今日はキャンバーで免許更新に行ってきました。
今時バイクラックが設置されてないとは・・・日本のK察は遅れてるな。w
そして免許センターではなくK察署に行ったと言うことは・・・なんと小生は、
黄金聖闘士だったのです!違w
走り屋としてはある意味失格?とも言えるゴールド免許ですが、
・タービンはノーマル限定
・路上のUターンが面倒だからってアクセルターンしない
・どアホウに煽られても相手にしない
などの血の滲むような努力を続けた結果、黄金聖闘士に昇格!
走り屋のみなさんならば解って頂けると思いますが、本当に長い戦いでした。w
走り屋がゴールド免許なんて・・・
マララさんと一緒にノーベル平和賞を貰えるくらい社会に貢献したと思うんですけどねっ!www
(昔の走り屋って、殆ど
テロリスト状態でしたしね・・・。ってかやはり高速道路上のラインロックはNGなのね。w)
まぁそれは冗談としても、これだけ苦労してゴールドになり、K察官の仕事を増やさなかったんだから・・・
・K察署に着いた時点で、高級ホテルのようにドアを開けてもらい、車を裏に回してもらう。
・その後、署員全員のお出迎えの中レッドカーペットの上を歩いて入場。
・ビデオを観ている間は、全国の女性警察官の中から選りすぐった美女がビキニで接待。
・K察官が洗車してくれた自車に乗って帰宅。
このくらいしてくれてもいいと思いますっ!w
(しかし、昔のことを思うとK察って甘くなったよねぇ。昔はヤ○ザみたいだったけど。)
でもまぁ、GRBなんて買ってしまったので、またお世話になる確立が跳ね上がりましたなぁ。
このまま無違反で行けるのか・・・汗
やはり、サーキット以外ではパワーを封印するしかないか?
ちなみに交通安全協会に協力する人って2割くらいしかいないのね・・・
まぁ、いろいろ言われるこのお金ですが、この金額の3割でも実際に交通安全に役立っているならば。
と思って私は協力しておきました。
そしたらゴールドなウエットティッシュを頂きました。w
正月休みの暇な時間に、今日貰ったテキストや安全協会のロードマップ等を一読してみたいと思います。
忘れていることも多々あるだろうし。
誰も事故は起こしたくないですしねぇ。
Posted at 2014/12/24 18:55:58 | |
トラックバック(0) | 日記