• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

歓送迎会

頑張ってくれた派遣さんが退社されるとのことで、ささやかながら送別会と、その方の補充で新たに来てくれた派遣さんの歓迎会を行いました。

小生の企画なので、例によって例のごとく焼肉です。w

(゚д゚)ウマー、幸せ。w

バカみたいに大量発注するも、火力が足らねぇ。


次々とエンドレスで運ばれくる肉がテーブルの上に乗らなくなり、仕方なく一つの皿に山盛りにすることで対応。w

そんな状態でも若者6名+小生のメンツだと、若者が大量消費してくれるのでドンドン無くなっていきます。
ゴイスー。w

飲みにケーションは死語と言われて久しいですが、親睦が計れてよかったです。
派遣さん3名の飲食代を奢ってあげましたがその甲斐がありました。



ただ最近の若者は車に興味がなく、ド田舎の静岡なのに車を持っていない人が何人もいます。
そんな若人のために小生が送り迎えしてあげないといけないのですが・・・
そんな時にGRBは大活躍です。
エフデ―とかではこうは行きませんからねぇ。
4ドア(正確には5ドアだが)車は社会人として必須な車輌と言えるでしょうか。w

車を持たない若者達に対して、せめて軽自動車でも買ったらぁ?と思ってしまいますが、それはおぢさんの感覚なのでしょうか?
ド田舎の静岡では買い物にも困ると思うんだけどなぁ。
今時の若者はおぢさんと違って出歩かず、家の中でスマホだけあれば生きていけるのだろうか?

当日もおそらくインプレッサと言う車種も知らないであろう職場の若者と、新たに来てくれた派遣さんを送って行ったのですが、その派遣さんは元ダ〇ハツのメカニック。
小生のGRBに乗り込んだ瞬間「あっ!シートをバケットに代えてるんですね!」と言われ・・・「ムム!こやつできるな。」と思いました。w
今時の若者にしては珍しい。
今後が楽しみ?です。w
Posted at 2016/10/22 07:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

飯を食いにふらっと・・・ライド

いい季節ですね♪
と言う事?で、飯を食いにLet's Go!

行先は初老にとっては懐かしい、遠州で唯一残る(ですよね?)初老懐かしの店ぽたじゅうさんです。

今までなかなか行くことができず、今回初めて行きました。

遠州の永ちゃん好きの拠点となっている?お店でもあり、永ちゃんの曲がエンドレスで流れ続けています。w


てりやきバーガー・・・(゚д゚)ウマー

25年くらい前に良く食べたなぁ。遠い目。

ついでに、ホワイト(チーズ)たこ焼きも補給。

めっちゃ高カロリーだろうなぁ。w

また来たいです。


そこから、晩御飯を食べに(w)更に西進。

大井川~。


岡部宿。
大旅籠柏屋さんです。

ここはいつもスルーするんですが、時間があったので寄ってみました。

すると・・・内部にこんな綺麗なお白州があるとわっ!

こんなに整備されているとは知りませんでした。

当時?の貴重な物品も展示されています。

岡部宿の歴史も紹介されており勉強になります。

ここで、ブログネタになりそうな大吟醸酒粕ラテを頂く。

なかなか変わった味でした。
ってか飲酒運転?汗

安倍川を抜けてしぞーかIN!w

富士山は見えないなぁ。

すると、突然の夕立。
土砂降りです。汗

とあるマンションの駐輪場に避難して雨宿りするも、派手派手ジャージ&タイツ男は確実に不審者としてK察にツーホーされそうなのでコンビニに移動しました。

そしてやっと予約した時間になったので、家庭料理をゲッツ!

(゚д゚)ウマー
くるしゅうない。w

ソースが賞味期限切れだったけど。www


この季節のライドは気持ちいいですね♪
車のガス代も節約できて尚いいです・・・・が、意外と人間のガス代にお金がが掛かると言うチャリダーあるある。w

当日の消費カロリー:1350kcal
Posted at 2016/10/21 06:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

戯言

先日の大雨?でGRBがドロドロになってしまったので洗車に行きました。

今までは手洗い洗車だったのですが、某氏も洗車機を使用しているという事で、小生も初めてGRBを洗車機に入れてみることに。
ガススタの兄ちゃんにタイヤ&足回り&マフラーなどをジロジロ見られながらも何も言われなかったのでスタート位置にスタンバッている時、何気にふと注意事項が記載された看板を見ると・・・


「インプレッサは使用しないでください」

との文字が・・・汗

インタークーラーのエアスクープがもげる可能性があるとのこと。
また、屋根のエアスクープ付モデルもNGとのこと。

おそらく、GDBとかの上部が出っ張っているエアスクープがNGなんだろう。

GRBのエアスクープがNGならFCやEP82とかもNGのハズ。(ってサンプルが古いですねw)
と言うことでそのままレッツゴー!w

結果問題なしでした。


その後、リコールの対応をしてもらいにDへ。

さすがはスバルですね。
チャリ雑誌が一杯でした。w


チャリ雑誌を手に取ったものの、せっかくDに来たので車を見学することに。
コチラと・・・


コチラ。


全体のフォルムはVABの方がカッコイイんだけど、車中泊がしにくいしなぁ。
積載性能はやはりミニバンボディのGRBでしょう。
性能的にもGRBのマイナーチェンジ版だし。
GRBとVABの違いが分かるほどの走り方はしないし。w

ただ良いと思った点は、GRBはAピラーとドアミラーの位置が悪いのか、右折時に歩行者がAピラーとドアミラーの向こう側にいて見えず、ヒヤッとする時があります・・・
その点、VABのフレームは改善されている点は良かったです。


GRBも三角窓を付けれないかDのお姉さんに聞いてみようかな。www

Posted at 2016/10/20 07:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

戯言:魔法陣ぐるぐるw その2

無駄にぶっ飛ばして体力ゲージ消耗。

小生のエネルギー源である「フェロモン」を補給すべくフェロモンドラフティングできる女子を探す。
某氏から補給できない以上、他から補給するしかないのですが・・・見当たらない。

すると前方にミニベロ&黄色のホットパンツ&スラッとした脚(タイツ)の人を見つけてこれは女子に違いない!

と最後の力を振り絞って追いついたら・・・おっさんだった。滝涙(w)
゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ズサーッ!!

おぢさんでも朝比奈氏並みの美脚になってしまうチャリダー恐るべし!www



第三エイドではメロンが出されたものの・・・昼食で既に食べていた&お腹いっぱいなのでパス。w



最後に追い越した女子二人組は、抜く時に「○○ちゃんあと2kmだよぉ。私達頑張っちゃったね♪(´∀`*)ウフフ」と言っていたのを聞いて微笑ましかった。
ええ、このままチャリを続ければステキボディが手に入ることでしょう♪
頑張って続けてください。


ゴール後、豪華な完走証を頂きました。ハードケース入り。
昨年までハードケースに入ってましたっけ?


そして、ゴール後例年トン汁だったのに、今年は昼食で食べたのと同じあさり汁でした。汗

あさりがたくさんで凄かったですけどね♪


お口直し?参加者は無料で利用できるキッチンカーのチョコカスタードクレープを頂く。

(゚д゚)ウマー


そして今年は!
6回くらい参加してきて初めてくじに当選しました♪(二等)

パナレーサーの折り畳みフロアポンプをゲッツ!
イベント時に車で持っていくのに便利かな。
しかし、コレって使い方が良く分からない・・・


片付けを済まして、ワコーズの実演と・・・


パンク修理剤の実演を見学しましたが・・・・

これって空気は充填されないんだ・・・
しかも、米式バルブって・・・どうなの?


ピナもGRBもご苦労だったね。


昨年はコース設定から外れた蔵王山にオプショナルツアーとして行ったけど、今年は疲れるのでパスしました。w

来年は参加できるかなぁ。

当日の消費カロリー:1460kcal
Posted at 2016/10/19 07:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

戯言:魔法陣ぐるぐる?w

今年も参加してきました。
これだけは毎年出ることにしています。

が、疲れるので今年で最後か!?w

海が好き!w


毎年、この歌を歌いながら走ります。w


父母、息子&娘のいい感じの一家と遭遇。
我らが作手が誇るサローネデルモンテさんの作手ジャージだ!

第一エイドは例年パンだったんですが、今年は冷凍パインとバナナにチェンジしていました。


一番のビューポイント♪萌え~。

某氏、いつか伊良湖ビューホテルに付き合うべし!(強制。w)

ここからルートを外れてコチラへ。

今年は萬八屋さんをチョイス。

んで、こちらを補給。

大あさりだけ食えばいいのに、何故か大あさり定食を発注。
だって奥さん!参加者は¥100引きなんですよ!!w
(゚д゚)ウマー

ただ、ここで食したメロンとあさりのお味噌汁が後の補給食として出て来るとは・・・苦笑

第二エイドではバナナバー?とプチトマトを補給。


毎年GWの伊勢志摩ライドでお世話になっている知多丸だ~。


そして、ここからがやらんでもいいのに何故か高速区間になります。

ジャンキーストレートならぬ、大あさりストレートと言ったところでしょうか?
6kmの直線を何故か頑張って走りますが、後ろから集団が追いついてくるものの、何故か抜いてこない。
「もうシンドイので抜いて~」とペースを落とすも抜いてくれない・・・

た、体力ゲージがぁ・・・w


次回に続く。
Posted at 2016/10/18 06:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 5 67 8
9 10 11 121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation