・赤山防空壕
現在残っている中では日本最大規模の防空壕だとか。
観光地化されてるだろうしと軽い気持ちで入ろうとしたんですが、入口でヘルメットと懐中電灯を渡され&非常時用に住所,氏名,連絡先を書かされ「えっ!そんなレベルの覚悟が必要なんですか!?汗」と尋ねてしまいました。w
おー!雰囲気あるぅ。
超ダンジョンじゃね?w
ウイザードリィ的な。www
うわぁ・・・
怖くて、奥まで行けないよ・・・

今なら機械を使うだろうけど、当時はツルハシで手掘りなんですよね。
壁に跡が・・・
異人が自分や女房&子供を殺しにくると思えば、そりゃあ必死に何でもするだろうけどこれだけの地下要塞?を掘るのは大変だっただろうなぁ。
・洲崎灯台

人によってはここも聖地ですな。
私も帰ってきてから知ったんですが、
こちらのPVのロケ地だったんですね。
この頃は駆け出しで遠くに撮影に行く予算が無かったので比較的近場のここになったのかな?w
なかなかの景色♪
・パラダイス
このパラダイスに寄るつもりだったんだけど、前方に本日始めて同じ方向に進むローディ(クォータ:カルマ氏)を発見し、仲間を見つけた喜びから思わずスルーして付いて行ってしまいました。w
いよいよ暴走半島の先っちょに近づいてきましたが・・・東風が強い!

先程のローディに追いつき、追い越しましたが・・・
いつも思いますが、昔のオプション誌が提唱していたバトルサイン等みたいに「協調してローテを回しませんか?」と言うハンドサインを作りませんかね?w
そしてついに今回のメイン目的地へ到着♪

「サスペンス劇場&船橋氏」ならば、よくラストシーンが撮影されるような場所ですよね。w
ここの灯台は登れる灯台なので行ってみましたが・・・景色を楽しむ余裕が出ないくらいの東風で超怖い。苦笑

本当にヅラ(サイクルキャップ)が飛びそうで焦った。
一緒に登ったJKは「落ちる、落ちる!」とギャーギャー言って煩いし。w
ちなみにここには岸壁の上にラブチェア(ヤバイ名前だなw)が設置してあります。
みなさんも少子化対策として、女子と座りに行って下さいね♪w
ここで「まいうー」の石ちゃんやスギちゃんも訪れたと言う「磯料理みずるめ」さんで天ぷら定食を食す。

( ゚Д゚)ウマー
ってか、揚げ物系?は好きだけど、素材の味を味わうならば刺身とかの方が良かったかな?
まぁ、海産物では静岡も負けてないのでいいか。
補給は果たしたものの、向かい風でエネルギーが底をつき始めてヘロヘロ・・・
静岡と違って、東側に何の障壁もなく太平洋に晒されている土地の東風はパワーが違います。
避難的に寄った道の駅の名前も・・・「潮風王国」ですし。苦笑
潮風王国の売店にて。
非公認キャラのふなっしーも公認キャラのチーバくんとコラボしていて安心しました♪www
チーバくんのサイクルピンバッジがあったのでヘルメットのベルト等に装着するように購入しようか悩みましたが断念・・・
終点のJR千倉駅周辺では風も弱まり「今回の旅ももう終わりかぁ」と名残惜しく感じるも、観光を満喫し過ぎて日没近い・・・
他のみんカラ自転車部のみなさんのように40km/hオーバー巡行ができればもっと観光に時間を割けれるようになるのですが・・・
そんなことを思いつつパッキングして。
ここから輪行で出発地点までワープしました。

出発地点の駅に着いた時点で日没でした。
Posted at 2014/10/13 20:56:21 | |
トラックバック(0) |
ポタリング | 日記