• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

チャリDEト○タ

最近自転車への情熱を失いつつある今日この頃。
ALTorMLMに行っちゃおうかな?と言う誘惑に抗いつつ、やる気がないので新城まで空母(GRB)で移動です。w

しかし、山の朝は寒かった・・・
秋用ジャージで気温5℃のダウンヒルなんてするもんじゃないですね。苦笑
でも、澄んだ空気の中に佇む山々は美しい。



綺麗♪








あいち戦国姫隊もいたゾ♪



さて、上映が終わりそうだったので慌てて映画館に。
完璧に(w)おぢさん向け映画であるエクスペンダブル3を観てみました。

なんだかんだ言っても、スタローンは私ら世代にはヒーローだしね~。w
Posted at 2014/11/22 18:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

エレメント交換

先日の走行前にMLMの駐車場でエアクリのエレメントを交換してみました。
私のGRBには中古で買った時からパワーフローが付いていたのですが、EJ20には剥き出しエアクリは良くないと言う話を聞いてビビって中古でスペCのエアクリAssyを購入した経緯があります。

しかし、スペC用のエアクリAssyに付いていた純正エレメントがどのくらい使われていたものなのか解らなかったので新品に交換してみました。

STIとかのブランド品はアホみたいに高いので、純正相当品をゲット!
狙ったワケではないのですが、交換したエレメントはメイドイン静岡~♪

当然、静岡の空気で最大の性能が発揮されるものと考えられます。w


交換したエレメントは、ノーマル(デンソー製)に比べてヒダヒダ(なんかエロいw)の数が違いますね。

集塵能力は高くなるハズなので、長く乗りたい場合はこの方がいいかな。

パワーが落ちた気がするけど、ミニサーキットなら乗りやすくていいかも~。www




ちなみに、かなり前から言われている話ですが、コチラのメーカーのエアバックの問題が報道ステーションでも取り上げられていました。
ってこのメーカーのエアバックってスバルも採用しているんですかね?


怖いよね~。
目の前でクレイモア爆弾、大爆発!状態だもんねェ。マジ怖!

走り屋=4点ベルトと言うイメージもあるし(私は使わない派だけど)、かつてはサベルト&ウイランズが幅を利かせる中、ついに「うぉっ!すげェ!TAK○TAじゃん♪」って言われるくらいの日本製ブランドベルトが登場したと思っていたのに、それから10年くらいでこんなことになるとは・・・残念です。
Posted at 2014/11/20 22:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

前張り

車好きにとっては、ちょっとしたホラー映像とも言えるこの手の映像。
<object width="420" height="315"></object>
ってか、GRBなだけに他人事ではないし・・・逃げやがった!苦笑


んで、格安中古車だった我がグフ(GRB)。
塗装の状態もよくないし、本来ならばボディのキズなんて気にしない予定だったのですが、磨いたら意外と綺麗になったので、少しのキズも気になるようになってしまい嬉しいような悲しいような状態に。w


洗車する度にドアに小さい引っかき傷が増えていくのは何だろう?涙
ドアパンチにしては小さい傷だし、跳ね石にしてはデカイし・・・


そして、WRX系車両の特色の一つであるエロいフェンダーの張り出し。
クビレ好きにはたまらない部分ですが・・・

ちなみに画像はブラ汁が誇るアレッサンドラ・アンブロシオ。w

出っ張っているが故に、フロントタイヤが巻き上げた小石等がバスバスと当たってキズになります。
なので、先日の走りでは前張りをしてみました。w


走行前にコース員のお兄さんから「縁石またぎは程々に」と釘を刺されていたので、土の部分までは出なかったのでこのくらいの対策で充分でした♪

ちなみに、私が走った前の走行時間にはGVBが走っていましたが、前後左右のドアの60%くらいにビニールをガムテで貼って走ってました。
そこまでするか!?って思いましたが、私もマネさせてもらった感じです。w
Posted at 2014/11/19 20:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2014年11月17日 イイね!

戯言:グフのジツリキと中年の能力

3年ぶりの走り。
実質的に我がグフ(GRB)のシェイクダウン走行であり、おぢさんがまだ通用するのかを確認する場でした。

・コースに入って先ず始めたのは・・・、シートポジション合わせ!w
走行前に充分オバちゃんポジションにしたつもりだったけど、全然甘かった。www
他の参加者から「そういう事は走り始める前にやれ!」と言う視線を感じました。苦笑

・ラインドリ&シフトポジションとか全然解らん・・・w
とりあえず他の参加者に必死について行って、お勉強~。
走行後もEVOの好青年に教えを乞う。w
でもいいよネ♪こう言う時間。
金髪の兄ちゃんだったけど、こう言う雑談の時間に自転車イベント時よりもホーム感があるね。


・私のGRBは意外とパワーない。
個人的には、全開時にただでさえ小さいアソコが更に縮みそうなくらいにパワフルだと思っていたんですが、実際に他車と走ってみたら意外とパワーがないことが判明しました。
ハチロクとストレートスピードが変わりません・・・
ってかハチロクって速いのね。
まぁ、私のコーナーの処理が甘いだけだろうけど。

・パワーがない変わりにタイトターンが速い。
ハチロクにストレート&高速コーナーで負けて、ヘヤピン的なコーナーで追いつくと言う図式・・・
ってか普通逆じゃね?w
走り初めは4駆と言う先入観もあってタイトターンが遅いと思っていたが、他車と走って見た結果そうでもないようだ。
さすがはFRベースと言われるインプ。
ハチロクを上回るコーナリングましーん!だったのね。w

・ラリーベース車なので、盛大に縁石を跨いでも大丈夫!
そんな気がします。w


<object width="420" height="315"></object>

・シフトアップでバスン!って言うのは何?
STIってドグM/Tなの?www

・よくある話だけど、あとから冷静になって見るとダメダメだな。
走っている時は必死なので、そこまで考えてる余裕はないしね~。w
まぁ、面白ければそれでいいのです。w
Posted at 2014/11/17 22:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月16日 イイね!

シーズンIN!

先ずはkenさん。
今回はすいませんでしたね。いつも誘って貰っているのに。
もうイク気マンマンで、辛抱たまらん状態になっちゃったのでイっちゃいました。w

また次の機会によろしくお願いします。
(って次があるのか?w)


20~30代の若者にスポーツタイプ車の人気がない昨今。
致し方ない話ですが、みんカラ上であっても走りネタはウケが悪いので簡潔に。

待望のシーズンインですね♪
<object width="560" height="315"></object>
この人、歌もうまかったんだよね~。

我がGRBには生意気にもキャンバーなんてものを付けているので、街乗りばかりしていると内っ減りしてしまうため外側を減らすべくドライブしてきました。

・ぶれ○ぼーなのに私程度の走りでカチカチ山状態になったり。
・EVOとの4WD対決、ハチロクとのフラットフォー対決とか、満喫できました♪
・後から動画見ると「もっとガードレールに寄せろや~」って思うけど、いい歳してひっくり返したくないので・・・

(`・ω・´)シャキーン
なのです。w

小生、エセでもインプ乗りなので「EVOには負けるワケにはいかないっショ!(全国のインプ乗りのみなさん、そうですよね?)」と気分を盛り上げるために勝手に敵視して臨んだ4WD対決でしたが、走行後EVOの若者から「速いっすね」と明らかな社交辞令を鵜呑みにして・・・「何て好青年なんだ~(*´∀`*)。チミは見所あるよ~」とコロっと態度が変わってしまう単純な中年です。www

いやぁ、たまに行くとやっぱり面白いよね~。


ってか、なんか剥がれたんですけどぉ。
ぶ○んぼー用なんて高級品は使ったことが無かったけど、このローターってサビ防止か何かで塗装されてるの?

Posted at 2014/11/16 16:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パー子さん、大丈夫かな・・・。火事は怖いですね。」
何シテル?   09/21 07:41
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4567 8
910 111213 1415
16 1718 19 2021 22
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation