• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

インフィニティ

もはやチャリで遊ぶしか道は残されていない!w
と言うことで走ってみました。www


先日の富士川ではその前に2kg上昇していた体重が戻るくらい走りましたが・・・
最近、平地巡行は遅いわ山は登れないわで、老化(と言うか練習不足)が著しい。
元々ただのヲタなのでベースがショボショボ。
スポーツの心得がある人ならば何も練習していなくても小生くらいは走れると言う事実・・・苦笑

まぁ、別に速く走れなくてもいいんですけど、もうちょっと長距離と山を余裕を持って走れるようにならんだろうか?

できればキツイ練習をせずに!www


機材で変わるなら導入してみるのも手だが、そんなに変わらないよねぇ。



と言いつつ、先日導入したコチラのテスト。


テストもなしで、いきなり100kmレベルの走行は怖いのでお試しに30km程度走ってみました。
六角レンチを持って、途中で何度か微妙な調整を加えつつ走行。
独特のフルバケ感(穴にケツがスポッとハマる感じ)がたまりません。w


おっ!これは良さそうだ。と思ったもののやはりフチの部分がちょっと気になりますね。


あと、調整で前上がりにしているのですが、そうなると男性のタ○○マが溝にゴリゴリと当たってしまい、ちょっと気にはなりますね。苦笑

時間が取れたらいよいよ100kmオーバーを試してみたいと思います。


ミニ四駆の軽量化を超えた!と言われる(w)肉抜き度合いから、軽量化マニアにも良いサドルかも?
これでカーボンレールバージョンとか出たら超軽いんじゃね?w

ただ、他の方も言ってましたが、万が一割ると・・・固定ボルトがケツに刺さりますな。滝汗

それって、何のプレイなの?って感じ。w
Posted at 2015/11/18 06:59:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

ネタがあるってイイこと?

ドナドナドナ~。


はい、突然ですが猿人ブローです。(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
なんだかなー。

山梨から帰ってきて、ちょっと音が出てるなーとは思っていたんですが、「いやいや、ナンボなんでも普通に走ってきただけで滅多やたらなことはないだろう。遮熱板のビビリとか、排気漏れとかじゃね?」と思っていたんですね。
しかし、路上で停止。
十中八九、メタル流れです。
F20Cに続いて2回目・・・

ロータリーに計15年乗っていて、毎月サーキットに行って、水食いはあったけどブローはなし。
なのにレシプロ車は走りに行くペースも落ちているのに計3.5年で2回のブロー。

一般的に言われているのと違って、レシプロって弱いんだねぇ・・・・

レシプロってロータリーと違って何か特別なケアが必要なの?
「安定」を求めてレシプロにしたのになんなんでしょうね。



ってことで、kenさん。
しばらく走りに行けなくなりました。
シーズンインなのに、スンマセン・・・


Posted at 2015/11/17 07:11:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

悶絶ポタ:その1

このイベントは集団走行がウリのようですが・・・
(画像は中盤の緩斜面を登っているところで、バラけてますが。w)

なんだろうな。
仲間と走る時はもっと一体感があるんだけど、やっぱり知らない人同士だとダメかね?
途中でパンクやチェーン落ちで突然ブレーキを掛ける人がいたので追突するところだった。汗


第一エイドではバナナと身延まんじゅうを。


第二エイドではジャムクッキーとバナナを。


このバナナは雲の上のバナナだそうです♪

食べ放題だったけど・・・休憩時間が短すぎて食べてる暇がありません。苦笑


そして、悶絶ポイントその1。w

ファンライドイベントで20%越えとかおかしいでしょ?w

身延山久遠寺の境内に登る坂なので、途中で御姐様方の黄色い声援を受けながら登りました。w

立派なお寺です。
いつかまた観光で来たいものですね。


景色が綺麗♪


いいね♪


このイベントでは今中選手が並走してくれるのですが。。。
人見知りヲタ&運動音痴の小生は輝いているいかにもスポーツマン的な方は苦手なのです。
(女子は好きだけど。www)
嫌いってワケじゃなくて、人種が違うと思っているので何を話していいか解らない。w
(同じ理由でみんカラチャリのアスリート部の方々とも何を話していいか解らない・・・)

なので今中選手が横に来た時は慌てましたよ。w
小生を走り方をジーッと見られて・・・「全体的にいいポジションで問題ないけど、サドルが3mm高いな」と言われました。
さ、3mmでつか。汗
微妙なセッティングが重要なのですね。

ってか、自己流なのでもっとダメダメかと思っていたけどそんなに悪くないんですね。
と言うことはポジションによって今以上の改善は望めないと言うことですね。www

今中選手、ありがとうございました。


ちなみに、よく言われる話ですが今中選手をみると中年の英雄「加藤さん」が思い出されて仕方ありません。w
冷静にみるとそんなに似ているワケじゃないんですけどね。
焼けているのがマズイんじゃない?w


以下女人禁制のネタ。
「W中年の星」の対決www

Posted at 2015/11/16 08:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

悶絶ポタ:その2

幸か不幸か、ネタには困らないので、連投で。



そんなこんなでお待ちかねの昼食。
中学校の体育館でした。
なんか懐かしい感じ。


3種類のこしべんとから選択しますが、それぞれの弁当に配置されたJKが呼び込みをしています。
その中でコチラのお弁当のJKが面白かったので選択♪w
「見た目は微妙ですが、美味しいですよ~」とか「今のところ一番人気が無いのでお願いしま~す」とか・・・商品のPRとしてはダメだろう?www

ヤマメサンドだそうです。

いやいや、マジで美味しかったですよ♪

全て地元で採れた食材で制作されているそうで、ステキでした。
このイベントは何とか地域の活性化に繋げようと言う地元の気合が感じられます。
遠州のイベントも見習いたいですね。


その後、第二悶絶ポイントへ。苦笑
悶絶した甲斐があって良い景色♪

ってか、この辺からグループの速い人達には着いて行けなくなる。苦笑

第4エイドでは80がっ!w

こう言うのに目が行ってしまうのがみんカラチャリダーの習性でしょうか?w
ってか、この80。スーツを来た若い女性が運転していた驚!
ってか、80にこんな色あったっけ?


んで、キウイとコロッケを補給♪


ここから本日最大の悶絶ポイントへ。
この時点で獲得標高1100mくらいなので、脚が売り切れている人は途中でDNFできますが・・・・
小生は健脚を気取ってそのまま進む(w)が・・・

平均勾配8.5%が5.5kmですって。
しかも序盤は平均12%とかだったョ。

もうね。脚を付かないように走るだけで精一杯だったョ。
最後のキツイ所とか、5km/hとかで走ってました。w
ヘルメットの先端からおやぢ汁(汗)がボタボタ落ちてたし、普段殆どなったことがない「ふくらはぎツリツリ病」には犯されそうになるし・・・苦笑

しかし、前日のエベレスト3Dを観て「クライマーの心得」を学んでいたので何とか脚つきなしで登頂♪
ここは自己申告制のタイムアタックもやっていたので、みんカラクライマーのみなさんも来年は参加してみては?
ちなみに小生はTOPの人の2倍近い時間が掛かりました。www


頂上で駒沢大学の樫木選手と記念撮影♪

オリンピック日本代表になれるといいですね。

あ、うまるちゃんもいましたよ♪w

この方、うまるちゃんジャージにうまる変身キット?を装着したままずーっと走ってました。w

そして山梨と言えばなラフランスを補給♪


山梨から見る富士♪紅葉も綺麗。


ゴールで振舞われた「みみ」を食す。

美味しかった♪


静岡とは仲が悪いと言われる山梨ですが・・・山梨のみなさん声援と綺麗な景色をありがとう♪
日曜返上で運営のお手伝いをしてくれたDK&JKのみなさんありがとう。


でも・・・ファンライドとしてはコース的には結構キツイし、集団走行していると追突しないように前を凝視していないといけないのでせっかくの景色を見ている暇がない。
来年はでるかどうか・・・
某氏がそれまでに走れそうならば、来年は35kmのグルメライドコースでいいかな。w
Posted at 2015/11/16 20:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

クライマー

週末は山梨まで行ってきました。

前日受付が推奨されていたので前日着。

雨ですなぁ。苦笑


道の駅富士川内には今中選手のブースが・・・

何故?このイベントのためにわざわざ作ったの?と思っていたら、今中選手は山梨出身だったんですね。汗


取り敢えず受付を済ませて、時間つぶしのためにコチラを観てみました。

翌日はなんちゃってクライマーにならないといけないのでね。w

以下ネタバレ含む。
と言ってもドキュメント映画なのでネタバレもなにもないわけだけど。


難波康子さんが頂上に日の丸を立てたシーンは感動だったんだけどねぇ・・・・

「そこに山があるから」とは言うけど、そこまでして登るか!?
チャリのヒルクライム大会に出ているような方々も、死ぬ覚悟で登っているのかもしれないけど。怖((((;゚Д゚))))

キーラ・ナイトレイとサム・ワーシントンがちょい役?で出ていたね。

クライマーのみなさんは一見の価値アリです。w



そんなこんなで「ホテルGRB」内でモゾモゾと起床すると・・・
(ってか地域にお金を落とさないと前日工ントリーの意味がないね。w)
こんな感じ。苦笑

ビチャビチャ。

あの山に登るのね~。ってか、勘弁してよ。w



でもスタートの時間には雨は止みました。
しかも思ったよりも気温が高い。
これなら長袖夏ジャージでOKだった。
でも、初冬用のジャージしか持ってきていない・・・
汗だくになるのを覚悟してスタートです♪


Posted at 2015/11/15 20:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika くの字に曲がっていたと言う報道もありましたね・・・」
何シテル?   10/04 14:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11121314
15 16 17 181920 21
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation