• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

正月休み

ステアリングを小径タイプに交換w

Dedaのは上部がフラットになっていて空気抵抗減によって最高速が20km/hは伸びそう(w)なんですが、ちょっとデカくてポタリングには首が凝ると言う問題が発生したので結局コンパクトなハンドルに戻しました。
ちなみに、気分転換になるので半年ごとに付けては戻してを繰り返してます。w


そして、フラフラ出歩くと散財してしまうので正月休みはできるだけ引きこもりの予定。
その際の暇つぶしアイテムとして古くて中古で安くなった以下のアイテムを導入。

30代以下の若者からは「バカの一つおぼえっすかぁ。www」と笑われそうなガンダムですね。w
腱鞘炎発症の危機に晒されそうなこちらのシリーズのゲームですが、ガンダムはやったことがなかったので購入してみました。
ってか、ZZ以降のは解らないけど大丈夫だろうか?w

あと聖剣伝説もおやぢ向き?w



GRBの燃費が悪くて困っているのに、ついついアクセルを踏み込んで結局5km/Lになってしまうのは何故?
それはきっと・・・
「妖怪のせいだね!そうなのね!」
どうでしょう?お子様を持つ世代の方々、使い方合ってますか?w

先日、TOHOシネマズに行った際、妙に餓鬼界状態になっているなぁと思ったら「妖怪ウオッチ」が上映されているんですねぇ。
前回、映画を観た人だけにプレゼントされるメダル?を狙っておぢさん連中が殺到して、肝心の子供がメダルを貰えなかったと言うのが社会問題になってましたね。w
なので、今回は子供同伴じゃないと絶対貰えないようになったとか。
現代は、親同伴じゃなくて、子供同伴が必要な世の中になったんですねぇ。www

初めて観たけど・・・結構面白かった。w
ニャーKB48って・・・www&必殺技が百烈肉球って・・・www
Posted at 2014/12/26 21:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

チャリDEクリスマス

免許の更新を終えた後・・・
当然仕事に行くわけもなく一日有給を取得。w
もはや気分は正月休みモード。www


自営業で平日休みの自転車仲間とほぼ1年ぶりに会って某所へ。

何気に遠州地区の変態:×,山登りが好きな自転車乗り:○のメッカ的な山ですが、ここの頂上の売店が閉店すると言うことで最後のお別れに行ってきました。
ってか、ここの坂はキツイので、山自体に行くのもこれで最後になるかも?w

同様な企画はみんカラ上でも募集されていましたが、参加者はレースで上位入賞するような人ばかりなので私のスローペースではみなさんにご迷惑を掛けることになるのは明白。
仕方なく迷惑を掛けてもOKな昔の仲間と行くことにしました。

しかしねぇ。
この山は、登山口?に行くまでの坂で既に疲れるのよねぇ。w
「ぬおぉぉぉ、勘弁してよぉ」と思いながらも無理せず景色を眺めながら登る。
仲間は当然先行。

最後の試練の坂を登ってゴール!
先に到着していた仲間と会話するも・・・
「ってか、ゴール後すぐによくそんなに喋れるね」と言われました。
小生は追い込んだりはしないので当然です!www

ここは景色がイイね♪


売店で食す最後の食事。
ぜんざいと季節外れのわらび餅を食す。

店内の登頂回数ランキングを見ると、仲間Aは200回オーバー、仲間Bが100回オーバー,仲間Cは70回オーバーだった。
「みんな元気ねぇ~」(大堀恵風にw)

今回一緒に登った仲間Aはヴェンジも持っているのだが(ただしnotマクラーレン)、レースに出て落車して骨でも折った日には収入が絶たれることになるのでもうレースはいいなぁって言ってた。
確かに、私もそう思う。
いい歳してチャリで遊んで怪我はお客様に言い訳できないもんねぇ。

そんなこんなでヴェンジの出番は全くなく床の間ロードに。w
2台持っていてもなかなか有効に活用できないよねぇ。


来年のブルベに誘われたけど、最近は100km以上走ってないよ。と断った。

そしたら「みんなでしまなみ海道とか行こうよ」とも言われたが・・・
いつも計画を立案しても「仕事が・・・」とか「その季節は地区の祭りが・・・」とかいろいろと理由を付けて何色を示すのはいつもア・ナ・タでしょ。w
おやぢはみんな気分屋で困りますな。www

とりあえずの決定事項としては、おやぢチャリダー新年会は開催する運びとなりました。w
Posted at 2014/12/24 20:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

チャリDE K察署

今日はキャンバーで免許更新に行ってきました。
今時バイクラックが設置されてないとは・・・日本のK察は遅れてるな。w

そして免許センターではなくK察署に行ったと言うことは・・・なんと小生は、
黄金聖闘士だったのです!違w


走り屋としてはある意味失格?とも言えるゴールド免許ですが、
・タービンはノーマル限定
・路上のUターンが面倒だからってアクセルターンしない
・どアホウに煽られても相手にしない

などの血の滲むような努力を続けた結果、黄金聖闘士に昇格!
走り屋のみなさんならば解って頂けると思いますが、本当に長い戦いでした。w

走り屋がゴールド免許なんて・・・
マララさんと一緒にノーベル平和賞を貰えるくらい社会に貢献したと思うんですけどねっ!www
(昔の走り屋って、殆どテロリスト状態でしたしね・・・。ってかやはり高速道路上のラインロックはNGなのね。w)


まぁそれは冗談としても、これだけ苦労してゴールドになり、K察官の仕事を増やさなかったんだから・・・
・K察署に着いた時点で、高級ホテルのようにドアを開けてもらい、車を裏に回してもらう。
・その後、署員全員のお出迎えの中レッドカーペットの上を歩いて入場。
・ビデオを観ている間は、全国の女性警察官の中から選りすぐった美女がビキニで接待。
・K察官が洗車してくれた自車に乗って帰宅。
このくらいしてくれてもいいと思いますっ!w

(しかし、昔のことを思うとK察って甘くなったよねぇ。昔はヤ○ザみたいだったけど。)


でもまぁ、GRBなんて買ってしまったので、またお世話になる確立が跳ね上がりましたなぁ。
このまま無違反で行けるのか・・・汗
やはり、サーキット以外ではパワーを封印するしかないか?


ちなみに交通安全協会に協力する人って2割くらいしかいないのね・・・
まぁ、いろいろ言われるこのお金ですが、この金額の3割でも実際に交通安全に役立っているならば。
と思って私は協力しておきました。
そしたらゴールドなウエットティッシュを頂きました。w


正月休みの暇な時間に、今日貰ったテキストや安全協会のロードマップ等を一読してみたいと思います。
忘れていることも多々あるだろうし。

誰も事故は起こしたくないですしねぇ。
Posted at 2014/12/24 18:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

今日は・・・

先週弱ペの最新巻を読んでモチベーションが上がったところで今日もポタ。w

この子、可愛いね。
GIANTという事は福富ファンなの?シブイな。w
でもフラペでよく回すよね。



今日は暖かったですねぇ♪
先週は一人しか遭遇しなかったローディも今日は多かった。
とりあえずくんまで休憩。

くんまから下る時に、颯爽と裏くま側から下ってくるローディがいたので無駄な努力とは思いつつ追いかけてみたけど、しばらく走っていると本当に追い付いてしまい困惑。w
私レベルが追いつけるとは思ってなかったので予想外の展開。逆にどうしたものか悩んでしまい150mくらいの間隔を空けてストーキング状態でした。www



で、今日すれ違ったローディの中に、黒&黄のジャージの人が何名かいたけど、あれってビ○ーチェのNEWジャージ(ベスト)かな?
ビ○ーチェの人がくんまに来るのは珍しい気がする。

ビ○ーチェと言えばお店にこちらのバイクが在庫であるそうですね。
カラーリング的には好きだけどね。

現在セール中のハガキも来ていますが・・・まぁ、そんな無駄な金はないですなぁ。苦笑
サイズ的にも合わないし。
ロングライド用じゃないんだろうけど、どうせフレームの違いなんて解らないので、解らないならば何でもOK的な発想です。www

フェラーリ(ピナレロ)は既に持っていて堪能しているので、今度はスクーデリア・ジャパンで行きたいところですね。
BOMAのフレーム&ホイール,コンポは当然シマノ。
タイヤはパナ,サイコンは猫目orユピテルでどうでしょう。w

んで、NOVさん,350乙さんに両替町のキャバ1setか焼肉で契約してライダー獲得。w
車輌提供して外国勢に勝ってもらうってのも楽しいかも~。www
(自分でやろうとしないところがミソ。w)
Posted at 2014/12/21 19:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2014年12月21日 イイね!

今週のいぢり&オプション

タイヤ以外では、初めてインプに走り向けのパーツを自分で金を出して買った気がする(w)コチラの部品。

年末の走りに向けて、シートが小男にはユルいのでサイドパットを購入。
本当は同メーカー製のショルダー用のパットを購入する予定だったが、現在は廃盤になっていた。汗
10年くらい前に購入した記憶があったので、ガラクタ箱の中を漁ってみたけど、やっぱり捨てていた。涙
レカロで同様のパットが販売されているけど、「レカロ」のロゴが微妙なので断念しました。

現在どの位置がベストか探り中~。
こんなパーツでもセッティングで結構遊べるな♪

でも車自体にはやたらと「STI」のロゴが書いてあるけど、シートはやたらとブリッドの文字だらけになった。w




ちなみに、先日図書カードを貰ったので、何に使用するか悩み中だがオプションの付録でブリッドのタオルが付いていると聞いて買いにいったけど、数ヵ月前の号だった。苦笑

そんなことを思っていると・・・なんとオプション2が休刊するそうですね。驚

きむたこさんや釘が浦さんは共に創刊から読んでいた世代ですけど、一時代が終わった感がありますなぁ。


ちなみにちなみに、こんな漫画をやっていたんですね。
週間ではヤンマガのセンゴクしか読んでないので全然知りませんでした。


R35ってやっぱ凄いのね~。
ポルシェターボ(ただし空冷)じゃあ全く歯が立たない程なのかね?

個人的に911と言えばこの型までのイメージがあるけど、絶対的な性能は置いといて、やはり「味」的なものはこの型も充分魅力があるのだろうか?
Posted at 2014/12/21 07:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 34 56
7 89 101112 13
14 1516171819 20
212223 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation