• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

戯言:V社

まだまだ続くこの話題ですが、先日の越前ポタでは貧乏旅行だったので必要経費はガス代と飲食代のみ。
合計で1.5諭吉程度のビンボー旅行でした。
当然、全線下道での走行でした。(と言うか下道走行はGRBにしてからいつもですけど。w)



ピークパワーの違いは解らないけど、低速トルクの向上によりまさにFLASH!な走りができるようになったNEWプログラム。w
と言うことで今回のBGMはコチラ。www


それによって1→4→6速の「スペシャルいい加減シフト」が可能となり、行きは12km/L,帰りはTOUGEを楽しんでしまったため9.5km/Lだったもののあれだけ踏んでの燃費であればなかなか好成績でした♪
投資額の元は取れそうです。w

帰り道はわざわざTOGEを選択しましたが、この地で修行すればコチラの奥義が会得できそうな名前の・・・


コチラのダム湖を走っていた時のこと。w



前方にV車のV6○が走っていました。
V6○の前には軽トラが走っていて、このままスローペースならば湖の展望台で記念撮影でもしようかな。と思っていました。
そんなことを思っていると、その軽トラが道を譲りましたが・・・なんとV6○はかなりのペースで逃げ始めるではないですか!驚

かつて、ワゴン車舐めんなよ!と言う心意気?を全世界に示したV車さんの車です。
う~む、かつて「フライングブロック」とまで言われた車達。
ワゴン車と言えども侮れん。 (゚A゚;)ゴクリ


ってか、小生の車も「ワゴン車」やん!w
と車内で一人ツッコミをいれつつ(w)V6○を追うことに。

いやいや、結構速かったですよ。
あの勢いでコーナリングしていると高級な革シートとかでは中の人(w)はケツが移動しまくりだと思うけどよく運転できるなーと感心していましたが・・・

もしや噂に聞く この車だったのだろうか?(ナイナイw)

楽しかった。
高速じゃあこうは行かないからなぁ。
Posted at 2015/10/13 00:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

お父さんポタ&ドライブ

前日のちはやFULL駅では小生と同じくロードをパッキングするポタラーと遭遇。
ポタリング情報を分かち合います。w

その情報を参考に2日目の行程(主にグルメw)を考えますが、2日目の宿泊地(もちろんGRB車中泊)は鯖江でしたが、開店時間に間に合わずポタラーとしては無念の断念となったコチラ
メガネミュージアムにも行ってみたかった・・・w

そして行ってみたのはコチラ。

北ノ庄ですね。

英文の説明で「Three Sisters」ってなんか・・・いや確かにそうなんだけど英語ってなんか情緒ってものがないな。w


結城秀康の福井城ですか~。

ヲタ的には北ノ庄の方が熱いけどね。
今はこっちの方が立派なワケだけど・・・石垣膨らんできちゃってるじゃん。


んで、早めの昼食はコチラ。


福井と言えば、今はコレらしい。

おーーー!
キタ━(゚∀゚)━!!

蓋が締まりません!!www

福井でカツ丼と言えばコレになるほどの定番らしいですね。
(他地域で言うカツ丼はカツ煮らしい)

開店10分前に着いたのですぐに座れましたが、小生が注文している間に続々とお客さんが来て満席に。驚
モーターサイクルのツーリング軍団も大量に到着して、女子ライダーも「せっかく来たからアタシもいっちゃう!?w」と注文していました。www

で、2000kcalくらい摂取していそうなので遠回りして宿(=GRB。w)まで帰ります。

その道中、金の稲穂を見ながらポタポタ。
とっても気持ちイイ~。
福井のみなさん、良い景色をありがとう♪

福井、イイところでした。
静岡にも似た風景で馴染むぅ~。w
でも冬季の厳しさは静岡ケンミンには耐えられないんだろうなぁ。


次にコチラへ。
お父さんのふる里なのね~。


信長に喧嘩を売らなければ今でも栄えていたかもしれないのにね。


当時の町並みが再現されていました。


タイムスリップ!?w


北陸高校の太鼓部?の演奏がありました。

どうですか、奥さん!?
DKの背筋は!!www

後ろの大太鼓を叩いている兄ちゃんの背筋がステキでした。
これは、大太鼓を叩いていると自然とこうなってしまうのか?それともトレーニングした成果なのか?
若いって(;´Д`)スバラスィ。w

地元の茶道部JKのお茶が振舞われていました♪

静岡ケンミンとしては飲んでみようかと思いつつ、突然登場したツレが嫌がったので断念・・・
彼は妙にカッコ付けたがるねェ。
そんなことじゃあ人生を楽しめないョ。w
Posted at 2015/10/12 18:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

ちはやFULLライド

今回の第二目的地である越前岬へ。


展望台があるってことで調子に乗って坂を登り始めたら・・・殆どが10%オーバーの坂で体力ゲージ消耗。苦笑
燈台よりも上まで登ってしまった・・・

しかし、登ったかいがあって良い景色でした♪


取り敢えず観光地的なところは寄ります。




弁慶の洗濯岩。そう言えば伝承の地かぁ。


しかし、観光し過ぎて時間が押してきた。w
ポタラーとしては致し方ないところではありますが、出来れば夜は走りたくないので仕方なく真面目に走ります。w
追い風にも乗って30km/hオーバーで走り続ける。


そして今回の第3目的地である・・・・

イカスー!タカスーーー!へ。w





しかしロドスタが1台だけしか走ってなかった・・・。涙
まぁ、若者は車離れだしね。どこも過疎ってるのね・・・

いつか走りに来れるかな!?


時間は押しているがポタラーとしてグルメポイントは押さえておかねばなるまい!
と言うことで有名?らしい、三国バーガーを食す。


ちなみに、この地はアニメの舞台になっているの?

おぢさんは解りませんね・・・


んで、最終目的地であるコチラへ。


常駐していると言う噂の船越英一郎さんは不在でした・・・涙(笑)

いやぁ、シューズはSPDで行って良かったですよ。
SPDーSL&カーボンソールなら滑って落ちて死んでたね。w
ポタラーには使い物にならない・・・
SPD(;´Д`)スバラスィwww


でも、こう言うところに来ると女子の方が度胸があるよね。w
近くにいた関西弁のカップルは、彼女が崖ギリギリまで行って「キャー(≧∇≦*)スッゴーい!」と崖下を覗き込んでいた。汗

でも彼氏は「無理無理無理!」と遠くから見ていただけでした。www


このままここで夕焼けを観ても良かったんだけど、そう言うのは女と来た時にするものだ。と言う「昭和の発想w」で、今回は撤収します。w

何とか日没前に最寄り駅に到着しましたが・・・・
ってか、この地ってこの漫画の舞台なの?


さすがに小生は名前くらいしかしらない漫画ですが、人によっては聖地なんでしょうね。


って、調べたら実写映画は我が静岡のケンミン女優が主演ではないですか!?
えっ!?見に行くべき?www

ってか、この娘。ロングにすると姉ちゃんソックリだな。
Posted at 2015/10/12 00:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

打倒!!カニバブラー!w

絶好のポタリングシーズンである10月。
APEX的、毎年恒例の行事である小旅行に行ってきました。

GRBで爆走して敦賀の地へ。



この地は何故か松本センセをリスペクトしているようです。
相変わらず30代以下の方にはなんのことか解らないネタですが・・・
今回のBGMはコチラ。w


涙無くしては見れない名シーンですな。

哲郎のオカン・・・無念だったろうな・・・。


子供の頃はフーンと思って観ていただけだけど、この歳になって観るととまた違うよねぇ。


ハーロックーーー!w


エメラルダース!!w


クレアーーー!涙


良いものを観れて幸先良い。
今回の旅行が良いものになりそうです。w

おーーー!

みんカラ的に福井と言えばガレ福。ガレ福と言えばSWですなぁ。
エアロが決まってる♪


取り敢えず「しおかぜライン」を爆走しますが・・・
サイコーですかぁ!?
サイコーです!!w

なステキな道が待っていました。

海岸線沿いを写真の奥の更に更に奥までひたすら走って行けます♪

時折現れる岩礁に止まるウミネコ?の大群や、「一体そこまでどうやって行ったのさ?」と言いたくなるような岩場にへばりつく釣り人(w)を眺めながら北を目指します。


途中、予定にはなかったけどいわゆる「昔の大金持ちの家」があったので見学。

撮影禁止だったので内部の写真はないけど全盛期には18隻もの大船を保有していた家だとか。
凄いよね。

そして・・・今回のポタの主要な目的の一つであるカニ&海鮮を食す♪

( ゚Д゚)ウマー!


ライダーの手を煩わすまでもなくAPEXがカニを倒してやりましたゼ!www


ってか・・・飲食店の店員さん等の北陸のお姉さんがみんな美人に見えるのは・・・やはり雪国は色白だから?それともこれが旅行マジックと言うものか?w



次回に続く。w
Posted at 2015/10/11 19:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

戯言

最近・・・無駄遣いがヒドイんです。涙

先日もこんなものを購入してしまいました。


コレですね。



ポタラーとして全国にその足跡を残すべく、飛行機輪行用に購入してみました。
しかし、最近はもうすっかりやる気はないのに何故こんなものを買っているのだろう?苦笑

まぁ、GRBに載せる時もコレに入れればピナレロもGRBの内装も傷にならずに爆走?できるから、そう言う面でも活躍できるかなと。





ちなみに、先々週のヤンマガでは「おっ!今週の表紙は朝比奈じゃん」と思った某氏ですが・・・


ここ二週のチャリダーは何故か佐渡ロングライドの再放送だったけど、先日の朝比奈氏の落車が問題になっているのだろうか・・・
一歩間違えば大怪我だったからなぁ。

Posted at 2015/10/07 21:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@空鈴はねの なんですってーーー!リア充キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w いやいや、おめでとうございます♪ 急にロドを売却したと思ったらそう言うことだったんですね。  某氏がはねの嫁(奥さん)のドレスが果南ちゃんカラーのブルーじゃないじゃん!って言ってました。w」
何シテル?   11/06 21:09
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
4 5 678910
11 12 13 141516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation