に到着すると・・・大渋滞!汗

横須賀基地のキティ・ホークorジョージ・ワシントン等の空母ならばどんなに並んでも見学してみたいところですが、富士にはそれ程の思いはないのでスルー。w
ちなみに、今現在赤城とかが記念艦で残っていれば艦これブームで大人気だろうね。
何が流行るか解らない世の中だ。www


仕方ないので、搭載していたピナレロで出撃。
う~ん、いいねぇ♪


フェアレディ軍団やドデカイGTウイングを装備したAP1等がダウンヒルしていく。
ベレットのおっちゃんは何度も登ったり下ったり。
明らかに攻めてるだろ!w

山ガール達がアタック前の休憩中でした。
ここからだと乙女or長尾峠へアタックするルートかな?


小生も富士見団子を補給♪

超ビックサイズの富士山を見て山ガール達が「アタシの家の近くにも富士見町って地名があるけど、この風景を観たら申し訳なくなってきた・・・」と言ってました。www

秋じゃないと意味がない?仙石原を通過して・・・

こちらへ

kenさん。
R35G○-Rレンタルしに行ってみます?w
って、kenさんのmyカーの方が高性能っすね・・・

しかしなぁ。
今G○-Rなんて乗ったら吐くかもしれんなぁ。苦笑


箱根にチャリで来るのは4回目くらいだけど、初めて神社にお参りしました。

ってか最近はドコに行っても中国人ばっかだなぁ。


芦ノ湖へ向かって打ちっ放し。
私はゴルフはやらないけど、気持ち良さそう♪


相変わらず人気のゴーイングメリー号(違)、ブラックパール号(違)を観ながら昼食。



芦ノ湖丼ってことですが、ご飯じゃなくてそばに代えてもらう。

わかさぎ&ニジマスに加え、ブラックバスが入っているのがウリとのことですが、現在ブラックバスが品薄で入っていないとのこと・・・
全国のバサーのみなさん、稼ぎ時ですよ!www

その後、高原の気持いい道を走って・・・


十国峠を経由して帰りました。




オマケ

ターンパイクは車で登るところであって、チャリで登っちゃダメだよねぇ。w
平均9%を900mも登りたくないっ!!www
<object width="560" height="315"></object>
しかし、この動画。
ターンパイクHCの紹介動画かと思いきや、最後は娘LOVE的な内容になっちゃってますね。w
ハイテンションなオトンに対して思春期を迎えて微妙な娘の態度が面白い。
Posted at 2014/05/12 19:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

今日は・・・

年に一度の上納品を納めました。

せめてお水のオネエちゃんでもいいからもっと遊んでいればまだ何とかなったのかもしれないのに、車で遊んでばかり&それで散財で結局子孫繁栄も成せず・・・
ってことで、少しはポイントを稼いでおかないと包丁で刺されるかもしれんし。w
みんカラの独身男性諸君も気をつけろよ!w(←大きなお世話www)


宝飾品は喜ばんし、食物は糖尿になりそうだし・・・でベタな物を。
まぁ、こう言うものは気持ちだよね。



まぁ、若い頃ヤンチャした男ほど、オカンにはキン○マ握られてる状態ですしね。www
<object width="420" height="315"></object>
この曲、身にしみる男は多いのでは?


何気に世の中でオカンが最強ちゃう?w
独身男性にとっては、オカンがしてきたことを自分ができるか?と言われたら無理だしな。
Posted at 2014/05/11 19:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

娘&スッパ西

そう言えば、最近ウチの娘(w)が毒蛇のCMを担当しているようですね。
<object width="560" height="315"></object>
容姿は抜群なのだが、仕草がイマイチだな。
なんか歩き方がカクカクしてね?ここまで高いヒールは意外と履かないものなのか?
まぁ、そこは田舎娘なので、そんなところが愛らしいと捉えて頂ければと。www

う~ん、と言うことで遠州人としてはアルファ、行っとくしかないか?
モデルは1○7G○Aになるかね?
<object width="560" height="315"></object>
若者は許されるんだろうけど、おっさんがこんな音させてたら即逮捕レベルじゃね?w
その辺を察してか、当時政権握ってた民主党の宣伝カーを見つけたらアクセルオフしているな。www

と言いつつ、最近のアルファのデザインは個人的にイマイチなので、ないなぁ。







さて、GWの最後はあまり天候が良くないそうなのでその前に再び出撃。w
とりあえず西方面へ。

さようなら静岡。w


飯田線もいつか全線制覇してみたいな。
秘境駅とか降りてみたい。w


先ず第一目的地の某稲荷へ。


初めて来たけどスッゲー人。
何かイベントをやっていたみたいだけど、初詣かっ!ってくらいの勢いで参拝客が500mくらい並んでた。驚


とりあえず、名物?のお狐バーガーを食す。


さてこの後、どうしよう。
プラン①:ここで折り返して帰るとちょうど100kmくらい。
プラン②:100km圏ってことで、このまま国一で名古屋まで行ってみるか。
プラン③:国際問題の地&懐かしのあの地へ行ってみるか。
と言うことでネタ的に面白そうなプラン③へ。w

先ずは南下してゴムゴムのコチラへ。w

ここへは自分では入場しないけど潰れたテーマパークって地方の没落を象徴しているようで寂しいし、人気漫画の力を借りて経営が安定するといいんですけどね。
(ここも凄い人でした)

そのまま青キジの能力で海の上を自転車でキコキコ。w
沖ノ鳥島に到着です!違


次に日本人が上陸すると某国が黙っていない「あの島」へ。w

国際紛争の最前線の島なのに、潮干狩りで大変賑わっていました。www


そのまま海沿いを走り、馴染みの橋を越えて・・・


2年ぶりくらいのスッパ西へ。

死ぬまでにまた走りに来れるかねぇ。


西浦温泉もパッと見熱海?ってくらい立派なんだけどね。

以前、スッパ西に走りに行った帰りにここに宿泊して「酒を飲みながら車について語り尽くそう会」を企画したけど、あんまり賛同を得られなかったな。
まぁ、おっさんは忙しいし、若者はそんな会には来ないか・・・


最後に三ヶ根山スカイラインへ至る山道のヒルクライムへ。
三河のヒルクライムの場としては結構有名みたいで、ランキングもあるようです。
柄にもなくTT的に登ってみたんですが・・・18分20秒でした。w
まぁ、こんなものでしょう。妥当な結果だ。w

登りきった料金所の前でゼーゼー言っているのにハイエースのおっちゃんが話しかけてきて困った。

「今、息切れが酷くて喋れないんですけどぉ」ってのを察して欲しいものです。www

ちなみに、三ヶ根山スカイライン自体は自動車専用道路なので自転車は走れませんが、ここまでに至る道でも絶景ポイントがありましたよ♪



TTヒルクラなんて余分なコトをしていたらヘロヘロになったので、豊橋くらいまでは自走で帰ろうかとも思ったけど、無理せず蒲郡から輪行帰宅しました。
Posted at 2014/05/05 11:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb863fd42822e463c61dea39fbda06b3512b4862 先日ブログでネタにしたばかりなのに・・・。ってか、あまり小生と歳が変わらないのに・・・。」
何シテル?   08/13 21:45
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5678910
11 121314 1516 17
18 192021 2223 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation