• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

オイル交換

エンジンオイルを交換しました。

前回は4CTでしたが、初号機の始めてのオイル交換なので3200kmと早目に交換しました。

行きつけにしようとしているショップのオイルは¥3500/L・・・
みんカラのみなさんはこのくらいのオイルを3000km毎に交換していると思いますが、小生にはコストがかかり過ぎて無~理ぃ。(ガングロJK風にw)

本来ならメーカーがWRX用として極限テストしたコレとかコレにすべきなんでしょうけど・・・
「所詮純正じゃーん」と言うバカな呪縛から逃れられないと言ういい歳して何も分かっていないダメっぷり。苦笑


かと言って安いオイルを使ってまたブローさせた日には某氏から「あんたバカぁ」と言われそうですからねぇ。w

(まぁ、高額オイルだから大丈夫って保証はまるでないですけどねぇ。)

と言うことで、これを使ってもブローするなら仕方ないと思える最低限レベルのオイル、そして入手性が良いオイルとしてコチラに交換しました。


再びシャア専用ならぬフラット専用オイルです。w
噂ではZEROスポのオイルと同じモノだと言うことですし。


違いが解らない男:APEXですが・・・高いだけあってエンジンノイズが静かになった♪
確かに後から宣伝文句を確認したら「体感できる静粛性」となっていた。
少しは違いがわかる男になってきたかな?w
って実はフラシーボで、明日には印象が変わっているかも?だけど。w

フラットにはうれしい4.5Lタイプなので少し多目に入れてみました。
壊れるな~、今度は壊れるな~。と呪い?をかけつつ使用してみます。www
Posted at 2016/03/14 07:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

戯言:新たなる仲間

ドンドン書かないとネタのタイムリーさがなくなるので。w


新しい靴で走ってみました。

コーナーに進入して・・・アレ?平和だ。w
    ↓
カパッ。(っとアクセルベタ踏み)

この靴、下手になる系?w





さて、今度行われるチャリイベントですが、以前ブログに書いた同僚と作戦会議をしていると、その話を興味シンシンで聞いている先輩がいました。
チャリイベントに興味があるのかなぁ?と不思議に思っていたんですが、先週その先輩が「この前話していたイベントに参加するにはどうしたらいいの?」と聞いてきました。

エエッ!!出るんですか?汗

全く想定外の展開です。w
「いやポタラーの仲間募集中なので大歓迎なんですけど、さすがにもうエントリーが間に合わないのでは・・・」
と速攻で調べてみたら2日前に締め切られていた。゚(゚´Д`゚)゚
(そもそも、参加受理証が既に届いている状態ですしね。w)

お、惜しい!苦笑

先輩はチャリの実力は未知数ながら、クライマーなので淡々と動き続けるのは慣れている。
なのでペース配分さえ考えれば楽しんで走れそうだったんですけどね。

(これも(・∀・)イイネ!!)

う~ん、予想外にポタりたい人が増えてきてうれしい悲鳴です。w
みなさん加齢による体力低下が気になるのかな?
しかし、近々に近場でポタイベントってあったっけ?
秋まで待たないとダメか?
それともグルメライドネタを考えないといけないか?
Posted at 2016/03/13 22:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

戯言:ビッシャー、ビッシャー。

何気にこちらのドラマを観ていますが・・・

以前このドラマの中で富士急が出てきました。
昨秋行った時には、初老の心臓に負担がかかる(w)ので、何台かのマシーンには乗れずじまいでしたが、その中の一台に先日トラブルが発生したそうで・・・
ブレーキトラブル(w)だそうですね。

ネット上の声では「なんの罰ゲームだよ。これ」って話になってますね。w

さすがは富士急。
一番怖いところで「たまに止まる」と言うオプションがついた感じで恐怖倍増!です。www

コレって急旋回なのでショートホイールベースなのね。w

初老は思わず失禁してしまっても「やべえw」で済む人と行かないとっ!www


ちなみに桐谷氏は世界ランキング8位だそうですが・・・・
若返る元となっているこの人も負けてはいないと思います。
ってか若返ったならこうなっているハズなんですけどね。w

桐谷氏じゃあ見た目は良くてもガリガリ過ぎて食べるところ?がない。w
まぁ、今の若者にはムチムチ&すりすりスリット入りドレスは流行らないかぁ・・・



Posted at 2016/03/13 07:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

戯言

今日もいつもの場所に向けて出撃!

昼には気温が15℃近くまで上がるってことで春+α装備で出発するも寒い・・・
山の上は5℃だった。

今日も真面目に補給。(と言う名のつまみ食いw)


今日は走行途中に毎朝通勤時に見かけるジョガーと遭遇。
30代後半くらいの美ジョガーです。

ってか、土日も走ってるのね。
しかも、平日の朝見かける場所から20kmくらい離れているんですけど・・・
相当走り込んでおられる方のようです。

追い越しざまに思わず、ウィメンズには出ないのですか?

と聞きたくなりましたが、当然シャイ(w)な小生は聞けません。www

ってか、ガチなジョガーは大会の前日でも20kmくらい走るのか?汗

(ウィメンズって世界最大の大会だったのね。驚 名古屋めし美味しそう・・・w)


ちなみに、道の駅に啓介仕様のFDがいた。

しかも、御夫婦+赤ん坊付き。w

FDのリヤシートは「穴」なので生後まもない赤ん坊はカゴ替わりになって収まりがいいかも?www

(今はカゴってダメなんでしたっけ?)

ってか、こんなFDの新婚さんとは・・・smithさんの一族の方かと思いました。www



本日の消費カロリー:1575kcal
Posted at 2016/03/12 19:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

戯言:山登り

常にレースで上位入賞を狙っている、みんカラ自転車部の方には関係ない&異次元の話ですが・・・

春に開催される自転車イベントに会社の同僚を誘い快諾して貰ったんですが・・・
彼は初心者。

初心者でも弱ぺの坂道君くらい登れればいいのですが、普通の初心者はまず登れません。
もちろん、みんカラ自転車部のみなさんのように元々適正がある方は最初からスイスイだったかもしれませんが、始めたばかりの頃の坂道は絶望的な程なのです。
(ちなみに5年乗ってる小生でも今でも絶望的ですからね。苦笑)

なので事前合宿?として、みんなでくんまに登ろうと誘ったんです。
すると、彼は先週末車で道の駅まで見に行ったそうですが・・・・
「ずーっと登りっぱなしじゃん。あんなの無理」
と言われてしまいました。

いやまぁ、いきなりは無理なのはわかっていますが、この話は3ヶ月以上前からしていたので自主練してくれていると思っていたのですが、登りはダメなようです。
と言うか、「くんまはレースに出ちゃうような変態ローディの中では初心者用の坂?とも言えるのでそれ程キツイところではないですよ」
「今度のイベントの三ヶ日の坂はそれなりにキツイので、くんまで全くダメだと結構厳しいかも?」と言っておきましたが、本人はクロスバイクで浜名湖一周はしたことがあるので大丈夫!とのこと・・・
う~ん、本当に大丈夫なのか?汗

まあ、誘ったのは私だし、ポタラーなので別に急ぐわけでなし。
坂は追い抜いていくお姉さんのお尻でも見ながら(w)一緒に押してのんびり登ればいいか。
問題は、一緒に走る予定の別のガチ系の友人は絶対押して登るなんてことはしないので、上級者にありがちな「気合だ気合!」と根性論を展開するか、先に行っちゃうだろうな。w

初心者の同僚はランとかはやっているので心肺機能はそれなりに仕上がっているんですけどね。
背も180cm以上あって結構高いし、あとは「フルームくらい痩せれば登れるようになるハズ。」と言っておきましたが・・・。w
Posted at 2016/03/12 08:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 34 5
6 78 91011 12
13 14 15 161718 19
20 2122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation